goo blog サービス終了のお知らせ 

コチビタロット占い始めました❤️

我が家のペットにしてやられた話をお届けします。たまに深刻な悩みも書いたりします。
鉄道も好きで乗り鉄日記も書きます。

伊勢に来ております

2022-07-23 01:31:00 | 日記


大阪難波からひのとりに乗って名古屋まで行きました。
名古屋からアーバンライナーで伊勢市まで。
そもそも、ひのとりに乗りたかったから名古屋まで行って、友達が伊勢神宮に行きたがったので、伊勢市までやってきました。

明日はしまかぜに乗ります。
うれしいなあ。

なんとJR参宮線という路線も発見!(伊勢の方ごめんなさい)
明日朝から内宮に参拝したあと、参宮線乗ってみたいと思います。

外宮前の赤福で赤福氷食べました。
おいしかった!
明日も赤福行くぞ!


仏様ってこんなことする?

2022-07-21 22:05:00 | 日記
モヤモヤするので書かせてもらいます。

そろそろ盆行があります。
お盆なので仏壇にお経をあげにきてくれます。
私の入っているお寺は、本堂などを改修していまして、そのお金が膨大な金額になるということで、檀家に寄付として決まった金額が言われていました。

分割で構わないと言われていたけど、1年半くらいで払わないと行けないので私はその金額を収められていません。
一応寄付なのでもっとたくさん寄付する人もいるから無理しなくていいぞ、と叔父からも言われてました。
気になるので寄付しようか、と思うけれど、寄付すれば生活が苦しくなるし、なかなか寄付の満額はできなくています。

盆行のお知らせと一緒に寄付が満額できていない人は、石に名前だけ掘ってくれて、満額以上寄付した人は金額と名前を掘ってくれるそうです。
名前だけでも構わないと思ったんですが、私だけが、金額無しで名前だけならバランス悪いなあと思いました。
いっそ、私の名前いらないんじゃない?と思いました。

なんで金額を入れたり入れなかったりということをするのかというと、檀家さんが他人がどれくらい寄付したかを知るためですよね。
普通が出来ない人を確認して、たくさん寄付した人を知るためです。
これが恥ずかしいと思うと、満額寄付したりするんじゃないかと思います。
お寺の改修は大変だと思います。
しかし、檀家の中で無用な感情を生み出すことにはなりませんか?
私は恥ずかしくないし、息子にも相談さしましたが、檀家をぬけてもいいのかも、と思いました。

お世話になっていたので、檀家を抜けるなんて思ってもなかったです。
でも息子が学校でずっと、どうしてみんなと同じことができないんだ、と言われ続けて不登校になりました。
なんかそれと同じだなあ、って。

自分のところのお寺は優しくていい方だと思ってました。
でも今巷を賑わしている宗教に似てるじゃん、って。
周りに負けたくない、周りと同じくらいには寄付しなければ、良くしてもらえないんじゃないかと思ってしまう。

檀家抜けようかな。
墓に縛られていては息子が好きなことのために自由になれない。
最近は周りのヒーラーさんに、過去を断ち切りましょう、って言われ続けてます。
私だけは過去を大切にして生きていこうと思ったけれど、風の時代はそんなこといらないのかな。
私が建てたぱぱとおとうちゃんのお墓。
捨てるつもりで檀家抜けようかな、と思っています。

お釈迦様はそんなことを願っていたのかな?

わかりにくい話でごめんなさい。



今日のカード

2022-06-19 20:47:00 | ラジオ配信
ちょっと真面目にカードをひいていろいろ感じたことを書いていこうかな。
占い師さんはカード1枚に100くらいのキーワードを書いて練習するらしい。
ちゃんとやったら、文章書くのも、喋るのも語彙が増えていいことだらけだわ。
がんばってみよう。

今日はアラジンと魔法のランプだ。
自分の望みを叶えてくれる魔法のランプからジーニーがでてきた。
私の望みって何?
そんなに困ってることはないのに、呼び出してしまった。
ジーニーはちょっと不機嫌だ。
何かないのか、何かやろう、と声をかけてくる。
ちょっと待って、まだわからない。
ごめんなさい。

今日のインナーチャイルドカード

2022-03-03 23:46:00 | 日記
今日ひいたのはハメルンの笛吹き
見ただけではちっとも意味がわかりません。
本も読んでみたけど、まだピンとくるものがありません。

先生に教えていただいた、インナーチャイルドカードをじっくりと見て深掘りしていく方法をやります。

********




最初に気付いたのは下の方を走るウサギ
おじさんが楽しそうに笛を吹いている
遠くに山と町が見えている
その町に向かって少女達は歩いていこうとしている
ウサギは町と反対の方向に走っていこうとしている。
右下な羊も町とは反対の方向をむいている
お花の茎に芋虫が歩いている
この花はパンジーだろうか。
黄色のハイビスカスにも見える.
芋虫はやがて蝶になるのだろうか。
少女達は楽しそうです
でもウサギや羊は不安そうにみえる
笛を楽しそうに踊りながら吹いているおじさんの顔は明るくなく楽しそうに感じてるようには見えない
ただ足を高くあげているので楽しそうに見えた。
遠くに見える山も空も美しい
いろいろないろが混じって美しい色を出してきれいだと思う。
カードの隅に描かれているのはフリージアのお花だろうか?
上に描かれているのは赤いフリージアの花である
町に向かって踊りながら歩いている少女と思ったけれど、カードの上部の赤い花達にも見える。
おじさんのグループと思われる者達でも、みんな心の中は同じ気持ちではないことが、表情でもわかる。
みんなはどこからきて、どこに向かうのだろうか


スーパー猫の日なので

2022-02-22 10:35:00 | ペット
2022年2月22日スーパー猫の日を記念して我が家のにゃん達の写真をアップします。