Carefree * Diary

芸術学科生Kokage*のゆっくりと費やされる日々。

新型インフルエンザ

2009-07-09 21:43:42 | Weblog
今日は、僕にとって、そして演劇部にとって、
そして学校にとってとてもとても困った事が起きました。

僕の通っている高校の3年生でついに新型インフルエンザ
の感染者が出てしまいました><

先週から、僕の住んでいる町の高校では感染者が出ていて
県央地区で最初と言う事もあり、話題にはなっていたんですが
まさか、この学校で感染者が出るとはwwwです。
これは、本当に困った事になりました。

インフルエンザのお陰で、3年は5日間自宅待機になってしまいました。
20日に公演を控えている演劇部としては、通し稽古が
できないので、洒落にならない事態なのですっ

もちろん、このまま学校全体に広まってしまえば、学校閉鎖です。
夏休みがなくなります。。。
美術部のほうでも文化祭に向けて油絵を描いていたり、
コンクールやら何やらを考えている身としては本当に困りました。

そうして、さっき入ってきた情報によると。。。
同学年の2年にも感染者が出たそうですw
おおっと、このままいくと、明日はなくなってしまうのかな??

まずいです、実にまずい。。。
授業はいいんです、問題は部活動です。
文化会館を無理言って使わせていただく公演です。
ポスターももう貼ってしまいましたし、観てくださる方も
少なかれいらっしゃいます。

いやはや、本当に困りましたw
ナンテコッタイ



こかげ

デート

2009-07-08 20:02:40 | Weblog
そう、今日はデートなんですっ
これから、デートなんです。うわあ、楽しみw


すいません、僕のデートじゃないんです><
両親の、デートなんです。


内容はと言うと、、、
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

を二人で見に行くんです、仕事が終わった後に。

いやはや、これ以上、僕にネタばらしをされるのが、
嫌だったらしいですねw


ということで、今日は、夜、けっこう自由に過ごせます。
嬉しい限りです。

と言っても、ほぼ毎日フリーですがw
昨日も夕飯、夜の1時でしたしw
家族でガストに行ったんですw

両親、大丈夫なんでしょうか><
自由すぎます。。。

ということで、そろそろ夕飯の仕度をしますね。



こかげ

定期の更新。

2009-07-06 23:19:07 | Weblog
どうも、こかげです。

僕は、毎日、電車で通学しています。
ということで、毎日定期券にお世話になっています。
今日は、その定期券を更新したので、その事について書きます。



いつもいつも3ヶ月定期を買っている僕は毎年この時期に
定期の更新があります。7月9日までと印字されている定期。
何だか、別れの時が近づいているようで、さみしくなります。

定期の話をするたびに思うのが、皆さんPASMO(電子マネー)定期
を使っているという事。。。やっぱ、時代の流れってやつでしょうか。
高校生で、磁気定期を使っているの人なんて、ほとんど見かけませんよね><


ですが、僕は、磁気定期にこだわります。

一言で言うと、磁気定期って、なんだか、けな気なんですよ。
何と言うか「出会いと別れ」があるんです。

毎日毎日改札機の中を潜って行く磁気定期くんは、
日を重ねるたびに印字された文字がかすれ、どんどん文字が消えていきます。
ポケットの中の鍵とケンカをして、折れてしまったりもします。

何だか、かわいくないですか?磁気定期。

そうして、定期更新の時。ついに3ヶ月毎日一緒に登下校した
友との別れの時です。
券売機に吸い込まれて行った磁気定期くんは二度と戻ってきません。
そうして、また新しい定期くんとの出会いの時でもあります。

僕「3ヶ月、毎日ありがとね。それじゃ・・・」
旧「・・・」
僕「はじめまして、これから3ヶ月よろしくね」
新「・・・」

決して定期はしゃべりません。当たり前ですが。
でも、こんな磁気定期くんが僕は大好きです。

あと、磁気定期くんはPASMO定期くんと違って、乗り越し精算機を
通さないと、区間外の駅で降りる事ができません。
何だか、手間をかかせるところがまた、いいんです。こいつ。



今日は、定期券について、観察したことをまとめてみました。
PASMO定期をお使いの皆さん、一回磁気定期に戻してみるのも
いいかもしれません。忘れていた何かを思い出させてくれます、きっと。
そうして、これから定期券を使う学生さん。ぜひ、磁気定期くんと
一緒に登下校してみてください。毎日の登下校がちょっと楽しく
なるはずです。

では、今日も遅いので、これで。ノシ


こかげ

カラオケ、そして七夕。

2009-07-05 21:21:15 | Weblog
ご無沙汰しております、こかげです。
期末試験の為、若干忙しく、ほとんど更新できずにいました。
申し訳ありません。
自己満足なブログであっても、
読んでくださっている方がいらっしゃる方がいらっしゃる限り
僕は書き続けるでしょう。

例え、足の小指をタンスの角にぶつけても。。。



さあて、日記に移させていただきますね。勝手ながらですが。

今日は、学校の美術部とイラストクラブの繋がりで
カラオケに行ってきました。皆様、本当にすいませんでした。
なぜ、謝ったかというと。。。僕、寝坊したんですw
そうして1時間半の遅刻www
駅に1年生を待たしていたというのにw

僕はつくづくダメ人間です。いや、本当に><

まあ、カラオケの方は楽しく過ごせました。
皆さん、本当に歌がお上手でびっくりしました。
いやはや、僕もまだまだ精進しなくてはです。

そうして、数時間楽しみました。
まあ、僕一人遅れたという事で、会計がとても面倒なことに
なりましたが、あっさり解散。


その後が大変でした。
友達から「暇か?」と連絡が来たのです。
その友達は、僕の住んでいる街の隣町に住んでいる方で、
わざわざ電車に乗って、私の町まで来てくれました。

その後、謎のテンションで、そのまた隣町で開催している
七夕祭りへ(この七夕祭りが凄いんです。神奈川中から
人が集まってくるような祭りで、日本三大七夕祭りの一つなんです)
いやはや、疲れましたよ。になせ、昨日も学校の友達と
行っているんですから、七夕><

ということで、程よく疲れて、眠いので、
小学生の書く「今日あったこと」みたいな日記になってしまいましたが
また、しっかりとした文章を書きます。



ちなみに、明日は学校で「GAMA 桃月の花」を見るようです。

いやはや、これでいいのか。

2009-07-01 01:25:00 | Weblog
こんばんは、こかげです。明日の日程は、目を疑うものがあります。
期末試験を受けに行くのは、まあ嫌でも仕方がありませんね。
でもですよっ


9:00~ 家庭科(30分)
HRなし、清掃なし。
解散。


何ですか、この30分の家庭科の試験を受けるために学校に来いと><
私の家から学校まではいくら急いでも40分、ゆっくり行けば1時間は
かかると言うのに、登下校より短い試験を受けに行きたくなんてないですよ。。。

確かに、家庭科だけってのは勉強する身にとってはこの上なく嬉しいんですけどねw


さて、話は変わって、さっきまでiMacで先日作ったポスターを修正していたんです。
ポスター修正の話を聞いたのは昨日の事なんですけどね。
演劇部の公演のポスターで、公演時間の変更だけだったんですが、アウトラインをかけていたので
書き直すのに苦労しました。。。

「観てみたいな、その公演!」という方は、お気軽にコメントください。詳細をお教えします。

先生「ごめん、これ日程決まったから直してもらっていい?」
私「あ、はい、わかりました」
先生「できれば今月中にお願いね」
私「・・・はい」

今月って、すなわち今日中にやれって事ですか。
昨日は言われた通り修正しようと思ったのですが、地理と保健の勉強をしていて
できませんでした。何より新世紀エヴァンゲリオンの再放送もありましたしねw
いやはや、何度見ても第一話「使徒、襲来」は興奮します。

サキエル、かわい過ぎます。何よりあの初号機の発進シーン。そうしてゲンドウの一言一言が
好きです。第二話の「見知らぬ、天井」もかなりかっこいい仕上がりになってますよね。

ああ、エヴァンゲリオンを語り出すと止まらなくなるので。。。
ここらへんで終わりにしましょう><

こかげ