HOME

あなたのHOMEはどこですか?

世界自然遺産のふもと 斜里

2012-09-23 10:27:05 | favorite in 北海道♪
斜里(しゃり)


知床半島のすぐ近くに斜里という街があります
ただ、斜里の街自体はほとんど回ってないので、
斜里付近のよかったトコを☆

とにかくキレイ!!
まずは、神の子池☆
どんなんやろー( ̄▽ ̄)
って軽く足を運びましたが、衝撃!
なんですか、この色は?Σ(・□・;)
自然の神秘ですね♪♪
天候によって見え方が違うみたいです
この日は曇りでしたが、
それでも底まで(5mあるらしい!)澄んでみえたのでよかったです♪( ´▽`)わーい♪
ここまでは2キロほど砂利道ですが、todayくんに無茶させた甲斐がありました♪♪


あと、近くには湖が二つ(そんなに近くないか…w)

まず、摩周湖です☆
これは裏摩周展望台からの写真
霧の摩周湖といわれるだけあって、一回目は何も見えず( ̄▽ ̄)
これはリベンジマッチです♪
半分くらいは見えましたね♪
あと展望台は第一、第三とあります(第二もあるんやろか、わからん…)
第一は駐車料金がかかるためそこから少し北にある第三にいってみました
き、きり……( ̄▽ ̄)w

諦めずにちょっと粘ると
おぉ!ちょっと晴れた!
しかし、すぐまた霧の中へー( ̄▽ ̄)
うん、霧があるから神秘的なんじゃん!
っつって納得させましたとさw

ま、摩周湖に限らず道東はお盆すぎたら霧の日がほとんどらしいので、時期には注意ですね_φ( ̄ー ̄ )

で、展望台ですが、僕は高台からの眺めが好きなので
第三展望台の方がよかったです☆


んで、もう一つの湖は
屈斜路湖です☆
僕は、天候や時間の都合上ゆっくり見られませんでしたが
ここが北海道で一番好き!という人がいるくらい
景色も道もいいところです♪♪
写真のように真ん中に島がぽっかり浮いております☆


あとはー、神の子池と斜里の街の
間くらいに滝がありまして
さくらの滝☆といいます
花の桜ではなく、サクラマスがぴょんぴょん跳ねているのが見えるのです!
残念ながら、写真は上手く撮れませんでした(/ _ ; )
動画は撮りましたので、また会った時にみて下さ~い☆

そんなところですね♪( ´▽`)

今日の寝床 #27

2012-09-23 09:09:24 | 旅 in 東北☆
9月12~20日 青森・秋田・山形

ちょっと今日の寝床の更新が滞ってましたが、それには理由がありました

12日から、本格的に旅人として
どこでも寝られる
なんでもできる
というスタイルを目指し、
夜、道の駅の駐車場とかにテントを張りそこで寝るという
なかなか無茶(旅人には普通?)なことをしてました

これからいろんなことあるやろし、なんでもできんとなっ!
うんうん……

っていうのは建前で
ほんとは
自由に動き回りすぎて目的地に着くのが遅すぎ、キャンプ場に入れなかったり
キャンプ場が閉鎖してたり
あと、キャンプ場に暗くなってから行っても、とてつもなく暗くて人もいなくて怖すぎる!!w
っていう(実際は大半最後の理由w)事情により
旅仲間の人に教えてもらった
「困った時は道の駅」
という合言葉を駆使してきました☆
ま、道の駅って結構車で休憩してる人とか寝てる人とかいて
人は多いので特に心配はいりませんので(誰に対しての断りかわからんけど…w)

ということで、説明も何も…ないので
だいたいの回ったコースを紹介いたしますm(_ _)m


わ…わかりにくっ( ̄▽ ̄)
緑の丸が、スタートの八戸で
そこから…
青森の竜飛岬まで行き
白神山地を通り
秋田に入り
なまはげに出会い
秋田を突っ切り
山形に入り
いろいろ食べて
ぶどうも狩って
クラゲを見て
秋田へカムバック…

という具合ですね…( ̄▽ ̄)w
ま、気に入ったところは追い追いあげますので☆
ちなみに現在地(23日)が青の丸です

ってか、気づいたけど
お気に入りを書いていくのって早い方がよくないか?
記憶が微妙に薄れる前に、さ♪
よし、がんばって書きましょー( ̄^ ̄)ゞ
さ、先はなげぇ…( ̄▽ ̄)

と、文字ばっかりも味気ないので
山形は天童にて見つけた運気上昇の将棋駒
と世界一のクラゲ水族館のクラネタリウムを

では☆

ご当地グルメを食す in 網走

2012-09-21 11:04:21 | favorite in 北海道♪
網走のご当地グルメ
それは、ザンギ丼です!!
まず、ザンギとは?
北海道の言葉で、ま、唐揚げですね☆
モスバーガーでしてるフェアのザンギバーガーのんです♪

そして、網走のザンギ丼とは?
その定義がこれ!
網走産のオホーツクサーモン(カラフトマス)の美味しさを広く世の中に知ってもらうために開発した新・ご当地グルメ。網走産のオホーツクサーモンを天然の調味料である白魚醤油に漬け込んで揚げた「網走ザンギ」を、北海道米のご飯の上にのせた丼料理。

そして、そのルールがこれ!
1.正式名称は「オホーツク網走ザンギ丼」とする
2.北海道米のご飯の上に「網走ザンギ」をのせる
3.ご飯の上にのせる具材は「網走ザンギ」の他は自由とするが、なるべく地元産の食材にこだわる
4.オホーツク網走産長いもと網走産の山わさびを添える
5.網走産の貝(しじみ、ホタテ、あさり等)を使った汁ものをつける
6.小鉢をつける
7.白い器を使う
8.道産の間伐材を使った割り箸と共通の箸袋を使う
9.価格は1000円未満とする
10.オホーツク網走ザンギ丼のキャラクター「ザンギマン」を広くPRする

という10項目!
びば地産地消!
さ、いこーか!


と、いうわけで二軒行ってきました☆
まず、
四季旬菜居酒屋さわ☆

しかし、ここがむっちゃオシャレな居酒屋で
正直、地元か大阪に欲しい!あったら絶対行く!とか勝手に思ってましたw
てか、店長さんが喋りかけてきてくれて実際言いましたw
こんな雰囲気☆

でも、なによりザンギ丼!

きました!しゃれおつだなおい!w

なにやら、丼とお汁、更にはバーニャカウダ的なやーつまで…
しかも、おいしいのです、これが!
あー、もっぺん行きたい…今秋田やけど…w
丼はもちろんお汁のおいしいこと!( *`ω´)
満足ですー(^人^)

そして、更にこんなのもついてくる!

逐一、オシャレだねー
これもおいしくいただき(^人^)

ごちそうさま☆
¥950なりー♪♪


あと、もう一軒( *`ω´)
博物館網走監獄お休み処番外地☆ながっ!w

ここは別に紹介した博物館の敷地内にあります

ここのもおいしい!( *`ω´)
温泉卵…相性めちゃええやーん!♪
長いものスライスを途中からかけて、シャキシャキ感を味わい完食!(^人^)
こちらも¥950なりー☆


どっちもおいしかったー♪( ´▽`)
ありがとー、ザンギマン!


ぜひ、ご賞味あれ!♪( ´▽`)

極寒の監獄街 網走

2012-09-21 10:09:58 | favorite in 北海道♪
網走(あばしり)



ここは有名ですね
そう、網走監獄のトコです

寒くて殺風景な所かなぁーと勝手にイメージしてましたが
実際は結構大きめの街で、網走湖、能取(のとろ)湖
などもあり気持ちのいい街です☆
ちょうど暑い日にあたったので、
気温も普通に30℃以上で汗だくやったし…w

ということで、
オススメはー、
網走監獄博物館☆
なんといってもここ!
網走刑務所の歴史を学ぶことができ、
以前実際に使われていた建物もあるため、
リアルな雰囲気を感じられるという意味でとてもおもしろい所でした☆

北海道の道を拓き、北海道の発展に大きく貢献した囚人達
ミニシアターでの映像は必見
快適な北海道の道路、その裏にはたくさんの歴史があるものなんですね。
感謝。

入館料は¥1050でガイドをつけると+¥200です
監獄グッズもなかなか☆



そんで、
オホーツク流氷館☆
入館料¥550

流氷ってどんなん!?
という僕だったので、いってみました♪
マイナスの世界を体感♪
この日はちょっと暖かめ(スタッフ談)で-17℃くらいでした( ̄▽ ̄)
タオルを振り回すとほんとにすぐ凍った…
そんな体験や、もっと寒い日はバナナで釘を打つ
なんてのもあるそうです、やりたかったな…w
うん、そりゃー裸足にサンダルはダメだねw

ちなみにここの氷は毎年、網走の海からとってきているとのこと☆
流氷一個分で部屋が埋まってたので、なかなか一個がでかいんやなぁー
とか思いながら☆
凍えながら…w


そして、花畑♪
フロックス公園☆

キレイやし景色もいいし、言うことなし!

色がええね♪( ´▽`)


あとは、食べ物♪
感動朝市☆
朝から感動丼( *`ω´) b

イクラサーモン親子丼☆
¥900やったけど、泊まるお宿によっては割引券くれるとか…残念( ̄▽ ̄)
しかし、新鮮でおいしかったです♪♪
場所は網走港の近く♪
目印に旗が何カ所かたってます

そんなところですかねー☆

ちょっと寄り道 稚内~網走

2012-09-21 09:51:18 | favorite in 北海道♪
北海道最北端の宗谷岬から道東へ抜ける道(オホーツクライン)には何もない!
とよく言われますが、
二つ、あげてみます☆(300キロくらいあって二つ…w)

まず、エサヌカ線☆
ひたすら真っ直ぐ!!
なにもなし!!
気持ちいい道です♪♪
場所は猿払村、宗谷岬から30キロくらいです

あと、
サロマ湖☆
なかなかの大きさ!
走ってて、見えんくなって
ちょっとしたら、また見えてきてー
また!?w
みたいなコトを繰り返しましたねw


近くにはこんな道も☆

うん、いい道でしたよw