五穀豊穣を願って、古くから河内町内会に伝わり、今に続くお伊勢詣りです。
河内には4つの隣保があり、毎年順番にお詣りしています。昔は参拝者をくじ引きで決めていたそうです。
今年は1隣保(隣保長正木孝明さん)9軒がお詣りしました。
前日の大雨と異なり、三重県伊勢市は大変良く晴れていました。(日頃の行いが良かったようです。五穀豊穣間違いなし。)
今回は平日の日程で、朝7時出発して、11時頃外宮参拝し、昼食後、13時頃内宮へ参拝し、お祓いを受けて、おかげ横丁で買い物をして、途中夕食し帰宅は予定通り20時の行程でした。
ご参加いただいた皆さんお疲れ様でした。
なお、26日は、第三隣保が天王参りと姫路城へ行かれる予定です。







本日もご覧頂きありがとうございます。
河内には4つの隣保があり、毎年順番にお詣りしています。昔は参拝者をくじ引きで決めていたそうです。
今年は1隣保(隣保長正木孝明さん)9軒がお詣りしました。
前日の大雨と異なり、三重県伊勢市は大変良く晴れていました。(日頃の行いが良かったようです。五穀豊穣間違いなし。)
今回は平日の日程で、朝7時出発して、11時頃外宮参拝し、昼食後、13時頃内宮へ参拝し、お祓いを受けて、おかげ横丁で買い物をして、途中夕食し帰宅は予定通り20時の行程でした。
ご参加いただいた皆さんお疲れ様でした。
なお、26日は、第三隣保が天王参りと姫路城へ行かれる予定です。







本日もご覧頂きありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます