ほぼネタバレなしの感想です。
(でも前情報なしで見たい方は回避して下さい)
ちなみに私は原作未読です。
まず感じたのはこのドラマは橋本環奈さんの新境地
……ということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は彼女の作品はほとんど知らなくて『かぐや様は告らせたい』『キングダム』を見たくらいです。あ、バラエティー番組ではゴチを見てました。☺️
ラブコメ作品が多くてジャニーズの方との共演でもJファンから嫌がられない不思議なポジションにいる方……という印象を持っていました。
今回の役では、輝くような彼女の笑顔は封印され、重く緊張感のあるシーンの連続……。しかし、それも違和感なくこなしていて、新たな魅力を発見です。
そうか。みんな橋本環奈さんのこういうプロフェッショナルなスタンスが好きなんだね。☺️性格もサバサバしていて男前らしい。『かぐや様』の円盤を貸してくれた職場の人が言ってましたw。
私も好きですね〜、こういう人。
ストーリーは、よくある交換殺人なのかと思っていたら終盤にひねりがあり、あの時代(たぶん昭和50〜60年代頃)なら致し方ないのかなぁ……という展開になっていきます。
ものの見方や価値観は時代と共に変わっていきますね。
性暴力やDVなど、私が十代だった頃とは考え方が随分変わったと思います。
あの頃の、ある種閉鎖的なコミュニティーでの生き辛さ……。現代よりももっと隣人に興味があったあの頃……。興味本位で人の心に土足で踏み込むことがわりとよく行われていた時代。
私はよく覚えています。
心理学や障害学、社会学など、欧米(主にアメリカかな?)の考え方が日本にも紹介されるようになって、少しずつ論理立てて合理的に考えられるようになってきたのが現代でしょうか……。
まだまだ、改善の余地ありですけれど。
このストーリー、出来ることなら最初の事件まで時を巻き戻して、かけ違えたボタンを直したくなりました。もっと彼女たちに無責任で自由な青春を謳歌させてあげたかった……。
もしも、私が友梨の立場だったら即座に正しい選択が出来たかな?まだまだ無知で非力な十代の私……。自信がないです。ひょっとしたら彼女は私だったかも……?
そんなことを考えました。
そして。
橋本環奈さんの、このような新たな一面が、いつか違うドラマでも見られますように。彼女のファンなら見て損はない作品だと思います。(WOWOWオンデマンドでも見られるはず)
あ、最終話でOL民にはおなじみのアッキーこと真木恵未さんが、弁護士の役で出演されていました!
思わず「アッキーだ!」と言ってしまいましたw。久しぶりにお姿が見られて嬉しかったです。😁