〜土砂を簡単に入れる方法動画〜
— Shibatter @3peace162018/07/16 16:01
父から広めて欲しいとのことなので、出来れば拡散していただけるとありがたいです。
今の被災だけではなく、今後のなにかのためにの知識になったら幸いです。
土砂を簡単に土嚢袋に詰める方法 ですね。
— Shibatter @3peace162018/07/16 16:01
缶はガソリンスタンドからいただくことができ(父は広島市内の所を回って約60個)、それを工場に持って行って底をくり抜いてもらったらしいです。
— Shibatter @3peace162018/07/16 17:40
(現在区役所などに問い合わせて被災地に確実に届くようにお願いしている状態)
支援物資なども届くことがなかなか難しい中、これらが届くことは より困難だと思うし、
— Shibatter @3peace162018/07/16 17:44
そもそも缶の生成もたまたま父の仕事関係で容易にできたこともあるので、
あくまで1つの手段としてこういうものもあります。
という目で見ていただければ
大変多くの方の拡散、本当にありがとうございます。
— Shibatter @3peace162018/07/18 01:50
道具集めが難しい場合の代案や、体を痛めない持ち方の情報など足りない配慮に対して補足などの情報提供にも感謝しています。
この短い動画もどこか心に留めていただき、それも1つ災害を風化させないことに繋がれば幸いです。
土木系業種の者です、ドロドロの泥ならこれいいと思います
— Nariaki @nary_metal2018/07/17 12:19
またこういう乾気気味のサラッとした土や砂なら
硬いチリトリを使うと一人で片手で袋を持っていれられますし座ったままや膝をついてできますので腰を痛めることも少なくなります
臨機応変に!ですね!!
— Shibatter @3peace162018/07/17 14:48
ありがとうございます!
俺さんは底ぬかずに使ってます。
— コウさんだよ❗全員集合❗ @nekosuki78892018/07/17 19:10
٩(๑>ω<๑)۶
一人の作業の時は良いですよね。
この方法良いですね!土のう袋を運ぶときなど、作業時に腰を痛めない方法も併せて広めて行けたら良いなと思いましま
— さとる@雑談垢(移行中) @iiizzzwww222018/07/17 17:32
腰の手術をした時に習いました
— 𓃰 seung 새웅 𓃰 @0427JJ08022018/07/17 18:19
持ち上げる時、力を入れる時、呼吸を止めがちですが呼吸を止めず吐き出すようにすると腰に負担が掛からなくなります
これは素晴らしい。単純だけど画期的な方法ですね!
— 新品のファービー@マイクラリスナー @longcelery2018/07/17 11:29
サイズさえ合えば、ペール缶でなくても、プラスチックのバケツでも代用できそう。
でもバケツだと、底のほうがすぼまっていて抜くのが大変そうなので、ペール缶は利にかなっていそうですね。
— まこ@2sc315 @MakoTr_3152018/07/17 11:42
確かに、胴の真っ直ぐなペール缶は、引き抜くときに楽そうですよね!
— 新品のファービー@マイクラリスナー @longcelery2018/07/17 11:53
有事の際には資源にも限りがあるかと思いますので、その時使えるものを最大限活かして使用していきたいですね^^
ゴミ箱にスーパー袋をセットする方法を取り入れて、
— nana @masa15y132018/07/17 13:57
丸型のゴミ箱に土嚢袋をセットして入れるという方法は駄目でしょうか?
(写真はイメージです)
それだと意外と抜けなくなることがあります。あと防止するために量を減らす羽目になり土嚢の役目が担えなくなります。本末転倒。(なので紹介された方は引き抜けるドラムにした訳です。)
— 【みるく亭】ぱお @milkteipao2018/07/17 14:01
なるほどこの方法だと抜けなくなる可能性があるのですね。
— nana @masa15y132018/07/17 14:13
引き抜けるようにしていることが理にかなっているのですね!
回答ありがとうございます!
砂は液体のように形を変えますからね( ˙꒳˙ )あのバケツ重ねたら抜けねぇ....!っていうアレです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
— 【みるく亭】ぱお @milkteipao2018/07/17 14:14
確かにバケツ重ねると抜けなくなります!あの感じになるのですね^^;
— nana @masa15y132018/07/17 14:19
分かりやすく教えて下さってありがとうございました!
もちろんまずnanaさんの書いてらっしゃる方法をみなさん使ってると思います
— りりこ @lyricostarry2018/07/18 07:12
袋を広げて待つ人がいらないですものね。
外側に折り返して自立させながら入れてもいいけど、泥がムース状に固まってると無駄な隙間ができるから結局バケツを使うことに。入れすぎ注意、量の微調整は袋を抜いてから。
このスーパー底なし缶があったら、泥山作業がすごく楽になるだろうな…
— りりこ @lyricostarry2018/07/18 07:13
お父様すごい。
被災した家屋の床下から泥を掻き出す場合は、先ず小さめのバケツでなんとか床上にあげてから、土嚢袋をバケツにかぶせてひっくりかえす、しかできなくて(床下は身動きできないくらい狭いし、床板が頭上にあるケースもあるので)、あれも…プロの方のアイディアでどうにかならないかなあ…
— りりこ @lyricostarry2018/07/18 07:21
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます