河内農地水環境保全対策活動事業も3年目を終えようとしています。
その活動報告を行う総会に向けて、また次年度の活動計画について話し合いました。
今回の議題は、
1 平成22年度総会(4月開催)に向けての議案について
2 地域間交流事業「第3回れんげ祭」計画案について
3 有害鳥獣(猪)対策について
4 中山間事業への取り組みと本事業との調整について
など、熱心に話し合いが行われました。
次回は4月9日、河内各種団体を交えてのれんげ祭等の計画づくりを行います。
次第に沿って活動報告を行いました。
今日は長雨の影響か、寒い夜でした。でも会議は熱のこもったものでした。
総会に向けて、皆、真剣です。
会計監査も無事終えました。
さあ、春の胎動とともに、いよいよ新たな活動開始です。
22年度は21年度にも増して事業量が増えそうな河内です。
本日もご覧頂きありがとうございました。
その活動報告を行う総会に向けて、また次年度の活動計画について話し合いました。
今回の議題は、
1 平成22年度総会(4月開催)に向けての議案について
2 地域間交流事業「第3回れんげ祭」計画案について
3 有害鳥獣(猪)対策について
4 中山間事業への取り組みと本事業との調整について
など、熱心に話し合いが行われました。
次回は4月9日、河内各種団体を交えてのれんげ祭等の計画づくりを行います。
次第に沿って活動報告を行いました。
今日は長雨の影響か、寒い夜でした。でも会議は熱のこもったものでした。
総会に向けて、皆、真剣です。
会計監査も無事終えました。
さあ、春の胎動とともに、いよいよ新たな活動開始です。
22年度は21年度にも増して事業量が増えそうな河内です。
本日もご覧頂きありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます