台風が迫り、しばしば雨が降る様な天候の中、2018年度秋季鹿嶋市ミックスダブルスが鹿島ハイツにて開催されました。鹿島ローンからは、一般の部に藤林さん・色川さんペア、佐藤(智)・佐藤(功)ペア、更には軍司さんが塩冶さんと組んで出場、シニアの部には鶴岡(勝)さん・鶴岡(智)さんペアが出場しました。一般の部には、成田や水戸など、遠くからの出場選手もおり、非常にレベルの高い試合が繰り広げられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/274a2aa3ef6fe1551a8d807749450325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/47a47879c98362ce4ca5a991f11b1090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/c5a6aac3a5c66ed17a4e8d017c117845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/ea065421618f0c5a9433065e91b80342.jpg)
今日の試合結果です。
優勝 寺田さん親子ペア(エクサーブ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/24cfa8d5ec7a23bb7913de7c33829b0e.jpg)
準優勝 加藤さん・市川さんペア(FTC)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/78/d067b3a43364f5dd709632b6f6b805ae.jpg)
3位 八木沼さん(フリー)・小林さん(V2TC)ペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/2538c5bc3ad026a35cb7b9b9da8d0191.jpg)
4位 高梨さんご夫妻ペア(パラボラ・アリーズ)
(ごめんなさい。写真がありません...)
5位 佐藤(功)・佐藤(智)ペア(鹿島ローンT.C・テニッシュ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/3103208963761f3eb84c71d900e34b28.jpg)
また、シニアの部では、鶴岡さんご夫妻ペア(鹿島ローンT.C)が見事優勝されました。
優勝された選手、ならびに入賞された選手の皆さんおめでとうございます(^o^)/
次回の大会も頑張りましょう。
その他、本日出場された皆さんです。どのペアも熱い闘いを繰り広げておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/d621934baf2eeddbf92d90d6cef4767d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/8a827e5994b12a2de8a52d984e73397c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/8b304e52e115d2eaf951c5688b3cdbee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/0ca2deb4eb59dcc748002b5166f74364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/4449afc29937063d8bc6554e618febe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/f42101d0c9e4c9c3cab9f661f8d380a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/8807543711712cfe3b48e6b7bf67f640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/2c939c868de9dd728a7f404746b7f50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/5b59d4e0f18271627cd2c3af14a7a8e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/66a744ff241fffdb478361adc873258d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/4d2ef96a30b3200704d712354af9f382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/6d44ce4c987f1947e3148c4460e1184b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/4bc70b96644c6875e5b52f962f2bcd66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/6c22c6be80fe3a2a6080149eedba2ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/2ccc979285122cc5fcbd83f7d5071ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/222690e54f97e5a7353f92dbfb6b7639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/04/033098b91276e6a67655e2a966ef57dd.jpg)
以上、なかなかレベルが高く、この中で勝つにはまだまだ課題が沢山あるなと、私自身感じさせられた大会でした。
本日出場された選手の皆さん、運営をされた幹事の皆さんお疲れ様でした。