<< 続き。
4/29 (金)。
ここずっと、あまりにも下痢がひどいので、
検査をしたところ、やっぱりなっていました・・・
ロタウィルス・・・
胃腸炎です・・・
これはきっと、係りつけの小児科に行った時に
もらってきたに違いない
その次の日から、下痢が始まったのだから・・
こういう事があると、やっぱりすぐに病院に行くのも
どうかと思ってしまう・・・。
かえって病気をもらって帰ってくる場合もあるんだと
実感した
そして、ゆぃちゃんは、RSウィルスも併発しているので、
病院内にある、プレイルームには入らないように言われた・・・
病室の冷たい感じの空間・・・、
左手は点滴のため、手首から固定され、全く使えない・・。
動けるのは、狭いベッドの上だけ。
そのストレスの中、せっかくあるプレイルームもダメだなんて

考えてみれば、院内感染とかあるから、仕方ないんだろうけど、
やっっぱり、可哀想でならない
だから、なるべくたくさんのおもちゃや、DVD、絵本を
たくさん持ってきて、常にゆぃちゃんと一緒にベッド内で過ごし、
めちゃめちゃ甘やかしてあげようっ!て思った。
この日も、食欲はなく、熱が38度前後。
下痢はとにかくひどい
今、着替えたと思ったら、またすぐに・・・という具合で、
着替えがハンパなくいる。
シーツも、1日何枚も替えてもらったりした。
先生に、RSウィルスの方は、熱もだいぶ下がってきているし、
落ち着いてきてるみたいだと言われた。
ゆぃちゃんは、RSウィルスでも、
ひどく重症化してはなかったみたいです。
(親の私から見たら、重症でしたけど・・・
)
もう少し幼いうちに発症すると、気管支炎や、肺炎になり、
幼ければ幼いほど危険なのだそうです
そして、この日も夜泣きはひどく、さらに下痢もひどいので、
何度も着替えたり、ずっと抱っこしたり・・・と、
ほとんど眠れなかった・・・
4/30 (土)。
この日は、ありがたい事に、少しずつ食欲も戻ってきて、
病院食も、1/3位食べれるようになった。
ぅぅ・・う、嬉しい・・・。
ただ、下痢はまだまだひどい
脱水症状が怖いけど、この時ゆぃちゃんは、
熱のせいもあってか、お茶をすごく飲んで、
1日、1リットル以上は飲んでいた。
点滴もしてるのに、あまりにもすごく飲むので、逆に
心配になったけど、看護婦さんが、
「病気も治りやすくなるし、イイ事ですよ!」
と言っていたので、安心した
そして、この日の夜も、やっぱり夜泣きと下痢はひどかった・・・
5/1 (日)。
この日の朝は、おかずには全く手を付けなかったが、
お粥と、みそ汁は全部食べた
食欲は、かなりもどってきてるみたい。
ゆぃちゃんが大好きなパンをあげたら、
喜んで食べてた
午後の先生の診察では、RSのせいで、肺がかなり
ぜぇぜぇいっていたので、鼻からチューブを入れて
吸引したらしい・・・
また体をタオルでぐるぐる巻きにされ、
可哀想に、ずーっと大泣きしていたみたいです
(パパから聞いた)
この時、私はちょうど、一度家に戻った時なんです・・・
いてやりたかったです

どうせなら、私がいる時にしてほしかったです
すぐに抱きしめてあげられたのに・・・
一度家に戻った私は、何だか体の具合がよくなく、
微熱と、下痢・・・・
そうなんです・・・。
胃腸炎になりました


移ってしまいました・・・
。
病院にはもちろん戻ったものの、不安になりました・・
次の日は、パパが仕事なので、
どうしても変わってもらう事が出来ない
そして、.基本ゆぃちゃんは、ママしかダメなところがたくさん
ママの体調も悪い中、
この狭いベッドの上での世話はキツすぎる・・・
それと、点滴や酸素のチューブが、常に絡まり、
ゆぃちゃんを、頻繁に抱っこするたびに絡まりをほどき、
グズると仰け反り、暴れてもっっと絡んでしまう・・。
おまけにママは、体がだるく下痢・・・
最悪だぁ~

そういう事で、先生に相談して、夜も8時過ぎになったけど、
退院させてもらう事にしました。
上記に書いた事などを話すと、先生も納得され、
「ゆぃちゃんも食欲が戻ってきてるし、水分も自分ですごい摂れているし、
何より、一番身近なママが、こんな体調では、
やりやすい家の方がいいかもしれない。」
とおっしゃってくれたので、夜、退院してきました。
5/2 (月)。
ゆぃちゃん、熱が下がりました
食欲も病院よりあります
でも、まだ下痢はひどく、食べたらすぐ、ブジュジュ~

早く下痢よくならないかな・・・
5/3 (火)。
食欲は完全に戻りましたぁ


なんて嬉しいんでしょッ
もぅ熱もありません
下痢は朝方ひどかったけど、それからは
ゆるいウンチとして出はじめました
(ママはまだまだ下痢だけど・・
)
ゆぃちゃん、とうとう治ってきました
健康って、ホントにありがたい事です

つくづくそう思いました。
健康でいられる事に、感謝しなければいけないですね
そして、最後になりますが、ひとつ気になることが・・・
病院の狭いベッドで、常に24時間ママとくっついていたからか、
ママッ子ゆぃちゃんが、さらにひどくなった気が・・・
いえ、気ではありません。
後追いに逆戻りしたかのようです
でも、あれだけ怖い思いをし、すごい頑張ったんだから
仕方ないよね
今年のゴールデンウィークは、こんな感じで
終わっていきました・・・
ホントなら、パパの会社の人からチケットをいただいたので、
京セラドームのペット大国に行く予定だったけど、
行けませんでした
そして今回、ママもぐったり疲れたので、
この週末はゆっくりしたいと思います
←ちなみにこの写真は、ゆぃちゃんが、
ママにおしゃぶりをしろと、口に持ってきたのです

そして、ママの上に足をドカッっと乗せているところです
Yuina 1才3ヶ月