
心地よい疲れを残して終えた第3回れんげまつり。
がんばった分だけ、大きな喜びがある。そんな一日でした。
開催まで何回となく集まり、実行委員会を開き、いろんな声が一つとなって、できあがったれんげまつり。
反省・懇親会もたいへんな盛り上りでした。
(窓の向こうに見える白い建物がある場所がれんげまつり会場です。)
原田会実行委員のお礼の言葉の後、山口老人会長の乾杯の音頭で会はスタート。

昼間のイベントに続き、門市長さんがわざわざ労いにきてくださいました。

地域づくりを熱く語る市長さんです。確かに熱い人だと、ある住民が言ってました。

司会をしていただいた脇田さんです。お疲れ様。ありがとうございました。

れんげまつりの超人気コーナーのぬり絵のスペシャリストのまいこちゃん。イラストレータです。

振る舞いコーナーを担当いただいた、婦人部代表の冨永さん。河内の女性パワーはすごいですネ・・・と市長さんが・・・。 実感しています。

多くのちびっ子も大満足のゲームコーナーを代表しての正井さん。

農産物直売コーナーでの大盛況ぶりをご発表いただいた正木さん。

また老人会のみなさんやその予備軍による伝統工芸の活躍も光りました。
河内の歌姫、原田さん。この会場でも美声を披露してくださいました。

思わず手拍子。もう、れんげまつり第2部の様相を呈してきました。

市長さんも、つられて、「満州放浪歌」を。みんな大満足でした。

女性群に囲まれ市長さん、熱弁が続いてました。お話の詳細は市長さんのブログ
http://www.kado.tv/ で。



このブログで以前にも紹介した「アガタの松」のことを市長さんに聞いていただきました。語るは茶木さん。この方も熱いです。

左はふうらん名人の猪坂さん。市長さんにふうらんの栽培方法を伝授。弟子?の市長さんも真顔で真剣のご様子でした。

長い、長い一日でした。今年もたこ焼きで盛り上がった反省・懇親会でした。
こんなに大勢の住民が集まる会は河内では年に一度。この会だけです。
河内のパワーを改めてみんなが感じた一日となりました。

この反省・懇親会も大変な盛りあがりの余韻を残して、市長さんの万歳のご発声により終了しました。
万歳、ばんざい、バンザイ!

河内住民、スタッフのみなさん、そして門市長さん、本当にありがとうございました。
本日もご覧頂きありがとうございました。
がんばった分だけ、大きな喜びがある。そんな一日でした。
開催まで何回となく集まり、実行委員会を開き、いろんな声が一つとなって、できあがったれんげまつり。
反省・懇親会もたいへんな盛り上りでした。
(窓の向こうに見える白い建物がある場所がれんげまつり会場です。)
原田会実行委員のお礼の言葉の後、山口老人会長の乾杯の音頭で会はスタート。

昼間のイベントに続き、門市長さんがわざわざ労いにきてくださいました。

地域づくりを熱く語る市長さんです。確かに熱い人だと、ある住民が言ってました。

司会をしていただいた脇田さんです。お疲れ様。ありがとうございました。

れんげまつりの超人気コーナーのぬり絵のスペシャリストのまいこちゃん。イラストレータです。

振る舞いコーナーを担当いただいた、婦人部代表の冨永さん。河内の女性パワーはすごいですネ・・・と市長さんが・・・。 実感しています。

多くのちびっ子も大満足のゲームコーナーを代表しての正井さん。

農産物直売コーナーでの大盛況ぶりをご発表いただいた正木さん。

また老人会のみなさんやその予備軍による伝統工芸の活躍も光りました。
河内の歌姫、原田さん。この会場でも美声を披露してくださいました。

思わず手拍子。もう、れんげまつり第2部の様相を呈してきました。

市長さんも、つられて、「満州放浪歌」を。みんな大満足でした。

女性群に囲まれ市長さん、熱弁が続いてました。お話の詳細は市長さんのブログ
http://www.kado.tv/ で。



このブログで以前にも紹介した「アガタの松」のことを市長さんに聞いていただきました。語るは茶木さん。この方も熱いです。

左はふうらん名人の猪坂さん。市長さんにふうらんの栽培方法を伝授。弟子?の市長さんも真顔で真剣のご様子でした。

長い、長い一日でした。今年もたこ焼きで盛り上がった反省・懇親会でした。
こんなに大勢の住民が集まる会は河内では年に一度。この会だけです。
河内のパワーを改めてみんなが感じた一日となりました。

この反省・懇親会も大変な盛りあがりの余韻を残して、市長さんの万歳のご発声により終了しました。
万歳、ばんざい、バンザイ!

河内住民、スタッフのみなさん、そして門市長さん、本当にありがとうございました。
本日もご覧頂きありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます