
約2kmにも及ぶ開水路です。
崖崩れによって埋まった箇所や笹で覆われた場所などおおわらわの一日です。
埋まった箇所をみると山からの木の根が水路を這っていました。
雨の中一日、皆さん大変ご苦労様です。
こうした作業の繰り返しが次の河内につながります。
開水路が完全に埋まっていました。

中をのぞくとこんな木の根が。びっくりです。完全に流れを遮っていました。

丁寧に土を除去しています。

こちらは笹に覆われていました。毎年のことながら大変な作業です。

長い水路。順次きれいにしていきました。

水路下は浦川です。高さ5mのところ。作業にも気を使います。まして今日は雨。大変でした。

右に見えるのが川を覆うように繁茂している葦。川の流れを悪くし、また環境にも影響するようになってきました。

地盤も弱く、崖下の作業は注意が必要です。

本日もご覧頂きありがとうございました。
そして作業にあたられたみなさん本当にご苦労さまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます