
07 マウイ日記番外編&最近のブランクス(フォーム)事情
マウイでボブやロジャーやマットのシェイパーたちに会うと必ず話題に上る
フォームの話。
マウイに限ったことでなくここ日本でも同じことである。
「今どこのフォーム使ってんの?」とか「ストック持ってんの?」とか
「硬い?削りやすい?」とか「ストリンガーは?」とか、そんな内容である。
シェイパーは、その個人個人やはり好き嫌いがあって、ここのはいいけど
これはいまいち・・・というのがある。
ここ最近は、安定してきたので特に悪いフォームというのは減ったのだが、
クラークショック直後のみんながこぞってフォームの確保に必死になっていたときには
ダメダメフォームもあったのだ。
硬すぎて削りにくいとか、でっかい気泡が入っているとかさまざまなものが。
で、今はだいぶマウイも日本も安定してきて、ボクが携わってるボードメーカーは、
USフォーム、ウォーカーフォームのアメリカ製フォームとオーストラリア製の
オーシャンフォーム。あとは、生産はメキシコだけどアメリカの会社のキングマック
ボク自身はというと、ソリッドストリンガーが好きなのでUSフォームかキングマック。
でも削りやすさと豊富なモールドでUSフォームのほうが好き。
オーシャンフォームにしてもベネットにしてもオーストラリアブランクスは、プライウッド
ストリンガーを使用しているのであまり好きではない。
削るときにストリンガーが硬いから。
オーリーは、USフォームとウォーカー。
どちらもソリッドストリンガーなんだけど、
最近は、納期の早いUSフォームを使うことが多いかな。
ロジャーは、USフォームを使う。ソリッドストリンガー派。
というわけでボクら3人は、意見が一致している。
とにかくまぁそんな感じで・・・つづく。