あれから、やはりバックアップが欲しくなった、こかげです。
結局、外付けのHDDケースを買う事にしました。
といっても、家は家族みんなMacユーザーです。
もちろんメインマシンもiMacです。
家には30GBもHD容量のあるWindowsがないのです。
しかもxpなんて、その起動しなくなったThinkPadにしか入っていません。
ということで、必然的にiMacでのバックアップとなります。
ここで、悪寒がします。そうです。
おそらく、Macととフォーマットが違うので認識しないんじゃないかと。。。
ああ、なんということだ。。。
困った困った。。。
あああ。。。
どうしよう。。。
そんな僕にも、心優しい友達がいました。
同じ学校の友達が、WindowsPCを貸してくれるそうです。
やったっ、まじで嬉しいお。
という事で、これから2.5インチのHDDケースを
買いに行きます。3.5インチの物は家にあるんですが。。。
いやあ、ノートって何かと面倒です。。。
いくら頑丈で有名な、生き抜く男の強い見方ThinkPadも
システムが壊れてはただの半導体の塊なのですね。
思い知らされました。
では、xpが元に戻りましたら、ラジオの方も復活させて頂きます。
こかげでした。
結局、外付けのHDDケースを買う事にしました。
といっても、家は家族みんなMacユーザーです。
もちろんメインマシンもiMacです。
家には30GBもHD容量のあるWindowsがないのです。
しかもxpなんて、その起動しなくなったThinkPadにしか入っていません。
ということで、必然的にiMacでのバックアップとなります。
ここで、悪寒がします。そうです。
おそらく、Macととフォーマットが違うので認識しないんじゃないかと。。。
ああ、なんということだ。。。
困った困った。。。
あああ。。。
どうしよう。。。
そんな僕にも、心優しい友達がいました。
同じ学校の友達が、WindowsPCを貸してくれるそうです。
やったっ、まじで嬉しいお。
という事で、これから2.5インチのHDDケースを
買いに行きます。3.5インチの物は家にあるんですが。。。
いやあ、ノートって何かと面倒です。。。
いくら頑丈で有名な、生き抜く男の強い見方ThinkPadも
システムが壊れてはただの半導体の塊なのですね。
思い知らされました。
では、xpが元に戻りましたら、ラジオの方も復活させて頂きます。
こかげでした。