うっかり!ばあば 日記(^0_0^)


          

俵山と天水町からの夕日!!

2013-10-17 08:27:06 | 日記

今日は朝から体が重たく・・・・・(^0_0^)

ちょっと 2~3日ハードでしたので、の~んびり連休に撮ってた夕日を に・・

 

 

 10月12日(土曜) この日、朝からスッキリ晴天、阿蘇もきれいに見えてました 

夕日も綺麗だろうと金峰山に (熊本市の西にそびえる山) 向かいました  

みかん山をくね くねと 天水の山へ  ~ ~

              

天水町・・・・・・笠智衆さんの故郷です。   みかん みかん みかん おいしそう~  

 今日はもいっしょ (^_^)/       

                       

手前」は熊本県 有明海 そして夕日がしずむ長崎県島原、普賢岳・・すっばらしい~  夕日でした。(*_*)

 から といっしょに  きれいな! きれいな! 夕焼けでした~(*^_^*) 

 

 

                        

 

10月14日 連休最終日 俵山からの夕日で~す

                     

俵山からの島原普賢岳にしずむ夕日  この日はもやがかかっていて、ぼや~っと・・・・

・・・でも夕日が まんまるに・・これもまた、うつくしい~!!

          普賢岳に夕日がかかり手前に金峰山 

天水町 俵山 どちらも熊本の夕日 スポットですね~ 

 

 

 

 

 

       

 

 


今日ものんびり俵山とコスモス園

2013-10-16 19:42:58 | 日記

連休最終日、教室の後 、また俵山方面に・・・   途中! あっちゃ~!!渋滞標識

月曜日 ・・?  世の中は連休なのだ   毎日が日曜日の私はちょっと!ボケ

   渋滞で~す   我慢!がまん!  ~ ・・・・・・・・・・

  きっと  萌の里のコスモス園に向かっている  で渋滞なんだ!! 

ま~ぁ・・・良いか~!!急ぐこともなし!の~んびり・・でも お腹が~グ~ッ

 どこか! な い か な~    どこも、いっぱい、さすが休日!    まぁ~ の~んびり!

 コスモス園が見えてきました  きれ~い 萌の里に 

いがいと、待たずに入れました  花いっぱいに、人いっぱいです

お腹がグ~グ~!真っ先にバイキングに、もちろんいっぱい!で名前を書き、30分後に

その間、コスモス園に    満開でした  

           

・・・30分後  に、2時10分、 ほとんど、お野菜バイキング、今日最初のお食事です 

 

まんぷく    さぁ~!! 出発で~す   俵山~

                    

   今日の俵山からの南阿蘇はもや~っとしてて、私の では ??? で・・・ なし! 

   里におりて 秋を 

                        

南阿蘇鉄道、 高森に 

             列車に乗るのも大好きですが、線路も、なぁ~んか!良いな~ (*^_^*)

    で今日のおみやげ!

                            

 ついでにうちの

           私 ちょっと!黄昏てます   まだ!黄昏るには早いでしょう!

                                                           あなたは、私の娘なんだから!

    

            

 

           

 

  

           

                      

   

 

 

 

 


秋の熊本お城まつりとみずあかり

2013-10-15 09:40:19 | 日記

 

 

連休!どこもお祭りやイベントで大にぎわい

毎日晴天     風にのって、朝からお城からの太鼓の音が聞こえてきます。

 太鼓につられて久しぶりに妖怪友とお城とみずあかりに出かけました (^0_0^)

         どん どん どん 響き渡る太鼓の音 

奉行丸ステージに   

    

朝から太鼓の音が聞こえて来たはずです   今日は午前9時から  太鼓 ! 太鼓 ! 太鼓 !

 

     太鼓コンクール 午前9時~午後1時      午後2時~6時 大太鼓打ちコンテスト     午後 6時半~8時   太鼓響宴会

 

 

 

みずあかりの前にちょっと!城彩苑でのイベントに  

              

 人 人 人 ひとでいっぱい!です  

 

 

  さぁ~! さぁ~!    暮れてきましたよ~  みずあかりに    妖怪が元気になる時間ですよ~ !(^^)!   オホホ~!

                 

今年で10周年の みずあかり きれいでした      (*^_^*)  

 坪井川にゆらゆらと、うかぶみずあかり 

       熊本城、城主、加藤清正公

    熊本城がみずあかりと綺麗~!   

    の~んびり!風を感じながら (^0_0^) 熊本城はいいですね~ 

町の中心にお城 最高です    ボランティアの方々に頭が下がります。

坪井川にうかぶ、みずあかりを見ながら長塀沿いを 妖怪ばばぁ~が二人、もう頭の中は   

ますます!妖怪ばばぁ~げんきに~・・・(-"-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


咲いてました、牡丹の花が!!!

2013-10-07 15:21:46 | 日記

          旅の続きですぅ~ (^0_0^)

      ぼたん園です 

   「牡丹の花が春 夏 秋 冬 四季に咲く

           池泉回遊式日本庭園  由志園 

   ・・・な~んで?この季節に牡丹の花が ? と思っていましたが・・・  咲いてました綺麗に 

  温度管理された部屋に!・・・・・・見事でした!!!

    

                 日本庭園を見ながらのお食事

 

  島根県の方はすごいですね~  

・・・・・・・・この由志園、 素晴らしい足立美術館   個人の方が作り上げたものです。 すごい   

 

 

 

 


お天気は逆らえませんね~(^0_0^)

2013-10-06 12:39:01 | 日記

雨あがりで今日はすっきり 家から阿蘇が見えます(^_^)/ 

また、阿蘇に行きたくなりますね~

  

 

きのうは、孫の運動会で前日からのお弁当仕込み、 朝4時半、10人分の弁当作り開始 

朝 6:00前、雨が ・・あっら~    祈っていたんですが~    残念!あきらめて   

もしかして と嫁ちゃんに7時半 すると、お母さん  運動会、あります!! と ・・え~っ しまった~!!

飛び起きて     エビフライ、いか煮 サイコロステーキ 卵焼き お煮しめ がんも 混ぜご飯 他・・・・・・・ 早く~!!!

    1時間、小雨の中、元気に運動会が行われていました 

    がんばれ~小雨の中、子供たちも先生も父兄も一生懸命です(^_^)/ 

市内の幼稚園ならきっと! 中止でしょう  がんばる!子供たち 

父兄、来賓の種目は中止、午後からの種目前倒しで次に・・・次に・・

   鼓笛隊の演奏 全園児リレー  

運動会が一つになっていました    

12時すぎ!閉会式  みんな頑張りました  

教室に入り皆でお弁当~  (#^.^#) 

私も色々運動会に行きましたが の運動会ははじめてでした

みんなで運動会を成功させようと頑張った!運動会でした。  

 

 

 

 

 


すばらしかった!!足立美術館

2013-10-06 00:33:19 | 日記

     バスは島根県へ    田畑が広がり??こんなところに美術館

と、思えるような所に足立美術館はありました(*^_^*)

 を降りて美術館に足を踏み入れて言葉が出ませんでした。

創設者の足立全康さんのお言葉「庭園もまた一幅の絵画である」

館内から見る見事な日本庭園。

私の下手な写真ですみませんが (-.-)

 

 

 

新しいチャンネル

 

また、館内には横山大観をはじめ日本画壇の巨匠1500点を収蔵。

幸いに来館した時、 特別展、没後55年、横山大観とその同志たちを見ることができました 

この旅行が思い出に残る旅になりました。 

また、ゆっくり!来たい足立美術館です(^0_0^)


境港で妖怪散歩 (^_-)

2013-10-02 09:59:36 | 日記

上陸ですぅ~(^_^)/

まずは  で水木しげるロードへ 

妖怪に近づきある方々が妖怪散策   

   ムムッ いましたよ~ 瞬きをしたらねずみ男とねずみばばぁ~がこわい~

きれ~いな!ピレネー犬も妖怪お散歩?

  出たよ、でたよ~!!妖怪ばばぁ~ この妖怪は? 

          町中妖怪だらけ!!

  歩いてる妖怪はチョットこわい!! でたよ~派手なばばぁ~妖怪が~(+o+) 

名古屋からキャンピングカーで来た うるさいばばぁ~妖怪に迷惑気味! この町は妖怪だらけだね~

 

        きれいな8匹?のわんこでした (*^_^*) 

 

さて!さて!私達、妖怪は妖怪神社にお参りして    へ

 は出発~   (^^)/

 


熊本港から境港までの船旅

2013-10-01 12:42:48 | 日記

今日も熊本は良いお天気です(*^_^*)

蜩の鳴き声がなんとなく力なく聞こえますね~

 

9月27日、熊本港から境港までのツアーに参加しました  

港に行ってびっくり たくさんの人々が・・・・・

熊本港からの大型船の出港は、初めてらしくセレモニーとお見送りの皆さんがお集まりでした (^0_0^)

(今までは八代港からの出港でした)

 

 

お友達と乗船してデッキでセレモニーを見てドラが鳴り 11時15分 出港です     

  

有明海、前方に普賢岳を見ながらタグボートに先導され、ゆっくり出港しました。 (^_^)/

  

右に島原、左に天草を見ながらのランチ、 お天気に恵まれ絶景でした

 

              

     

長崎を海から見るのは初めてです (#^.^#) きれ~い  最高~

船は軍艦島に近づき     

右に長崎、佐賀 福岡・・左に九州の島々を眺めながらゆっくり時がながれます (^_^)/

夕食のころ夕日が・・・・・デッキに出れば良かったのですが、テーブルから、  窓がしぶきで・・・

              

      

食事の後またバーで    コンサートで盛り上がり      

 

                                     

 

   朝、9時30分 境港入港~    歓迎のセレモニー  ややっ やっぱり!!!

やすき節   鬼太郎

   

 

今日は水木しげるロードを  散歩して牡丹園? 足立美術館に向かいます。 

 

牡丹園??いまごろ~???・・・・・・ 咲いてました(@_@;)

足立美術館!!!すばらしく  もうすこし 時間を~・・・ 

 

 

    船にただいま~ 

  

 

    境港市の皆さんのお見送りセレモニーに送られて境港を出港・・   

  17:30

 夕食後、ものまねショーで大笑い! 

     

 

朝で~す  朝もバイキングでたっぷり

    

    

 

 

    久しぶりの船旅でした(*^_^*) のんびり!のんびり! 楽しめました

2泊3日の船旅でした。 (^0_0^)