・ミートなすスパゲッティ
・コンソメスープ(玉ねぎ、にんじん、きゃべつ、エリンギ、ベーコン)
・3種盛(生ハム、トマト、アスパラ)
・コーンパン
久々に、プチパン作ってみました。
ここんとこ暑くて、
とてもじゃないけど、パンやらお菓子やら作る余裕はなかったんだけど、
ふふふ、
今日は真っ昼間っから冷房をきかせましたよ。
今回は、コーンを入れて。
素朴なコーンの甘さが出ていて、美味しかったです♪
で、試しに、
発酵段階の生地を、冷房していない部屋に45分ほど置いてみたところ、
もう、パ~ンパンに膨れあがったわよ!!!
さすが、猛暑。
自然発酵素晴らしい!!!
ちょっくら感動したクソ暑さです♪
タバスコでちょっとピリ辛で食べたいね☆
コーンパンがまたフックラ柔らかそうで
お皿に残ったソースをつけて食べるものいいね♪
こまきさん、この暑さもパンの発酵に利用して
すっかり手なずけちゃったね。
素晴らしい知恵だ!
私コーンパン大好物なのよ~!
お店で良く見るコーンパンがそのまま再現されていてめっちゃ食べてみたいわ♪
こまきさんは結構お手軽?にパン作りをしているけど、私はHBで最後までお任せの食パン以外は、なんだか一仕事って感じでドッと疲れがでるのよね~。
要領悪いんだわ、きっと(+_+)
そうそう、夏場は発酵が簡単にお部屋でできちゃうみたいよね。
よく、お風呂場~とか冬はこたつの中~なんて人もいるけど。。。衛生的にどーなの?笑
我が家のオーブンは一段なので、一度にたくさん焼けないの(;´д` )
ということで、第一弾のオーブン後に第二段の発酵予定のパンをオーブンに入れて余熱で二次発酵してます。でもこれが面倒なんだな。。ボソッ。
ブログを巡回してるとパスタ記事が多いような気がします。
わたくしも久し振りにパスタにしてみようかな。
簡単レシピでちゅるちゅるって食べれるので、この時期にはナイスな料理ですよね^^
おっー、こまきさん、暑い中、コーンパン焼き上げたのですね!むちむちしてとっても美味しそう!
そう、夏はあっという間に発酵して助かることもありますが、でも、あ、暑すぎるこの頃。
すっかりごはんもサボり気味。
また遊びに来ます!
こまきったら、35%便なの(爆)!!
ヤダヤダー(笑)
早くすっきりすることを祈ってるよ。
しかし、今年の夏は暑いね。
みそじも歳のせいか(笑)、例年、あまり使用しない
エアコンをガンガンに効かせております
みそじ(32)が干からびないように、
水分補給はしっかりとね
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
是非、訪問していただければと思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
お元気そうでなにより。
さて、まだまだ、こちら群馬はめちゃ暑いんですけど~(汗)
ちょっくら海に泳ぎにいけるような距離ならいいけど
そりゃぁ群馬じゃムリっす。
自然発酵しちゃうのもムリないっす。
夏休みは満喫っすか??
そのうち時間見つけて、過去日記のぞきに来ますね♪
もしや北海道へ旅行中でしょうか?
羨ましいです~♪
旅行のアップ楽しみにしております!
パン・・・ふわふわしていて、美味しそう~。
なるほど夏の暑さを利用して、発酵させるのですね!
なるほどなるほど・・・。
あいもかわらず、残暑続きですね。
この分だと、まだまだ、自然発酵期待できそうです。
パスタにタバスコ!!!
そういや、そんな手もあった
でも我が家、タバスコないっす。
ってか、買ったことないかも!!!
タバスコは、外食でしか、使ったことナイ。
でも、あれば、いろいろ味の変化楽しめそう!
お買い物チェックリストに載せておこう。(笑)
ブログ巡りでコーンパンに出会って、ムッショーに食べたくなってみました!
でも、HBがあるからであって、手捏ねだったら、ゼッタイにやんないわよ。
発酵、風呂にこたつに、どうも、アタシには、ちょっと・・・
なんだか、ニオイが染みつきそう。(爆)
うちも、1段でしか、焼けないのよ。
このオーブンがサッサと壊れてくれたら、間違いなく、2段式の買うんだけどな。ボソ。