![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/0c39a63c389b7891d73658f1917ef4df.gif)
令和7年度・満3歳児クラス(かりん組) 4~6月生れの方へ
*願書受付 2月19日(水)~開始します。
*考査日は第1回:3月12日(水)14:00 予定
その後の考査は適宜、お打合せの上決定いたします。
*3月25日(火)は新入園児(入園決定者)のための説明会です。
(それ以降でも入園受付はいたします)
★令和7年度・願書は生まれ月に関係なく随時頒布(500円)しています。
今後の入園受付の目安
*7~8月生まれ…5月から願書受付/考査:6月予定
*10~12月生れ…8~9月から願書受付/考査:8~9月予定
*1~3月生れ…11~12月から願書受付/考査:11~12月予定
考査の日時については生まれ月に応じて、願書受付の際ご相談し決定します。考察や必要書類についての詳細は願書受付の際に通知をお渡しします。なお考査料3,000円を願書受付の際に申し受けます。
☆満3歳になった月の翌月1日入園が最短入園日となります(新制度園の規定による)
☆入園を許可された方は(満3歳になった翌月以降であれば)任意で入園の月を決めることができます。
☆入園を許可された方は(満3歳になった翌月以降であれば)任意で入園の月を決めることができます。
☆発育成長等を考慮し、場合によっては数ヶ月間後の成長をみての再度の面接、または年少組からの入園をお勧めする場合があります。
健康診断は、母子手帳での3歳までの定期接種の確認をもって替え、満3歳児クラス在園児は11月実施の年少~年長組新入園児向け健康診断を定期健診として受診します。
健康診断は、母子手帳での3歳までの定期接種の確認をもって替え、満3歳児クラス在園児は11月実施の年少~年長組新入園児向け健康診断を定期健診として受診します。
☆満3歳児保育は、プレ保育ではなく、独立したクラス(かりん組)です。
入園式は翌年度4月に新・年少組としても行います。