教会学校奮戦記

日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団の全国各地の教会学校を紹介します。

豊川キリスト教会 5月2日の教会学校

2020年05月04日 | 豊川キリスト教会

聖書のみことばは、詩篇46篇 1節です。
「モーセのおはなし モーセたんじょう」のおはなしです。
(出エジプト 2章)

神はわれらの避け所、また力。
苦しむとき、そこにある助け。(詩 46:1)

エジプトの国でイスラエル人は奴隷として苦しい仕事をしていましたが、
イスラエル人の数はどんどん増えていきました。
エジプトの王様は、イスラエル人が増えすぎると困るので
イスラエル人に男の子の赤ちゃんが生まれた時は殺すように命令を出しました。
男の赤ちゃんをカゴに入れて川のそばに置いたお母さんがいました。
赤ちゃんを殺すのが嫌だったのですが、手放すしかなかったのです。
その時、エジプトのお姫様が水浴びをしに川へ来ました。
カゴの中の赤ちゃんを発見してかわいそうに思い、連れて行くことにしました。
赤ちゃんのお姉さんはそばで見ていました。そしてお姫様に話して赤ちゃんにおっぱいを
あげる役目の仕事をお母さんができるようにしました。
エジプトのお姫様はその男の赤ちゃんに「モーセ」という名前をつけました。
川から引き出したので、「引き出す」という意味があります。
ずっと年月が経った後、モーセはイスラエル人をエジプトから「引き出す」ことになります。

モーセは本当ならば赤ちゃんの時に死んでいるはずでしたが、奇跡的に生き延びました。
私たちも、神様のご計画の中で奇跡的に生きています。そして神様は一人一人に役目を与えているのです!




5月2日の教会学校ではホワイトボードで絵しりとりをして遊びました☆
ささやかな楽しいひと時でした!感謝!



↓学びのプリントです☆(日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 教会教育部)

https://jag-ce.sakura.ne.jp/guide/2011/pdf/d/20110501d.pdf

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。