ジュニアから育った二馬君が何年かぶりでやってきました。
日野君と同級生で黙々とがんばる生徒でした。
やっと浪人生活を終えこの4月に大学生となりました。
高校時代185センチあったので、もう2m30位に成長したかと思いましたが、さすがにそこまでは伸びてなかったようです(笑)。
でも長身をいかしたサーブはすごい破壊力です!サークルでがんばってるようですが、これからとても楽しみですね。 . . . 本文を読む
雨が降り出し1時間しかできません
せっかく山形から小原さんが、習志野から小笠原さんが、品川から濱崎君がきてくれたのに雨がふってしまいました。残念。
でもみんな元気そうなので安心しました。 . . . 本文を読む
うーん懐かしい打ち方だ^^;。本日の日曜フリーコートに青木君がやってきました。
かわいいお嬢さんふたりと奥様といっしょに来られた青木君は、ほんとに良きパパみたいです。
テニスを始めると・・・ああ、懐かしいあのフォアハンド。切れ味するどいトップスピンはあいかわらです。わたしが6年間いっしょにテニスしてきた間についにまともなレシーブを1回もすることができなかった妙な変化をするサーブも健在でした。
同 . . . 本文を読む
さすがに大学の体育会だけあっていきなりボレーボレーで351の大記録達成です!
それにしてもすごいなあ。ジュニアの時代からコンテストは上位でしたが、351はすごーい!
ユンさんも100の壁を超えたどころでない快挙です!おめでとうございます。
. . . 本文を読む
『私の高校時代の恩師です』と、いっても通じそうだね(笑)
初代遠距離会員の彼は私の教え子です。
日曜初級ジュニアのレッスン中にいきなり現れました。
『通りすがりの保険屋さん@埼玉』と同期で、教育実習時代からの教え子です(笑)。
彼は初めての関東大会・初めてのインターハイ出場を成し遂げた主将で、それはそれは努力した選手でした。単身、大阪清風高の地獄の合宿に参加し、部員たちに全国レベルの厳しさを伝え . . . 本文を読む
美砂さんがきてくれました(^.^)
といっても、うちのみーちゃんではありません。その名前を頂いた方です。
『○△入ってる』と私のコンピュータにも書いてある某企業に勤めてるの知ってましたが、こんなかわいい赤ちゃんを産んでたとは知らなかった。
お話をしてるうちに気付きましたが、斎藤コーチと同級生だったんですね(笑)。男女とも強かったころですね。4月に復帰後、レッスンにきてくれるそうです。楽しみにして . . . 本文を読む