笑顔がいっぱいの淡路島河内です  【クリック:トップへ】

笑顔がいっぱい、太陽がいっぱいの、自然豊かな「淡路島河内」を紹介します。

活動説明会がありました

2007年07月29日 | 農地水環境
 7/19と20日の2日にわかれ行われ、19日の会に参加しました。ご覧のように大勢の関係者が出席していました。説明によると市内で36集落が参加しているそうです。
当然、本事業の趣旨に添う集落ですから高齢化が進んでいる集落です。
 みなさんも同じだと思うのですが、事業の実際の作業活動以外に、関係機関・団体との協議や調整があったり、役員会等の集落内での会議や、いろいろとやることが多いのがこの事業ですが、それに今度報告書類づくりにパソコンの知識がいるとなるとどうでしょう。よくよく指導してもらわないと付いていけないってことにならないか心配です。そんなことを思った説明会でした。


パソコンを使っての担当者による説明です。次々にプロジェクタ画面が変わり付いていけませんでした。


みんな資料とにらめっこ。一様に難しい、わかならいの声。少々心配です。


【後日】
 説明を受け、直近の休日の午後、会館にある事務所でパソコンにデータを打ち込み作ってみました。会議での担当者の説明では、すでに申請書に入力したデータをまた一から打ち込まないといけないとのこと。打ち込みに相当な時間がかかりました。果たしてこれがどこにどう反映されているのか、じっくりこのシステムを検証する必要があります。
 これまで統一様式が示されていなかったので、役員みんなで独自の様式を作っていましたし、みんなで作ったら理解しやすくてよかったのですが、統一様式を皆が理解するのは相当しんどいような気がします。
 事務所で打ち込んだ後、ついでに活動調査票をつくりました。連絡役員さんが調査にまわることとしております。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿