推定問題
日本人事試験研究センターとされる
C−29−1−2
推定自治体 西宮市
曜日 07/24(日)
開場 関西学院大学
西宮キャンパス
出典先 21年前の受検記憶
ネット過去問
01【政治】
連邦制 肢1
02【政治】
ミッテランは社会党大統領 肢5
03【政治】
議会中心立法
04【経済】
TCとVCとのグラフ
生産量がQ2・Q3
05【経済】
食べ物
トウモロコシ
ジャガイモ 東北、北海道で90%
おにぎり 米の増加 肢1
06【経済】
年金 5番の国民年金をある一定まであげて固定する
年金の選択肢
1 法律上国民年金強制徴収はできない。
2 2000年以降物価スライド制凍結
3 年金は税収の2倍
4 民間団体の厚生年金基金で
5 国民年金をある一定まであげて固定する
07【社会】
イラク関連
肢5 自衛隊派遣は安保理決議に基づくがPKOとは違う
08【芸術】
沖縄は尚氏、東アジアの文明の中心
09【数学】
数学:面積8
|x|+|y|≦4
x ( y−x )≧0
の不等式の範囲内の面積
10【地理】
ハイサーグラフ
蒸気量 A、低い、5分の1
11【日本史】
明治〜昭和初期 吉野作造
12【日本史】
江戸時代の幕藩体制
「各大名は武家諸法度に反すれば罰せられるが、自治権は認められていた」
13【世界史】
イスラム文明は、セルジュークがスルタンカリフ制、十字軍
14【世界史】
19Cのヨーロッパは、プロイセンの関税同盟、普仏戦争
15【思想】
南アジア
インドのITとカースト制
16【物理】
浮力 等速直線運動
17【化学】
電子の受容 Cuが還元剤
18【生物】
呼吸
19【生物】
遺伝の計算 1/3,1/36
20【地学】
21【現文】
社会科学 3番の自分の想像力を超える現実を受容できる
22【現文】
固有性を言葉に表す
23【古文】
西鶴や孔子を理解できる
24【英語】
奴隷制と経済(英語) 肢4
25【英語】
アメリカのドル安(英語) 肢4
26【英語】
海洋(英語) 肢5
27【映画】
●●族(英語)
28【数的】
記進数 肢2 7進法
10進法で1から10までの和は55である。
9進法から5進法までで、10進法での1から10までの数字を表し、その数字を10進法として和を求めたとき、67になるのは何進法か。
29【数的】
食塩水の濃度
600gの食塩水濃度8%に純水を何gか混ぜて濃度6%にした。
さらに200gの食塩水4%を混ぜると何%になるか。
◯1 5.6%
2 5.8%
3 6.0%
4 6.2%
5 6.4%
肢 5.6%
30【数的】
三角形の辺の比
肢2 5:4
31【数的】
洋書の小説の冊数
肢 105冊
32【数的】
AB間の距離
肢 9.0km
33【判断】
土日は出勤せず7日間連続で勤務する
Eが水曜に休みを取るの肢
34【判断】
論理関係
ハンカチ 消しゴム 鉛筆 ノート
35【判断】
対応関係
A〜Fの6人でキャンディー、ガム
36【判断】
勝敗表
Bが7
37【空間】
正八面体を点Pから平行に切り取る時にできる切り口
六角形
38【空間】
図形
□□■
□□■
□■■
□■□
□■□
■■□
■□□
■□□
で10個
×4で40個
39【資料】
物理グラフの問題 肢4
40【資料】
肢5のウ、エ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます