goo blog サービス終了のお知らせ 

川満慶 ギター 音楽教室

オンラインレッスンをしていると。

オンラインレッスンをしていると、様々なことに気付かされます。

この子は、

こういう曲が本当は好きなんだなぁ。

この練習は嫌いなんだー。

こういう所はめっちゃ得意なのに、ここはめっちゃ苦手なんだー。バランスっ!

ここで休憩挟むといいんだー。

あまり、詰め込み過ぎないようにしようー。

意外にも、オンラインの方が真面目だなー。


などなど挙げたらキリがないですが、インターネットのタイムラグで一緒に演奏することが出来ない分、

普段のレッスンとは違ってより客観的に観ることが出来るのだと思います。

そういう風に観ると、もっともっと細かく生徒さんの個性に合ったレッスンの進み方をした方がいいな、と思いました。

今までもそうしてきましたが、より一層、レッスン内容や進むスピード、音楽ジャンル、課題曲なども変えて、生徒さんにピッタリのカスタマイズされたレッスン。

画一化されたレッスンの方が教える内容も同じで、こっちも楽なのですが、それがその生徒さんに合ってないとモチベーションやヤル気が低下したり、何かしらのリミッターが掛かって上達が伸びなかったりするんでしょうねー。

かと言って、コード4つしかない曲の弾き語りをずっと教えてるのもなんですし。弾き語りでもストロークがある程度出来たら、アルペジオ、それが出来たら、ギターソロや、作曲、オブリの入れ方、カッティングなど色々ありますからねー。

けど、本当にやりたくなくて、それで思いっきりモチベーションが下がるようだったら、バッサリその課題はやめることにしましょうー。人には向き不向きということが本当にあるんだな、と今まで以上に実感!

そのうち出来るようになるから、それは今のタイミングじゃなくて良くて、またいつかそこに還ってきてまたチャレンジすれば良いのでは、などと色々考えさせられました!サクサク次へ行きましょう!

オンラインレッスンを通じて、こちらのレッスンの進め方や説明、解説、伝え方のアラなども十分に自覚して、

それを修正するのにレッスン動画を撮りはじめたことはすごく役に立ちまして、教える技術も格段とアップしたように思えます。

生徒さんも熱心にみんなオンラインレッスンに取り組んでくれて、とても上達してたり、ギターがより好きになってたりするように思えます!♪( ´θ`)ノ

コロナ騒動も、事態は収束してきて、6月からは学校や仕事が普通に戻りそうですね!

生徒の皆さんとの再会も楽しみなのと、新しく入会された生徒さんに初めて会うのも楽しみですね!

早く感染者ゼロになって、緊急事態も解かれ、平穏な日常が早く来ると良いですね!もうすぐ!けどまだ我慢!

明日も一日中オンラインレッスン!普段の倍のエネルギーを費やしますが頑張ります!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

素粒子でエネルギーとインスピレーションを飛ばしますので、しっかり受け取って下さいねー!!!

いえ〜い!♪( ´θ`)ノ












名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事