
今回も

スクショが舞台となるアウロア諸島

そして

この方が今回のラスボスではないが

これを阻止すんのがメインストーリーで



サブクエは結構豊富だし


光学迷彩をゲット可能

オジサンは

ドローンスワームって

特にこの

こいつらドローンは弱点があって

この車両乗り付けてやれば


ギアスコアはソロでは250がマックスだけど

まずはアサルトライフルの

セカンダリーが

この武器マスタリーっていうのが

USP Tacticalです
900円の神ゲー
ゴーストリコン ブレイクポイントのこと
前回の記事では
オジサンのツボに刺さりまくった事ばかり
ついつい書いてしまいましたが
今回もダラダラ
お気に入りなこと何点かお伝えできればと
思います
このゲームは
ミリタリー系のみんな大好き
オープンワールドゲームでございます

スクショが舞台となるアウロア諸島
全体図が表示できなかったけど
もうちょい北と南部分がある感じ

そして
アウロアから
北東に結構離れた場所に位置する
【ゴーレム諸島】
マップは
中々の広さがあり
移動手段は
ヘリや車両とか船とか
それに
マップ内にはキャンプ地みたいなのも
点在しており
キャンプ地までなら
ファーストトラベルも可能だったりするから
移動手段については
然程ストレスは感じないかと
前回のワイルドランのお話は
麻薬カルテル撲滅が目的でしたが
今回は
悪用され作られた軍用ドローンの駆逐
ってのが大まかなお話

この方が今回のラスボスではないが
ラスボス的なお方
謎の武装集団
ウルブス率いるウォーカーさんです
ウォーキングデッド
主人公リックの警官時代の相棒の方
ですね
今回このお話でもウォーキングデッドと
役回りは似ていて
主人公ノマドさんの相棒とまではいきませんが
元はゴースト隊員で
同じ戦地で戦いを共にしてる仲
んで急に消息不明になり
気付いたらウルブス立ち上げ
テロ起こそうとしてる

これを阻止すんのがメインストーリーで
シーズン1と表示されており
そこそこのボリュームはある
シーズン2と3は課金でないと
できない
オジサン
このゲーム900円で買ってるからね
なんだか心苦しいのもあって
2と3買ってしまいました


ぶっちゃけ
買うほどかなーって感じです
無課金でも

サブクエは結構豊富だし

前回のワイルドランで
ノマドさん達指揮していた
ボウマンさんが復活
マザーランド作戦
これも
そこそこボリュームもあり
無課金でできる
それに
このマザーランド作戦内で

光学迷彩をゲット可能
装置のグレードアップもできますが
専用のポイントが必要
このポイントは
マザーランド作戦内でないと
貰えない
光学迷彩は
グレードアップカンストさせないと
ほぼ使いもんにならないので
早い内にやっておくのをオススメする
とまあ
いくらクエスト
多くても
ぶっちゃけ
オープンワールドでは
よくある
お使いゲームではある
前回も少し触れたが
マップ上に
敵施設は結構あって
道端とかにも
敵は俳諧している
AI仲間連れていかずに
徘徊しながら
クエストに縛られず
敵拠点潰しながら徘徊するのも結構楽しい

オジサンは
AI仲間のシュリーさんだけ連れて
徘徊してます
少しネタバレだけど
お話の設定としては
エンディング迎えても
この島からは当分出れない的な流れになってる
そう
今回の主にやばい敵はドローン
島から出れない理由も
ネタバレすると

ドローンスワームって
鳥の群れみたいなドローンが
島から出ようとする船やヘリ
飛行機であれ
容赦なく攻撃して瞬殺される
ドローンには何種類かあんだけど
序盤はこのドローン共
どれもが結構厄介

特にこの
ベヒモスって戦車みたいなドローン
なんかメタルギアみたいなんだけど
ミサイル撃ってくるわ
ガトリング撃ってくるわ
中には毒撒き散らす奴もいる
このベヒモスが
停留してる
基地みたいなのがマップ上
何箇所か点在する
そこには
大概武器パーツやら
武器の設計図など
結構欲しいなーと思うものが
嫌がらせの様に置いてあるので
序盤でも
どうしても倒したくなる

こいつらドローンは弱点があって
必ずどこかに
青く光ってる箇所がある
ベヒモスは真正面
キャタピラの間
ここを集中砲火すると
目に見えて結構削れる
序盤でもね
ネタバレすると

この車両乗り付けてやれば
AI仲間がバコバコ撃ちまくってくれて
倒せちゃったりするんだよね
稀に倒す前に壊される事も
あるけど
この車両はお店で買うことできるので
苦戦したら
即買ってしまえ

けどまー
ギアスコア300のオジサンの場合
ライトマシンガンで
溶かすように駆逐できるようになる
そう
このゲームは
最強武器とかはない
ギアスコアが命
これが高ければ
火力も防御も上がる
積極的に
レア度気にせず
常にスコア高い装備に組み替えていくことが
大事

前回も少し触れたけど
ギアスコアってのは
各装備に表示れてる
数字のこと
ギアスコアはソロでは250がマックスだけど
オジサンのように250以上の装備ほしければ
鬼畜なレイドというcoopモードの
ボスドローン共を倒すと
報酬として貰える
レイドはぶっちゃけ
野良と組んでやってもまずクリア無理
敵ドローンマジ強いし固いし
正攻法では
ほぼ絶対と言っても過言では無い
クリアは出来んよ
んじゃテメーどーやったの?
ってことでしょ
だから
正攻法じゃ無理ってこと
レイドの事は次回書きます
そんなギアスコア300なオジサン
常備してる銃関係は
固定してるお気に入りはある

まずはアサルトライフルの
M4A1
ギアスコア低い時から
常備していたお気に入りの1つ
火力はそんなにないんだけど
圧倒的な連射力が中々気持ちいい
しかもアサルトなのに弾丸100詰める
マガジン装備可能
エイムがクソでも
その連射力で相手を瞬殺できる
アサルトライフルはサイレンサー付けれるし
アンダーバレルにグレポンも
大概のアサルトに付けれるので
メイン武器として使う方多いかと思う
種類も結構あるし
個別にクセも異なるので
自分に合ったアサルト漁るのも
楽しみの一つかと
一応言っておきますと
無意識で書きました
読み直して気づいた
アサルトあさる。。。

セカンダリーが
ライトマシンガンの6P41
記載の通り
火力は高いが反動も当然大きいし
撃ち続ければ
ブレも酷い
サプレッサーもライトマシンガンは
付けれないし
ぶっちゃけリロードもめちゃくちゃ遅い
ただそれを補える火力はある
対ドローンやヘリ用って感じで
持ち歩いております
それにね
反動大きいとは
書いてあるけど

この武器マスタリーっていうのが
かなり使える
レベル上がった時に貰えるスキルポイントを
用いて
各武器の
反動やら命中率やらを上げる事が可能
オジサンはアサルトとライトマシンガン
全上げしてますのでね
どのライトマシンガンやアサルト使っても
然程大差なく
安定して使う事ができてるんでございます
使ってる6p41なんか
この機能なければ
反動やブレが酷くて普通なら
使えたもんじゃない
だから
やり込んでいけば
見た目好きだけど使い辛くて
あんまり持ち出せなかった武器なんかも
オトモとして常備できる様にはなるかと
思います
しかも
この武器マスタリー
ポイント振っても
リセット何回もできるという仕様
オジサンはサブマシンガン使わないから
一切ポイント振り分けてませんがね
突然サブマシンガン使いた過ぎる
ってなってしまったら
リセットして
サブマシンガン爆上げする事もできる
大抵こういうのって
リセットできない事多いから
非常に嬉しい機能ですね
では最後にハンドガン

USP Tacticalです
火力ないけど反動が
少ないから使いやすい
ハンドガンは
アサルトのリロードの際に
敵がゾロゾロ来ちゃったりして
間に合わねーって時
即持ち替えて使ったりしてる
レイドやってても
ハンドガン中々ドロップしてくれないから
数少ない中で選んだ感じでは
あるけど
まあまあ気に入ってはおります
てなワケで
そろそろこの辺で


次回は
レイドとレイド武器なんかのこと
本日もご訪問ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます