⁑⁑⁑⁑⁑⁑
社号には、神宮 大社 神社などがありますね。
その中の神宮は、祀られてる神が皇族と縁が深い。
以前に、2度 宮崎市内にある宮崎神宮 訪れたことがあります。
そんな宮崎神宮の辺りには昔、、神武天皇の宮居があったとか。それが 宮崎県の県名の由来らしいですね〜☜後から知りました😀
そうそう 宮崎神宮は電車🚃で訪れたんですが 前扉しか開かず 慌てて先頭車両行ったら閉まってしまった。これぞしまった💦
なので次の駅まで乗って戻ってきた、、車内放送きちんと聞かない私が悪いんだけど💦
では〜宮崎旅行記 もう少しお付き合いくださいね。
※※※※※※
飫肥からバスに🚌乗って、、↓↓↓
鵜戸神宮に着きました。
バス停の前の広い駐車場には🅿️ 観光バスや わナンバーの自動車が結構停まってましたよ。
⇩
さあ!頑張って行きましょうね。
あれ!?右にあったお店は閉まってますね。以前来たときここで飲み物買った記憶あり。
☟☟
途中のこのトンネル おおぉおー!そうだった、そうだった、、初めての人たちは驚くかも。トンネルの出入り口にはちょっとした椅子があったわ。優しさを感じます。
そこかしこに紫陽花が咲いてました。
そこかしこに紫陽花が咲いてました。
母が[紫陽花なら青紫が好きだわ]って言ってた。薔薇には青がないのよ!そんな会話も思いだすなあ。
上る石段⇨続いてトンネル、、さらに!次は下りが待ってます(・・;)
鵜戸山八丁坂。
この石段ね!なかなか歪なの。昔から多くの参拝者が歩いてたから真ん中がすり減って凹んだとか💦なるほどね。細心の注意必要です。特に雨天時は気をつけて!!
⇧
鵜戸神宮は、卯🐇が守護神♡
今年ハ2023年は卯年。でも訪れたのは全くの偶然でした。なーーんか嬉しい☺️な。
☟神門 こちらは最初にくぐる門です。朱が綺麗だわ。
神門の次に、、楼門です。華やかですね。
朱色と青空 うーーむ🙌とっても素晴らしい👍
海が!!美しい楼門とこんな近くに海がある。
鵜戸神宮は、ここ日向の東海岸(太平洋)に位置してますもんね。穏やかなり。
千鳥橋を渡って、、、こちら皆さん写真率高し!の場所でした。
⇧
そして玉橋です。ここも!!もっとかしら、、写真率とっても高かったの。でも立ち止まると場所狭くなって💦まっ!お互い気をつけて!!譲り合い大事にしてね。
さあー!!いよいよ 洞窟に近づいてきましたよ😄😁☺️
⇧
⇧
ところで橋と逆側にあったの、、これ 私 初めて気がついたのですよ!
過去2回 どこ見てんだか私(・・;)
飫肥藩の伊東家の家紋の入った石灯籠が10基ありました‼️
江戸初期なんですね。
さっきまで訪れていた飫肥の、、お殿様が、、三代目の藩主ということで 藩の中も落ち着いたんだったのだろうか。想像する。
ここ鵜戸神宮は、このように下っていく先に社殿があるのです。[御本殿というのかしら?]
そうそう 群馬の貫前(ぬきさき)神社、宮崎の鵜戸神宮、熊本の草部吉見(くさかべよしみ)神社の2つを入れて「日本三大下り宮」と言われます。☜参照より。
☟
ようやく社殿に〜\(^^)/
では〜続きます👋
いつも有難うございます。
ps
上記の日本三大下り宮の一つ〜数年前に群馬の貫前神社⛩️には訪れました。
群馬転勤時代は私も若かったし子育てで忙しくしてたからかな?興味もなく訪れてなかったことを今更ながら後悔する。
そのときの写真を3枚載せますね☟☟
⇧
⇧
これで様子お分かりになったと思います。
残る一つの、熊本の草部吉見神社もいつか訪れたいな。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。