公務〜WIN〜試験

受かると思ふ?

公務員試験 過去問【2004年久居市】

2024-08-29 01:01:01 | 日記

推定問題 

日本人事試験研究センターとされる

推定自治体 久居市

 文部科学省文教団体職員採用試験

曜日    11/21()

開場    総合福祉会館

出典先   20年前の受検記憶

 

01【政治】

公共の福祉制限の組み合わせとして妥当なものはどれか。

 1 居住移転の自由 学問の自由 

 2 職業選択の自由 報道の自由 

 3 学問の自由   幸福追求に対する国民の権利 

 4 居住移転の自由 言論の自由 

◯5 居住移転の自由 職業選択の自由

 

条文上該当するもの 

憲法13条

生命・自由及び幸福追求に対する国民の権利

憲法22条

居住移転及び職業選択の自由

02【政治】

国会の機能

03【政治】

次のうちクーリーの第一次集団・第二次集団の組合せとして正しいものは。

1 

2 

3 

4 

5 

 

ア・ウ・オが家族、イ・エが政党

 

04【経済】

労働法の争議

公務員の労働基本権の制限について、正しいものを答えよ。

 1 勤労者団結権について、全ての公務員に及ぶ。

 2 団体交渉権について、一般職に及ぶ。

◯3 団体交渉権について、国有林野に従事している現業職に及ぶ。

 4 争議権について、警察・消防などの公安職に及ぶ。

 5 争議権について、全ての公務員に及ぶ。

 

参考資料

勤労者団結権 団体交渉権 争議権(ストライキ)

現業職(国有林野) ○   ○    ×

一般職       ○   ×     ×

警察・消防職(公安)×    ×     × 

05【経済】

くもの巣理論

06【経済】

円高・円安の円建て、ドル建て

07【社会】

サミット

08【芸術】

 

09【数学】

a*b*c最大値→8/81

10【地理】

三角州の特徴

11【日本史】

平家物語から見る平安時代

知行国

12【日本史】

 

13【世界史】

中世の教会のあり方→難易度:普通 

中世キリスト教→個々人で聖書

14【世界史】

王安石

15【思想】

臨床の特徴

16【物理】

固定滑車とバネ 10mm/2kg

17【化学】

固体(結合)の状態

18【生物】

酵素   答→1(触媒)

19【生物】

ホルモン 答→成長ホルモン

20【地学】

火山の性質→難易度:難

火山→1.二酸化ケイ素の含有量

21【現文】 

暗黙の知。丸山眞男

「プラティーク・レベルの《暗黙の知》を前提としているといってよい。とりわけわが国では、それは《感性の知》または《感性の論理》と同義語である。」

 

22【現文】

言葉当てはめ 歯車 頭脳

23【現文】

 

24【英語】

日本の電気について

25【英語】

釣りについて

26【英語】

美学について

27【古文】

帝釈天→帝釈天が長者を改心させた

『古本説話集』下−56

 

28【数的】

ABC*B

816*816が2枚

88*88が9枚

24*24が3枚

16*16が1枚

で、残ったのが8*

 

29【数的】

食塩水

30【数的】

距離→ABはBC間の距離より2km少ない

31【数的】

長方形で正方形を作る

32【数的】

三角形とその内接円の面積比

 

⚠ピックの定理

面積= 外側格子点数の半分 + 図形内部の格子点数 − 1

 

33【判断】

五人と座席→Cの向かいにAはこない

34【判断】

プレゼント→4回

35【判断】

三人の受験校の組み合わせ

36【判断】

立体の点の位置

37【空間】

切り口→5

38【空間】

八角展開

39【資料】

 

40【資料】

 



コメントを投稿