穀町幼稚園公式Blog「こくきっずBlog」

茶道教室

   茶道教室がありましたitem4

年長さんが毎回楽しみにしている「茶道教室item4
朝から「きょうのおかしはなんだろquestion2question2」「2がつだから、ゆきだるまsnowだったりして~erohanadi」と、お友達と今日のお菓子の予想をしていた子もいましたsymbol7さてさて、今日のお菓子は・・・
              
ジャーンlightlight「わらびfutaba」と「梅kirakira」でしたgoodわらびって今が旬なんですねぇbikkuri今回も「もっとたべた~いsymbol5symbol5」というくらい、おいしくいただきましたpeace
お菓子をいただいたあとは、いつものようにお茶を点てる練習です。なんとexclamation2exclamation2年長さんは3月4日にお家の人に自分で点てたお茶を振る舞うのですbikkuri
「今日で最後の練習だからね~。おじぎもちゃんとするんだよ~niko5秒、数えてね~5」と大森先生。最後の練習・・・ちょっぴりドキドキしてきた子どもたちsymbol1symbol1
         
茶せんを振る姿もずいぶん様になってきて、「お茶、習わないquestion2question2」と大森先生にスカウトされるお友達もclap
点てたお茶をそっとお友達のところまで運んで、飲み終わったのを見て茶碗をお下げするところまで頑張りますsymbol5symbol5symbol5
どの子も「おかあさん、よろこんでくれるといいなぁwinkkirakira2」と、一生懸命頑張っていましたnikoheart

いつもはここで教室は終わるのですが・・・
今日は、年少さん、年中さんをご招待して、お茶をごちそうしましたboygirlgirl2baby大森先生やお弟子さん達が点ててくれたお茶を子どもたちが運びますnikomeromerogood

「おさきにってとなりのひとにいうんだよlight」「ふたつのてでちゃわんもってねitem4」と教えてあげる子もいました。
年少さん、年中さん、お茶の味はどうだったかなquestion2question2「来年はみんなの番だよwink」と大森先生に言われた年中さんcatanimal1「そ~なんだぁsymbol5」と目をキラキラkirakira2kirakira2させていましたbye年長さんになるのが楽しみだねsymbol3symbol3

一年間がんばってきた茶道教室kirakirakirakiraお家の人が喜んでくれるように、おいしいお茶を点てようねanimal7elephant
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事