もともと健康すぎる?わたくしですが…
ここ数年毎年やっているお白湯生活。
健康のためにしてます。
夏は冷たいものを飲まないにしても、白湯を飲む気にはならずお茶にしてましたがそろそろ始めようかと思うのです。
白湯はまずいし。とよく言われますが、慣れてしまえば大丈夫(笑)
そして、鉄瓶で沸かすなどしたらマズイどころかこんなに美味しかった?と新たな発見ができるものです。
そういえば昔やっていた茶道でも白湯所望。あったなぁ…
美味しかってなぁ。
さてさて、なぜ白湯生活?
効果は?
私が実感していることは、胃の調子がいい。お腹の調子がいい。デトックス効果。
白湯生活だからかはわからないのですが、食べる割に太らなかった気もします。
大体毎日2リットルくらい。
一気にではなく、何回にも分けて。
いただくときは啜るようにゆっくりと…
体に優しいお白湯。
無理に飲むのはストレスになりかねないのでまずは少しお茶を入れる、レモンなどで香りをつける。などして少しづつなれるのもいいかもしれません。
ゆっくりいただくことによって体もリラックスできるような…そんな気がいたします。
ぜひやってみてください。
ここ数年毎年やっているお白湯生活。
健康のためにしてます。
夏は冷たいものを飲まないにしても、白湯を飲む気にはならずお茶にしてましたがそろそろ始めようかと思うのです。
白湯はまずいし。とよく言われますが、慣れてしまえば大丈夫(笑)
そして、鉄瓶で沸かすなどしたらマズイどころかこんなに美味しかった?と新たな発見ができるものです。
そういえば昔やっていた茶道でも白湯所望。あったなぁ…
美味しかってなぁ。
さてさて、なぜ白湯生活?
効果は?
私が実感していることは、胃の調子がいい。お腹の調子がいい。デトックス効果。
白湯生活だからかはわからないのですが、食べる割に太らなかった気もします。
大体毎日2リットルくらい。
一気にではなく、何回にも分けて。
いただくときは啜るようにゆっくりと…
体に優しいお白湯。
無理に飲むのはストレスになりかねないのでまずは少しお茶を入れる、レモンなどで香りをつける。などして少しづつなれるのもいいかもしれません。
ゆっくりいただくことによって体もリラックスできるような…そんな気がいたします。
ぜひやってみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます