今日は、年長組で茶道教室がありました
![item4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item4.png)
初めに、大森宗憲先生に茶道教室での作法を教えていただきました。ボードに作法や茶道で使う言葉を書いていただき、子どもたちは真剣に聞いていました。普段使わない言葉遣いや作法を覚えられるかな・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/ecac03a10c950013ec27c9a7b0860d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c6/821a15fdd17988f21872e64e894335af.jpg)
お話を聞いた後は、実践!!
まずは「礼」の練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/d2184519ddfcf3f9511dadcaa3984ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/0b48cd1e9b20039ce00cb86bec84422b.jpg)
とってもきれいに「礼」ができました
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
次は「おひがし」といって、茶道で食べるお菓子が出てきました。今日は季節によって「おひがし」の内容は変わります。今日は「かえで」と「みず」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/b70299a8dbfbd526f128b6ba9f1a81b3.jpg)
おぼんにのった「おひがし」を一人一つずつ取り、お隣に「お先に」と言って渡します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/c640aee0cb08906697ea0149bfddbd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/0991419dde9db8323c985204be691db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/dec4e5e118e520898d65f238ce2d035d.jpg)
大森先生やお弟子さんたちにお茶を点てていただき、目の前にお茶が!ドキドキ
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/6a1656e46597bb13f5d5fbdb86384a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/1ba0fe52005799cd71023b4e4e24221d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/c670225e1b826b8be1faa24b843e8c39.jpg)
いただく前には「お点前頂戴いたします」と言ってから飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/3a3836b36a30347708d102a924a6e064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/2fd8d7c723f4d83887b7dbfe07886b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/eb35aed40a623f7f656e514892307ca3.jpg)
おもしろい先生で次の茶道教室も楽しみだね
![item4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item4.png)
榖幼ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/514e1c20d051f37bbb5bcd9916df1e4e.jpg)
「たけのこ!」「お魚」などランチの中に入っている食材を話したり、お顔のポテトが入っていて「顔だ
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/5839465f1143d31d8b0c81b1910cb2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/8c3ddc486ee1634154af8155c2e3475e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/5200907188d83f918617f7efab25e8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/a6bcd65ba05f17a90ea55ab1a66ee835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/4a65d02e2a9c96d78a63b1588872400d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/2a2dcda3495da91da130e7ea9fba6431.jpg)
少しずつ食べられる量が増えてきました。年長さんはお箸で食べるのが上手だね。
週末で疲れも見られますので、お休み中はゆっくり体を休めていただきたいと思います。月曜日に、また元気に幼稚園に来てね。