![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f4/1b2025957cf022fe42b7bd37acedd43f.jpg)
トマトは、みどりげんきッズです。
お店でもよく見かけるトマト。夏が旬の野菜です。榖町幼稚園でも園庭でミニトマトを栽培しています。色づき始めました
![tomato](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tomato.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/f94d2260fb5b56b610d360fca2e4d173.jpg)
お花が咲き、お水とお日様の栄養をもらって苗は大きくなります。するとトマトの実が出来てきて、初めは緑色ですがだんだん赤や黄、橙に色づき、食べれるようになります。
トマトは風邪予防に効果的で、毎日食べるといいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/9f2df23cbe0d72612c15c8af0a5d8de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/f5672cb0c4e46dc9d8fbd323f0560e9d.jpg)
さてここでクイズです
Q.大きいトマトとミニトマト、より栄養価が高いのはどっち?
正解は・・・
A.ミニトマト
今はいろんな種類のトマトがありますので、食べ比べてみたいですね。そして、毎日食べて夏バテしないように元気もりもりになりましょう
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
クッキング
年長組のみんなは、エプロンにお着替えしてお豆腐白玉を作りました
![item8](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item8.png)
白玉粉と上新粉とお豆腐を混ぜて大きなかたまりができました
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/653d17c66e1124b6c6eee8c8a9028191.jpg)
ここからはみんなの出番
コロコロま~るく丸めて、真ん中を少し押して団子の形を作りました
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/0efa46e3293d2c97fd06f2543671fc13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/f90fb46289e7e2148cf4fa8793e1fe4d.jpg)
上手に丸めた後は、熱々のお鍋に団子を入れてみましたよ
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
そ~とそ~と入れてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/564e8442d9c27128f5512aaa0bcd77a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/b6945d100df94f8a5502f20d9746ea01.jpg)
沈んでいた団子がプカプカ浮いてきたら、おいしくできたし・る・し
今日は、ごまときなこをつけておいしく食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/b35058ebeec6bfac46fd6b4d38a20e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/e389d8282b7af81e9b66a45f8fcf2b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/016934284258e785a27c710d23919821.jpg)