なぬ、アサヒカメラが休刊だってえ 2020年06月01日 | 過ぎた日々・2025.03まで 12年ほど書店から配達してもらってたのに・・・・残念。 #雑誌 « ステイングレイルック | トップ | CCD・K200Dに »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (847) 2020-06-01 21:24:24 残念です。 返信する Unknown (おデビン) 2020-06-02 17:04:59 雑誌の休刊とか廃刊が増えたように感じます。 ネットで見れるからかな? 返信する 847様へ (時次郎) 2020-06-02 20:21:00 蔵書は、捨てずに保存します。 返信する おデビン様へ (時次郎) 2020-06-02 20:22:59 スマホ文化が世の中に変化を起こしていますね。アナログも大切にしたいですわ。 返信する 残念です! (Gorou'S) 2020-06-05 00:20:14 時次郎さん、いつもBlogを見ていただいて、ありがとうございます。アサカメ休刊!驚きです。フィルムの時代が終わったということですかねぇ・・・ 返信する Gorou'Sさまへ (時次郎) 2020-06-05 12:20:56 >フィルムの時代が終わったということ足袋とか下駄みたいに、僅かな需要は残ると思いますね。撮れたスナップと、狙って撮ったスナップは違うと私は考えます。だけど・・・・それが支持されるかどうかは別問題。私個人の方向としては、デジタルで撮ってアナログ風味になる気がします。これからも、何卒よろしくお願い申しあげます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ネットで見れるからかな?
アナログも大切にしたいですわ。
アサカメ休刊!驚きです。フィルムの時代が終わったということですかねぇ・・・
足袋とか下駄みたいに、僅かな需要は残ると思いますね。
撮れたスナップと、狙って撮ったスナップは違うと私は考えます。
だけど・・・・それが支持されるかどうかは別問題。
私個人の方向としては、デジタルで撮ってアナログ風味になる気がします。
これからも、何卒よろしくお願い申しあげます。