時次郎の本拠地

下手くそなスナップを貼っているブログです。

ガタ~ン ゴト~ン 淀川を渡る

2008年09月09日 | 過ぎた日々



DD511802が夕暮れの赤川鉄橋を行きます。
























今度は、違う趣向で狙ってみようかな ♪

しかし・・・・この時刻は、光量が少なくなってきましたね。



ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら・・・液晶TV購入

2008年09月09日 | 過ぎた日々


待った甲斐があって、綺麗でリーズナブル。

ネットや大型店じゃなく、地元の電器店で・・・・お付き合いです。

実感として、32インチで充分ですわ^^


次はベッドサイド用かな。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府の知事さまが、新聞上で賑わっていますね

2008年09月09日 | 過ぎた日々



教育改革ですか・・・・・

点数だけで優劣を判断するのは、嫌悪感を感じますよ。
採点の上でも、人間性とか優しさ思いやりを反映できるのなら理解できます。
しかし、今のセンセーにちゃんと判別できるでしょうか?
小中学の場合は、学識より人間性で教師を採用して欲しい。

センセーのモノサシは、一般人と微妙に違う・・・・昔の武士風というのか?
町人の感情も察して呉れる様望みたい。

どうも高みから見ている感じがしまっせ。

★躾けについては、各家庭でしっかりやるべき
これを怠っておいて、学校や社会に不満を述べる親も可笑しい。

学校には最低限の知識と、団体生活の規律や楽しさを教えて欲しい。

進学用の対策は、専門機関でやったらいいと思う。

★ 結局は、学校を出てからの勉強や体験が差をつけるのですが^^



成果主義の横行で、世の中はギスギスしています。

根本は、戦後の体制が瓦解している事、世の中に合わなくなっている。
それを皆が自覚して行動する事。

既得権益の恩恵を受けてる方の抵抗は激しいでしょうが・・・・

一回全てをリセットしないといけない感じがしますが、無理でしょうなあ(汗)


所詮、ボクにとっては他人事ですな・・・・自分のまわりだけでも備えておくか。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする