ウバユリ(姥百合) 2021年07月25日 | みんなの花図鑑 2021年7月21日 撮影 松江市・熊野 2017年2月4日 撮影 #みんなの花図鑑 #ウバユリ « ヒルガオ(昼顔) | トップ | キツネノカミソリ(狐の剃刀) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ninbu ) 2021-07-26 10:03:58 おはようございます。花の名前の由来を見ると面白いですね。今日の姥百合もそうですが、名付けられた花の立場になると気の毒なような気がします。こんなに美しく咲いているのに″姥百合″とは・・・。(笑) 返信する 元気ありました (kk399) 2021-07-26 13:05:02 ninbuさん こんにちは^^コロナワクチン2回目接種を昨日したことから今日はおとなしくしています。ウバユリは咲いて直ぐだったようで勢いがありました。葉は傷みかげんでしたがまだ健在でした。強い花ですので来春にも緑輝く葉を一面に拡げることでしょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
花の名前の由来を見ると面白いですね。
今日の姥百合もそうですが、名付けられた花の立場になると気の毒なような気がします。こんなに美しく咲いているのに″姥百合″とは・・・。(笑)
コロナワクチン2回目接種を昨日したことから今日はおとなしくしています。
ウバユリは咲いて直ぐだったようで勢いがありました。葉は傷みかげんでしたがまだ健在でした。
強い花ですので来春にも緑輝く葉を一面に拡げることでしょう。