南海電気鉄道平野線・平野駅跡 2012年12月22日 | ひょうたん池でドンコ釣り 2012年12月16日PENTAX K-01 / smc PENTAX DA40mmF2.8 XS #歴史 « EF510-20 | トップ | K-7にsmc PENTAX DA40mmF2.8 XS »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (kaz_eg6) 2012-12-22 10:21:28 30年以上前、小学生の頃ちんちん電車に揺られてよくここまできました。廃線になったあとも駅舎と車両がそのまま残される予定もあったそうですが、実現しなかったようで残念です。先日30年ぶりにここを訪れましたがどこか懐かしい感じがしました。横の商店街の名前が,、平野南海商店街という当時のままで、嬉しかったです。 返信する kaz_eg6様へ (時次郎) 2012-12-22 19:55:33 ここから主婦の店があった場所へ行く道すがらの焼きソバ屋さん。国道沿いの串カツ屋さん。若い頃を思い出しました。そうやねえ、35年ぐらい前です(^^ゞ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
廃線になったあとも駅舎と車両がそのまま残される予定もあったそうですが、実現しなかったようで残念です。
先日30年ぶりにここを訪れましたがどこか懐かしい感じがしました。
横の商店街の名前が,、平野南海商店街という当時のままで、嬉しかったです。
国道沿いの串カツ屋さん。
若い頃を思い出しました。
そうやねえ、35年ぐらい前です(^^ゞ