どうも。
コビトです。
・・・というわけで。
え?イマサラ??
と、言われようと(笑)
ワタクシが参加させていただいた回の、様子を。
レポと呼ぶにはあまりにも拙いのですが。
一応。
思い出書き留めのために、残しておこうと思いまっす。
ひとつの記事に収まるかな、と思ってメモを書きうつす感じで書いていきましたが。
今途中まで書いて、やっぱり無意味に(爆)長くなるので、
ちょっと分けてみます。
ひとまず、会場の様子から二宮先生の担当コーナー終了まで。
では、どうぞ↓↓↓
会場内に、ひつじがいました。40頭を4つに分けていた様子。
前回まで先生の年配になった様子の写真とかが飾られていたところは、趣の変わったお写真になっておりました。
写真は白黒で、水兵さんぽい。ボーイスカウトっていうんですかね。。
左から、5人で肩組んでる写真・翔さんと潤くんが敬礼してる写真・集合(翔さんと潤さん座り・ニノさん・大野さん・相葉さん後ろで立ってる)写真・集合(机?を囲んで、手前から時計回りにまつもっさん・ニノさん・翔さん真ん中・大ちゃん・相葉さんとぐるっと一周する感じの)写真・ニノさんと大ちゃんが釣りしてる写真。が、飾ってありました。
あと、日々是友情。と飾ってありました。
時間になると、VTRが流れ始めます。
まず、櫻井さんは夜会の撮影で台本をパラパラしてるとパラパラ漫画の要領で「嵐學」の文字が出てくる。
くるくるっとジャージに着替えると虫取り網もってる(笑)。
ニノさんはメイク中、やたらと顔をパフでポンポンされるので迷惑そうな顔(笑)をしてたら、パフに「嵐學」。
くるくるっとジャージに着替えるとギター持ってる。
まつもっさんはレコーディング。ひと休憩・・・とテーブルに置いてあったスイカを見ると、
スイカに「嵐學」。・・・今はやりの、なんだっけこれ(←。)何とかアート??こないだシューイチで中丸君が挑戦してたやつ。(←。。。)
くるくるっと着替えると、薪しょってる(笑)
相葉さんはアイス食べてる。と、アイスのバーから「あ」って出てくる。あたり?と思いきや、
「あるよ嵐學」(笑)
くるくるっとすると、飯盒持ってる。
大ちゃんは、死神くんの撮影中。
名刺を出すと、その名刺には「嵐學」って書いてある。
くるくるっとまわると、釣り道具持ってる(笑)
「やっほー」という声のあと、センター方向から嵐さんたちバスで登場されました。
7/20を友達の日にしよう。
てゆうか南米ではそうゆう日がある。と。
どれくらいのお祭り具合かというと、クリスマスくらいだと。
友情を育む合宿にしたい。という感じで。
円陣も組み。
心配されながらの、相葉さんの号令で(笑)
でも無事
「わくわくーー」「がっしゅくーーー!!」いぇーい!で始まりました。
まず最初は、ニノちゃんの担当。
チームワークで羊を柵の中へ入れてみよう。の時間。
40頭いるという羊さんたち、4つの柵に分かれて入ってますが、それを
VTRでうまく二頭の犬と羊飼いさんが目的とされる場所へ
鮨詰めならぬ「羊詰め」と言っていいのでしょうか、
ぎゅうぎゅうの状態ですけど、とにかく集める。ということを
嵐さんもやってみよう。と。
チームワークが良ければできるはず。という感じで。
ぐーとぱー?だったかな、で、2チームに分かれることに。
結果 まつもっさん相葉さんのお兄さんチーム。と、
櫻井さん大野さんの「おじさん」チーム(笑)。って言われて
おじさんじゃねーわ!おにーさんでいいわ!と翔さん反論(笑)
役割分担する?という話とかしつつそれぞれ目指す羊たちの方へ歩き出す。
で、大野さん櫻井さんのところは櫻井さんが先回りして羊を先導する。という話から
櫻井さんは「先回りおじさん」ね。と、またもおじさん発言(笑)に
「おにいさん!」と主張(笑)
結果、先回りおじさ・・おにいさんも(←。)奇声を発しながら追い立てたりとか
まつもっさん相葉さんも頑張って先導したり追い詰めたりしてたものの、
羊は優雅に(?)途中でお花を食べたり(笑)(で、大野さんが先生!羊が花食ってます!と報告したり(笑))
なんだか集まったり散らばったり通り過ぎたり・・・で
1頭も目的の、「1か所の柵内に入れる」ということは叶わず、「ゼロ嵐」ということに。
で、そのあとマザー牧場からの犬さん2頭と、羊飼いさんが登場され
スムーズに一か所に・・・
と、なかなかいかなかったんですけど(笑)
だから授業が進む中、羊飼いさんたちがどうにか羊をまとめようと頑張って
VTRよりは時間かかってしまっていましたが
最終的にはちゃんと収まってました。
・・・いや、最終的には大丈夫だったんですが、羊さんが途中 ちょっと暴走して
柵を飛び越えて入ろうとして失敗して柵がバキって・・・(笑)
だから授業を進めようとしてた嵐さんも
ちょっと待って授業中断!て櫻井生徒さんがおっしゃったりして
嵐さんもだいぶ羊さんたちの行方を見守ってらっしゃいました。
ニノちゃんの授業のまとめとしては、
「三人同行すれば必ず一智有り」ということで。
三人いたらその中に必ず先生となる人がいる。
友達はお互いを成長させる・その力は何倍にもなる。というような
まとめでございました。
続きまして。
櫻井さんの時間。・・・は、次の記事に書きます。(^^;)
コビトです。
・・・というわけで。
え?イマサラ??
と、言われようと(笑)
ワタクシが参加させていただいた回の、様子を。
レポと呼ぶにはあまりにも拙いのですが。
一応。
思い出書き留めのために、残しておこうと思いまっす。
ひとつの記事に収まるかな、と思ってメモを書きうつす感じで書いていきましたが。
今途中まで書いて、やっぱり無意味に(爆)長くなるので、
ちょっと分けてみます。
ひとまず、会場の様子から二宮先生の担当コーナー終了まで。
では、どうぞ↓↓↓
会場内に、ひつじがいました。40頭を4つに分けていた様子。
前回まで先生の年配になった様子の写真とかが飾られていたところは、趣の変わったお写真になっておりました。
写真は白黒で、水兵さんぽい。ボーイスカウトっていうんですかね。。
左から、5人で肩組んでる写真・翔さんと潤くんが敬礼してる写真・集合(翔さんと潤さん座り・ニノさん・大野さん・相葉さん後ろで立ってる)写真・集合(机?を囲んで、手前から時計回りにまつもっさん・ニノさん・翔さん真ん中・大ちゃん・相葉さんとぐるっと一周する感じの)写真・ニノさんと大ちゃんが釣りしてる写真。が、飾ってありました。
あと、日々是友情。と飾ってありました。
時間になると、VTRが流れ始めます。
まず、櫻井さんは夜会の撮影で台本をパラパラしてるとパラパラ漫画の要領で「嵐學」の文字が出てくる。
くるくるっとジャージに着替えると虫取り網もってる(笑)。
ニノさんはメイク中、やたらと顔をパフでポンポンされるので迷惑そうな顔(笑)をしてたら、パフに「嵐學」。
くるくるっとジャージに着替えるとギター持ってる。
まつもっさんはレコーディング。ひと休憩・・・とテーブルに置いてあったスイカを見ると、
スイカに「嵐學」。・・・今はやりの、なんだっけこれ(←。)何とかアート??こないだシューイチで中丸君が挑戦してたやつ。(←。。。)
くるくるっと着替えると、薪しょってる(笑)
相葉さんはアイス食べてる。と、アイスのバーから「あ」って出てくる。あたり?と思いきや、
「あるよ嵐學」(笑)
くるくるっとすると、飯盒持ってる。
大ちゃんは、死神くんの撮影中。
名刺を出すと、その名刺には「嵐學」って書いてある。
くるくるっとまわると、釣り道具持ってる(笑)
「やっほー」という声のあと、センター方向から嵐さんたちバスで登場されました。
7/20を友達の日にしよう。
てゆうか南米ではそうゆう日がある。と。
どれくらいのお祭り具合かというと、クリスマスくらいだと。
友情を育む合宿にしたい。という感じで。
円陣も組み。
心配されながらの、相葉さんの号令で(笑)
でも無事
「わくわくーー」「がっしゅくーーー!!」いぇーい!で始まりました。
まず最初は、ニノちゃんの担当。
チームワークで羊を柵の中へ入れてみよう。の時間。
40頭いるという羊さんたち、4つの柵に分かれて入ってますが、それを
VTRでうまく二頭の犬と羊飼いさんが目的とされる場所へ
鮨詰めならぬ「羊詰め」と言っていいのでしょうか、
ぎゅうぎゅうの状態ですけど、とにかく集める。ということを
嵐さんもやってみよう。と。
チームワークが良ければできるはず。という感じで。
ぐーとぱー?だったかな、で、2チームに分かれることに。
結果 まつもっさん相葉さんのお兄さんチーム。と、
櫻井さん大野さんの「おじさん」チーム(笑)。って言われて
おじさんじゃねーわ!おにーさんでいいわ!と翔さん反論(笑)
役割分担する?という話とかしつつそれぞれ目指す羊たちの方へ歩き出す。
で、大野さん櫻井さんのところは櫻井さんが先回りして羊を先導する。という話から
櫻井さんは「先回りおじさん」ね。と、またもおじさん発言(笑)に
「おにいさん!」と主張(笑)
結果、先回りおじさ・・おにいさんも(←。)奇声を発しながら追い立てたりとか
まつもっさん相葉さんも頑張って先導したり追い詰めたりしてたものの、
羊は優雅に(?)途中でお花を食べたり(笑)(で、大野さんが先生!羊が花食ってます!と報告したり(笑))
なんだか集まったり散らばったり通り過ぎたり・・・で
1頭も目的の、「1か所の柵内に入れる」ということは叶わず、「ゼロ嵐」ということに。
で、そのあとマザー牧場からの犬さん2頭と、羊飼いさんが登場され
スムーズに一か所に・・・
と、なかなかいかなかったんですけど(笑)
だから授業が進む中、羊飼いさんたちがどうにか羊をまとめようと頑張って
VTRよりは時間かかってしまっていましたが
最終的にはちゃんと収まってました。
・・・いや、最終的には大丈夫だったんですが、羊さんが途中 ちょっと暴走して
柵を飛び越えて入ろうとして失敗して柵がバキって・・・(笑)
だから授業を進めようとしてた嵐さんも
ちょっと待って授業中断!て櫻井生徒さんがおっしゃったりして
嵐さんもだいぶ羊さんたちの行方を見守ってらっしゃいました。
ニノちゃんの授業のまとめとしては、
「三人同行すれば必ず一智有り」ということで。
三人いたらその中に必ず先生となる人がいる。
友達はお互いを成長させる・その力は何倍にもなる。というような
まとめでございました。
続きまして。
櫻井さんの時間。・・・は、次の記事に書きます。(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます