※※※※※
ところで〰花粉症は春だけではないですね~私の友だちの一人は、1年12ヶ月の内 寒い時期の2ヶ月だけが症状が無いと言う。ホント重症ーー。気の毒です。
私も若い頃より軽くなったといえど、時々スッキリしません!そんなときは気持ちも下降するものですね(-_-;)
喉や鼻に効く(らしい)飴や またチョコレートも良い。と聞き 食べたこともありました。しかし、、
(これでは 歯科通いが増えるんではないか!?)→なぞと穿った見方をしてしまいました(-_-;)
歯科といえば、、以前の歯科ちょいと儲け主義じゃないんかい!って思い違う歯科にしました。
でも、、お医者選びはなかなか難しい😓ものですね。
親類に歯科医いるけど 行ったことなし。
では〰ホーチミン旅行記お付き合いください😊
前回ちょいと辛口評価書きましたが〰私感なので 全く違う印象の人もいらっしゃると思います。
👇
お部屋の様子を載せますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/c90e70cb49a912f6eacf437995e947bc.jpg?1709976582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/3cfd32b843dd92c041f6bd38c68cec8e.jpg?1709976582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/266d595e7ead9098b0e60f6dd29c088e.jpg?1710019304)
シャンプーなとは全てロクシタン。 やっぱりベトナムはフランス領だったからかな?
そうそう〜トイレはウォシュレットあり。
やっぱり日系ホテルだから、これは良かったわ。夫いわく これだけは良かった、ですって!私より辛口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/c7e31a73aed89767eb11c631bbc64e23.jpg?1709976582)
水回り 普通に良かったですこの言い方は変かな?流れも良かったですよ。これは海外ではそうじゃない場合多いのですぐにチェックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/15a448d34c168f7f436502cf4db7822e.jpg?1709976582)
なかなか広々したお部屋。Wi-Fiもサクサク。最上階のラウンジのすぐ下の階でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/f96302280e37af9e535dbf34147b535e.jpg?1709976582)
テレビは大きくYouTubeも見られましたただね!前に泊まった方がログアウトしてなかったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/b0083ce6f8f9a999bf006744c6d78ebc.jpg?1709976582)
ターンダウンサービスでは チョコとペットボトルが置かれてました。
あっ!このチョコは美味しかったなby夫。
良いことまだあったじゃないの😁
部屋の空調も程よくぐっすり寝られました。
✳✳✳✳✳
朝食は2階のレストランもしくはラウンジになります。
翌日はレストランに行ってみました。
1階から入ると階段がちょいと素敵な雰囲気(こちら若い女子たちの写真スポットみたいで何人も撮ってましたよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/1ab2dea4922f4ff16a65716da8b7b53a.jpg?1709976585)
縦に広がっており、席数もなかなか多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/1ab2dea4922f4ff16a65716da8b7b53a.jpg?1709976585)
縦に広がっており、席数もなかなか多いですね。
👇
ちゃちゃっと写真撮ったので載せます。ひゃ!コーナー毎に、、品数多し(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/c87af0e17aa43f5efc644545e0cd4179.jpg?1709976585)
席に案内されると先ずは飲み物を聞かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/fd62467387dcc8e376c0106aad7d0fc2.jpg?1709976585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/c87af0e17aa43f5efc644545e0cd4179.jpg?1709976585)
席に案内されると先ずは飲み物を聞かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/fd62467387dcc8e376c0106aad7d0fc2.jpg?1709976585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/33a2da848ad54d2259daf7ac63dc8d97.jpg?1709976636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/6228c84a39629cd31d644df6efe6a6d4.jpg?1709976636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/6405ddcdc925975c7d05baa3d7c52a4b.jpg?1709976636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/eeb997bcf3cd7226e133f39a2b73abfd.jpg?1709976636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/8edc48053f2db362adb5df228f825fe5.jpg?1709976636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/61922caa5d5ae43d47b37be6ce4ef8e1.jpg?1709976636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/8a17cf5cf0da8d897ed9bcad7b32f383.jpg?1709976639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/22094507c64aa5291fc4c860aa234e66.jpg?1709976639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/8ae4dd357d746ab227411de0a0e7dfae.jpg?1709976639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/260444976be58163dc602bedd386583b.jpg?1709976639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/7c2c3597b31bba8bf7b447f9fdf06250.jpg?1709976701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/fe2f3e63566a76e0b3e87b03e20bae62.jpg?1709976702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/70ca355b0ba11863652a0b58e9e5a620.jpg?1709976702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/fd40196a8cdd377e8471f7d1ef987bfa.jpg?1709976702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/0290044495018f613208e29980faeb00.jpg?1709976702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/a6483c520a587eef8283aa5c47f73b83.jpg?1709976702)
目移りしますけど、、ここは、フォーから始めましょう。作っていただき味変は自分で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/d0277de28c6b2bfc0d13a576f45e5e86.jpg?1709976704)
👇
そしてやっぱりバインミーも!!
思い出すなあ。ホイアンでNO1と言われるバインミー〰100円ちょいの、、今は値上がってもっと高いでしょうが フランスパンが炭火で温められていて 中の具もたっぷりだった。大行列だったなあ。あのお店とつい比べてしまったわ。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/8309fed51e763356a267df3612ecc4bc.jpg?1710050582)
スイカとマンゴーは安定の美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/b80bd0f474cac8352dd8929726f30bd3.jpg?1709976704)
✳✳✳✳✳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/8309fed51e763356a267df3612ecc4bc.jpg?1710050582)
スイカとマンゴーは安定の美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/b80bd0f474cac8352dd8929726f30bd3.jpg?1709976704)
✳✳✳✳✳
さあ!たっぷり朝ご飯食べたところで〰早速 出かけましょうか。
さてさて〰個人旅行の私たちは、 Grab タクシーを利用します。東南アジア旅行ではマレーシア等でも利用しましたよ。事前にスマホのアプリ 登録しておきます。
とにかく 料金がわかるのは安心。お金の準備 気にしなくて良いのがストレスフリーです。
👇
このような車です(一例)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/023f57ad22b58edebb548018379fd51f.jpg?1709976829)
⏫
ヴィンギエム寺「永厳寺」
ここはホーチミンの二大寺院の一つです。
もう一つは別の日に訪れましたのでまた紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/9f339225b43c21db39327e85b2e07b50.jpg?1709976829)
ここは、日本で修行されたお二人のお坊さまが建立されたお寺です(1971年かな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/9f339225b43c21db39327e85b2e07b50.jpg?1709976829)
ここは、日本で修行されたお二人のお坊さまが建立されたお寺です(1971年かな?)
李朝期(11世紀頃かしら)のお寺を模した伝統的な仏教建築→参照より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/9ff3a66b6b0ef524f8b9fb2c5508cf88.jpg?1709976830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/183885dc17175a7cb3a639163695c3bf.jpg?1709976830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/9ff3a66b6b0ef524f8b9fb2c5508cf88.jpg?1709976830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/183885dc17175a7cb3a639163695c3bf.jpg?1709976830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/0285c1dedc120783c36e684158c05193.jpg?1710018996)
ちょうど読経の時間でしたので靴を脱いで外からお辞儀 挨拶いたしました。多くの方々がいらっしゃいましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/f4d581c2b7645726b88560ccb858cb6b.jpg?1710018996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/ed3f933645ccf8226104047d7e95efd0.jpg?1710018996)
実はここヴィンギエム寺は、2度目。この鐘を再び見たかったんです。
平和の鐘(鐘楼)
ベトナム戦争後の平和を願い 日本のお寺の住職さんが寄与された鐘です。
曹洞宗の住職さん、我が家も曹洞宗なので。
「日本の佛子こぞりて捧げたる。平和の鐘はベトナムに鳴る」
日本語で彫られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/087414c44787bbcf34209313a8b06767.jpg?1710018996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/e1b707978c1cd944f73c26a638dc61d0.jpg?1710018996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/1cc173bbf376ce252eac3f788b0e84dc.jpg?1710023569)
こんなラフ過ぎる格好でもOKです。
似合わんでも許してくれるでしょう😁
こちらはお寺に入って左側にある高さ40mの「七重の塔」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/0c09c5dce392685391c4a7dda0c7ea85.jpg?1710018996)
こちらはお寺に入って左側にある高さ40mの「七重の塔」です。
天気は晴れなんですが、、なんとも空が綺麗にならない、なれないホーチミン(排気ガスやな)
でも、、こちらの塔はまあまあ良く撮れました\(~o~)/
下の方が空へ向かうのが鋭角のような?目の錯覚かなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/5140a32e1aa0d8572a0624cc40a46922.jpg?1710019078)
そうそう〰こちらのお寺には数十人の修行僧がいらして この近くに個室のお部屋があり、扉が開いててちょいと中 覗いたらきちんと整理されてたよ😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/69def88fcc945e8b1d197c1f6b1ffe07.jpg?1710019078)
では〰今回はここまでです👋
いつもありがとうございます。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。