![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/09b813bbaa9f39f7839315de2c3d3f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/2577696dd89bc38944f15391b80af3b6.jpg?1698110173)
秋晴れは空の高さをこれでもか!と見せつけてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/5d2e9d0758fb6763932cc41d0c0f6374.jpg?1698110419)
紅葉に負けぬ、隙間の青さに吸い込まれる。
平日の昼日中にのんびりそんな季節を味わう度に、仕事(書類の山をせっせと片付ける営業事務…消えゆく仕事ですかね!??)に忙殺されていた=季節感なんのこっちゃ時代を思い出します。
休みも我が子も犠牲にしがちで、それでもやらなきゃならないことに追われ、投げ出すわけにもいかず、2年後退職目指して?いつも2年後の後任宛に引継書を更新してましたっけ🌛
同僚と愚痴を言い合いながらも、それでも何とか前進やワクワクを求めながら切磋琢磨の日々…と言えば聞こえはなんとか体裁保つものの、イマドキの若者からしたら、それは自らブラック街道歩むお馬鹿さんくらいに思われちゃいそうです💦
でも今、人生の終盤期を迎えて、あの日々は私の青春の一コマにランクアップしてもいいかなと感じるくらい、秋の景色に勝らんばかりに自分が輝いていた(完全に美化妄想)のではと思います。
単純に若さではなく、苦楽を共にした仲間がいたという、今は無き代物のおかげかと分析しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/3fcc94e265a3aa66f560fdb2669a80ec.jpg?1698111418)
当時の「オジサン達はお昼休憩に加えて、一体何回タバコ休憩に行くんじゃい(●`ε´●)」の腹立ち紛れに、対抗すべく苦手な珈琲を克服して大好きになり、30歳を過ぎたあたりから今も日に10杯は飲んでしまう☕🍩☕☕&珈琲のお供も欠かせない。
(スタバのこのアーモンドクロッカン、めちゃくちゃタイプで美味しい
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
もうすっかりOL(死語らしい)の忙しい日々には戻らないぞ&戻れないぞ!ですが、主婦になっても決して暇なんてことはなく、これもいつか青春になったりするの??と今はまだもがいています、精神的に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/2bc5d041a29d0a767c394b1bdac2b973.jpg?1698111989)
せっかく完備した冬ベッドより人様の温もりが御用達の末娘に癒やされながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/2bc5d041a29d0a767c394b1bdac2b973.jpg?1698111989)
せっかく完備した冬ベッドより人様の温もりが御用達の末娘に癒やされながら。
お読みくださり、本当にありがとうございます✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます