共感いただくよう、宣伝マン希望します。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

透明化には 程遠い

2011-09-25 08:22:23 | 分かっているが、隠す

今も献金は いろいろなところで献金が寄付が集められているが、一向に明細を出さない、

何処に使われているか?なぜ出さないのか?不透明

原発もそうだ 日本は技術が高いと言っているが、使用済み核燃料の処理はどれぐらいなのか

みなさんは知らない 高速増触炉も出来ていない中まだ 原発アリキ考える政府は 殺人政府

フランス アメリカにいい顔をしたいのか? 高速増触炉の開発が20年先だと、問題が発生するのは

東電では間違いなく起きるそれで電気料金上げるとは、 ふざけるな馬鹿野郎 

 野田が東電は潰すべき

年金も 責任を取った人がいないのは なぜ








このいろいろな問題の中政府の閣僚の中で 革命の先導者を発見したい

色あせた 社会は一部の一般会計特別会計をむしばむ不届き物に成敗を!

 この下記から言えることは 具体性はない 言えることは 2015年ごろから消費税を上げることだけ

(分かっていたが)日本の消費税は1つの物 製品に20%ぐらいかかっているのでは最低レベルと財務省は

書いているが1人に掛かる税金は幾らになる外国は自動車税はどれぐらい福祉は

閣僚は外顔がいいだけのように思えてならない。

財務省から 

 かねてからの課題である財政運営については、震災前に策定した財政運営戦略の目標を堅持し、歳出の無駄の排除に加え、復興財源の確保、社会保障・税一体改革の推進などにより、財政健全化に取り組みます。まず、復旧・復興については、3次にわたる補正予算を組み、必要な歳出が行われるよう、万全を期しています。復旧・復興の財源については、負担を将来へ先送りしないよう、他の歳出の節約に努めるとともに、それでも不足する部分については、所得税・法人税を中心に財源手当てを検討します。一方、より長期的な課題である高齢化等に伴い累増する社会保障支出の財源については、現在先進国で最低レベルの消費税率5%を2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げることにより、安定的に確保していくこととしています。その具体的方策について年度内の法案提出に向けて検討を進めていきます。健全な財政を取り戻さなければ、民間の信認は損なわれ、健全な経済成長は果たせません。

 金融政策について、日本銀行は、包括的な金融緩和政策を通じた強力な金融緩和の推進、金融市場の安定確保や成長基盤強化の支援を通じて、中央銀行としての貢献を続けていく方針です。

1部 (8割がたコピー)です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿