※※※※※※※※※
少し前に書いた【セレスティン東京芝】ホテル〜今夏の都内宿泊は、もう一つ訪れました。
ホテル名は、⇩⇩⇩
【ザ•ゲートホテル両国byHULIC】
こちらに一泊して 周辺散策しました。
今日から書いていきますね。
こちらのホテルは、両国駅近くにあります。
両国と言えば国技館!はい その目の前に位置してます「場所中だったら多分 満室で取れないね」そんな話をしながら、、予約しました。
何人もお相撲さんとすれ違う町です!両国は。
あっ、! 都内下町の我が家近くにも相撲部屋あるのでお相撲さん結構見ますよ!
この日は8月某日〜場所中でも無い、さらに江戸東京博物館は長期休業中ーー。
⏫⏫
休業が、丸3年って長すぎる気がするけど。
そんなこんなで夏休みの最中でも少し静かな両国です。
今回もなかなか素敵なホテルでしたよ。
そして、、東京水辺ラインの水上バスにも乗りました。
それから両国界隈散策
(吉良さん関連は以前行ったので今回は無し)
↑↑
そんな話と写真を順に、、よろしくお願いします。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
さてさて 両国 読んで字の如く 二つの国です。
江戸時代大好きな私😀
2つのお国~つまり、武蔵の国と下総国 その両国(二つの国)
大川(隅田川)にかかっているのが両国橋になりますね。
今回 我が家から地下鉄で秋葉原へ、そしてJRで両国へ行きました。
両国駅⇩⇩⇩
たくさんの横綱の皆さんの姿が😊
1つだけ千代の富士さん載せますね。他の方々も撮りましたが。

何年か前に北海道の記念館を訪れ 彼のお姉さんとお話ししたことを思い出し、偲びました。
ファンでした、私も夫も。




さすが国技館のある両国ですね。
多分 原寸大でしょう。
女性は上がれない土俵ですーー。

⇅昔の両国
ここにタイムスリップして長屋のおばちゃんの格好して歩きたい!「本当は、町娘の格好がしたい!😀」



⏫⏫
外へ出て駅舎を🤳
いつ以来かなあ?両国に降りたのはーー?。


⇅本当にあちらこちらに相撲関連ありますね。


⏬⏬
【国技館】
大相撲は一度だけしか観戦したことありません。
テレビです!いつも。2ヶ月ごとの楽しみ。
あの姿勢の良い綺麗なお嬢さん(マドンナのようなお方)もここから入るのかしら?

⏬⏬
その斜め前に位置するのが今回のホテル
ゲートホテル両国by HULIC です。


スーツケース預けて、、先ずは、ご飯食べに行きます!
では👋
続きは次回に
🌻いつも有難うございます🌻
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。