Acca Larentia

写真とか、お洋服とか。

※執筆者が中二病(不治)であることを踏まえて閲覧下さい。
苦情は一切受け付けません!!

ぼくのなつやすみw(ちょびっと加筆しました!)

2016-05-26 08:09:24 | 日記
桜追撃してきましたw
ちょっと早い、
リアルぼくのなつやすみもしてきましたw

桜は桜でも、今回の桜は芝桜でございます。

ここに3連休があるじゃろ?

( ^ω^)
⊃ 3連休 ⊂

これを
( ^ω^)
⊃)  (⊂

こうして
( ^ω^)
≡⊃⊂≡

こうじゃァァァァァァ!!www
( ゜д゜)
⊃ やしお君拉致w ⊂


てなわけで、やしお君を巻き込みましたwww


1日目!
前日まで体調よろしくなくて早起きできませんでした…でも行くんだ!!w
少し長めにゆっくり寝たら調子良くなってきたし!
11時くらいから荷物詰めてもそもそ準備して、14:30くらいに出発!
いいんだ、今日はとりあえず釧路まで行ければ…!

遅い出発でも夕張でこれは外さないw
走りながら一個食べてひたすら走る!

コンシーラーとマスカラが残り少なかったので、とりあえず見かけたサツドラ全部寄るw
3件くらい寄ったんですが、欲しいものどこにもありませんでした。・゜・(ノД`)・゜・。

21時に釧路入り!
まずやったことはインデアンで夕飯でしたw
今回はハンバーグにチーズトッピング♪
もうちょい早ければ、駅弁なんかも良かったかもしれませんね。

そして宿にチェックイン!
チェックイン後にやったことが。
ジャージに着替えてお風呂入りに行くw
1日目はとりあえず寝れればいいやってことで適当なビジホに泊まりました。
パコとかにすれば温泉つきだったんですが、コスパ重視(笑)で、ビジホに泊まってお風呂入りに行くことにしたのです。
これはこれで楽しかった!
サービス朝食もついててリーズナブルだったよ…!

お風呂上がりにはやっぱりビール…!
セブンイレブンで冷凍の枝豆買ったの解凍して食べてましたw
その後、日記書いたりして、1時頃に就寝。

7:00 起床
サービス朝食の時間が7時からなのです。
パンの種類がたくさんあって、結構しっかりがっつり食べました。
色々準備して10時ちょい前にチェックアウト!

したのですが。

忘れ物して宿に戻るwww

カメラのバッテリー、一個充電切らしてまして、宿で充電してたんですよね。
危うく充電したまま置き去りにするところでした…w

10時ちょい過ぎ
バッテリーも無事に回収しまして。
やしお君を拉致しますw
釧路を経由したのはやしお君を拉致するためでしたw

そして目的地に向かうまでサツドラチャレンジを繰り返したのですが。

全敗でした…w

CAN MAKEのコンシーラーとデジャヴのマスカラ好きなんですが、最近サツドラであまり見かけないんですよね。
ないと死ぬものでもないので(笑)、あとそもそもダメ元で寄ってるので、さっとスルーしますw

13時くらい
いえーい、目的地!!w
満開でした!
今年も駐車場からふわっといい香りでした!
東藻琴、やっぱり入ってすぐの東斜面から攻める方が多いと思うんですよね。
しかし、今回は西斜面メインで回ってみました!
数年前に、人が少なくて写真捗るということに気付いたのでw
てなわけで、休み休み写真撮りながら西斜面上がってきました!
一眼の写真は只今絶賛取り込み中です…w

東藻琴、広いので結構な運動になるんですよね。
というわけで。
水分補給♪ w
芝桜ソフト、今年も美味しかった♪

ソフトクリーム食べた後はちょこっと東斜面にも昇ってきました!
半分くらいまで!w

クマどももはしゃいでおりますw

そして、ここらで重大なことに気付きます。

お昼ご飯食べてないwww

楽しく遊んでるとお腹空いたのに気付かないんですよね…w

てなわけで、フランクフルト食べてみるw
行者ニンニクのフランクフルト美味しかった!

15時すぎ
ちょっと早いかなーと思いつつ、芝桜公園を後にします。
次なる目的地は網走方面!
キャンプ地(笑)を目指します。

キャンプ地はココだ…!

じゃらんで見かけて、すごく雰囲気素敵だなーと気になり。
おソデさん&ナビちゃんのネコスタッフコンビも気になる!!
というわけで、鱒浦にあるいもだんご村さんにお世話になってきましたー!
東藻琴から網走までのんびり移動して1時間かかるかかからないかでした!
とりあえず宿の場所を確認してから、素泊まりなので買い出しに出かけます。
じゃらんでは、宿から4分ほどで22時くらいまで開いてる郊外型ショッピングモールがあるとのことだったのですが。
小清水方面には何もないよなーと思い、とりあえず国道を網走に向かって走ります。

4分以上走って網走駅前まで行っちゃったw

国道沿いにイオンでもできたのかなーと軽い気持ちで走ってたんですよね。
駅も通り越して市街地終了しそうになったので、適当な場所で引き返しましたw
なんだここは時間の流れが違うのか!とか言いつつ(笑)、ツルハを見かけたのでそちらに曲がってみます。
ツルハ手前にスーパーを発見!
とりあえず入ってみました!
したら、すごいリーズナブルな海鮮ちらしがあったので、買っちゃいましたw
他にスーパー見つけられる気がしなかったので…w
あと、ビール安かったのでビールも買っちゃうw
そして通り道になった(笑)、網走の道の駅でピンズもゲットしてみました!
しかし。

なんかすっきりしないwww

この買い物をしたスーパー、宿から4分以上走ってるし、21時閉店だし、じゃらんに書いてあった郊外型ショッピングモールとは明らかに別物ですw
チェックイン予定時間にも少し余裕があったので。

郊外型ショッピングモールを探してみることにしましたw
↑無駄に行動派w

網走方面にはなかったので、じゃとりあえず反対の小清水方面に走ってみようか、と。
宿近くからきっちり4分計って走りました…

網走方面よりも何もなかったwww

いや、うん、わかってたよ…w
前に道の駅めぐりに来て、原生花園くらいしかなかったかすかな記憶があったので…w
なので、きっちり4分走って引き返しましたw
どこだよ郊外型ショッピングモール!あとはもう宿通り過ぎて宿の奥に行くしかねえよ!とか言いつつ車を走らせていたら、助手席のやしお君がショッピングモールの場所を調べてくれましたw
駒場ショッピングセンターというのがあるらしい、と。
やしお君の携帯でマップを開いて向かいますw

そして辿り着いた駒場ショッピングセンター!
明らかに宿から4分以上あったwww
そして、郊外型ショッピングモールというからには、てっきりイオンがあるのだと思ってたんですよね…
あったのは、網走で寄ったスーパーと同じ系列のスーパーと生協でしたwww
まあ郊外型ですよね…近くにユニクロとかTSUTAYAとかもあったし…w

サツドラもあったし!!www

というわけで、サツドラチャレンジです!w
なんか看板擦り切れてるし、たぶんないでしょ!とかdisりながらのぞいてみます。

CAN MAKEあった!www

しかも、デジャヴのマスカラもあったよー…!
というわけで、目的のものが無事に買えました!
駒場ショッピングセンターはまごう事なき郊外型ショッピングモールだったよ…!w

そして無事に18時ちょうどくらいにチェックイン!
車停めたらすぐに宿の方がお迎えに出てきて下さいました!
お部屋に荷物を入れて、お宿の説明を聞いて。
ここのお宿では実は一大イベントを控えておりまして…

五右衛門風呂に入れるのです♪
( ´ ▽ ` )うわあい

あらかじめ予約しておくと、チェックイン時間に合わせてお風呂を沸かしてくれるのですー…!
まずは内風呂でさっと体を流します。
内風呂も洗濯ネットに入れた昆布で昆布風呂できるようになってました♪
湯船には五右衛門風呂でつかるからなーと思い、内風呂ではシャワーで流す程度にして、昆布は洗面器に張ったお湯に入れて、そのお湯で上がり湯的にしてみました!
ほんのり昆布のいい香りでした♪

その後は五右衛門風呂へ♪
温泉ではないのですが、すごくあったまった!!
ふたを沈めるのにちょっとコツがいるのですが、ちゃんと入れたよー!w
温度もちょうどよくて、いつまでも入っていられる感じでした♪

お風呂上がった後、星を見たりとか、ネコスタッフのおソデさん&ナビちゃんと戯れてくることもできました…!
曇り気味で星は明るい星しか見えなかったのですが、おソデさん&ナビちゃんとめっちゃ戯れてきた!w
すごく人懐こい子たちなんですよねー。
撫でても嫌がらない。
むしろ擦り寄ってくるw
めっちゃ撫でくりまわしてきたので、宿に戻る頃には手が真っ黒でしたw
外猫なので…w

お宿に戻ってコロコロで猫の毛を取って手を洗ってw
そしてごはーん!
これで400円弱とか安いよー!
エビスも安かったよー!w

デザート!
東藻琴でいちごタルト買いました!
美味しかったけど、これで600円はちょっと高かったかな…w
いや、美味しかったんですよ!w

お借りしたお皿も猫!w
お宿のお母さんが猫好きで、猫柄の食器などよくいただくそうですw
あちこち飾ってある小物も猫満載でした!

お部屋の窓から。
牧場跡地、周りは畑という自然たっぷりな環境!

窓の外には餌台が!
リスとか来るのかな…?
残念ながら翌朝は雨で、リスには会えませんでした(>_
そして、お部屋に戻って始まる撮影会w

お部屋は懐かしい感じのする二段ベッドでした!
小学生の頃、いとこの家で二段ベッドで寝たの思い出してノスタルジックでしたw


電気消すよー!w


翌日の荒行(笑)に備えて、23時くらいに就寝!
おやすみなさーい!

翌朝は7時起床!
シャワー浴びて身支度して。
宿のお母さんがコーヒーを用意して下さっていました♪

ネコちゃんのクッキーもいただいてしまったのです…♪
クッキーとシナモンドーナツとコーヒーで軽く朝ごはん♪

チェックアウト前にポトレ♪
お宿が木造のとてもあたたかい素敵な雰囲気だったので…!


モデルはともかく、素敵な階段をお楽しみ下さいwww
一階が個室で、二階のロフトはドミトリー的な感じになっているのです♪
このロフトに向かう階段がいい感じで光が入って素敵なのです。

そろそろいい時間かなーと宿を出たらば、なんとおソデさんも見送りに来てくれました!
また撫でくりまわして遊ぶw
あと、いいサイロがあったのでちょこっと写真撮ったり。

これがおソデさんにゃー!♪

名残惜しかったのですが、エンジンをかけます…!
おソデさん&ナビちゃんがあまりにもフリーダムで(笑)、帰りに轢き殺すんじゃないかと心配していたのですが、エンジンかけたらちゃんと避難してくれましたw
オーナーさんとお母さんもお見送りして下さいました…!

アットホームな、とても素敵なお宿でした!
親戚の家に遊びに来てるみたいなw
まさにぼくのなつやすみ…!
しかも、親戚の家ほど気を遣わない!w
色々お話して下さるオーナーさんとお母さんのおかげです♪
設備もきれいだし、アメニティも色々揃ってました。
是非また行きたいお宿です…♪
今度は2泊で行って、畑散歩したり海見たり、鱒浦メインでゆっくりしたいなー!

宿を後にして、道の駅のピンズを回収しながら釧路を目指します!
今回は3個回収!
※と思ったら、かばんから一個出し忘れてて、実は4個回収してましたw
そして今年のガチャピンズは一味違うぜ!w
なんと、シルバーのピンズが出ることがあるのですー!
小清水でシルバー出たよー…!

BGMは、行きはずっとHIGH and MIGHTY COLOR聴いてたんですが、帰り道におもむろに。

VanaN'Iceにしてみましたwww

やしお君とは過去にいくつかコス合わせをしておりまして。
特別死刑執行部隊の隊長と副隊長だったり、副隊長と新人だったり。
るい君と3人で、刹月華とかIMITATION BLACKなどやったりもしましたね。
3人で一番やってるのはたぶんVanaN'Ice。
というわけで、とても思い出深いものがあるのです。
今回はナイスコンビ(笑)だったけど、いつかバナナイス3人揃っていもだんご村でお泊まり行きたいなー…!(チラッw


そして解散前にお昼ごはーん!
南蛮酊さんでザンタレ!
さくさくで美味しかったです♪
タレがさっぱりしててお肉が進みます…!
950円のザンタレ一皿をやしお君とシェア、4切れずつくらい食べて、残りはお持ち帰りにしました♪
ていうか、他のお客さんもみんなお持ち帰り前提で来てましたw

旅が終わっちゃうね…と言ってるうちにやしお君とはお別れです。
やしお君を送り届けて、彩蘭は更に走る…!

音更の道の駅の黒豆ソフト食べた…!!
数度に渡ってタイミングが色々とアレで食べられなかった黒豆ソフト、やっと食べられたよー…!
感無量です!w

清水で給油&コーラを補給して(笑)、峠に挑みます…!



展望台でも写真撮って遊んできましたw

楽しかった思い出に浸るミクさんw

ここからはノンストップ!
夕張でシナモンドーナツを買うこともなく(笑)、21時頃に無事帰宅しました♪
充実の3連休、楽しかった!!


傲慢

2016-05-24 00:35:16 | 徒然なるままに
写真たまってたり、色々書きたいことはあるんですがw
そして今、釧路からお送りしているのですが(笑)、それはまたいずれ…w

移動中、車に積んであったHIGH and MIGHTY COLORのベスト聴きながら来ました!
好きだったんですよねー。
いや、今でも好きなんですが、解散しちゃったので…
一曲目がOVERでテンション上がる上がるw

当時は音楽あんまり興味がなくて、とにかくマーキー大好きだったのですが、改めて聴くとハイカラ、ギターもいいですな!
でも、曲によっては狩姦先生ならこう弾くんだろーなーとかちょっと考えてしまったり…w
でも曲によってはハイカラもギター結構えげつないですよねw
ベストではミラーが割とギターえげつないかと。

久しぶりに聴いて思ったのですが、「祈り」とか「願い」っていう歌詞が多いな、と。
何かを祈ったり願いながら、きっと聴いてるんですね。

ベストで特に好きな曲集めてみた!
祈りとか願いって歌詞入ってないのもあるかもだけど…w
PRIDE
NOTICE
DIVE into YOURSELF
Remember
energy

コーデ!

2016-05-10 00:09:42 | Gothic/Lolita
どうしてもどうしてもどうしても欲しくて。

リボンレースマリアヴェールお迎えしちゃった…!

初版の時は迷っているうちに売り切れてしまったんですね。
それが、イースターフェアで再販になりまして。

これは運命…!

ご縁だなーと自分に言い聞かせ(笑)、お迎えしちゃいました…♪
そして。

届いた当日から二日連続で酷使しましたwww

1日目!
リアル脱出ゲームに行った日

奇跡の夜空聖歌隊JSK(Innocent World)
ローズドゥマリエブラウス(Innnocent World)
奇跡の夜空オーバーニー(Innnocent World)

2日目!
本当は外出の予定はなかったのですが、コンタクト片方落としてしまい…
ついでに色々お買い物などしてきました!

アヴェマリア聖歌隊JSK(Innnocent World)
フローラブラウス(Innnocent World)
ツタバラオーバーニー(Innnocent World)
ロングシフォンアンダースカート(Victorian Maiden)


2日とも、リボンレースマリアベール(Victorian Maiden)をカチューシャ(corgi-corgi)で固定してみました!
ベールはコームがついていて、コームである程度固定はできるのですが、カチューシャがあると更に落ち着きます。
corgiさんのカチューシャ、つけると華やかになるし…!

アクセサリー

ピアス、リボンにつけてるブローチ:GiNon
マザーオブパールのロザリオ:ノーブランド
ノーブランドというか、フランスの教会公式のリアルロザリオだったり。
あと、ブラックフォーマルのパールのネックレスしてますw

靴は2日ともクラシカルフレームパンプス(Queen Bee)。
奇跡の夜空オーバーニー、プリントがとてもきれいなので、ゴージャスフリルブーティで隠しちゃうのは勿体無いなーと思いまして。
お茶会のお土産としていただいたツタバラオーバーニーも、ゴージャスフリルブーティだと薔薇の刺繍がほとんど隠れてしまうので。

ベールはオフホワイトにしました!
去年、サンプルセールでお迎えしたオフホワイトのエレガントレーシーフリルロングドレスにも合わせようと思ってのチョイスです。
トリプルにも合うと思うし、ベールは今後も酷使(笑)していきたいと思います…!


アトリエピエロ着ないのでどうしようかなーと思っていたのですが、珍しくお休みと重なったので、お茶会行くことにしました…!
着たことがないメゾンのスタッフさんからどんなお話聞けるかなー、何か勉強になるかなーと思いまして。
新たな発見があるといいな…!
何着て行こうかな…?
それも楽しみ!

リアル脱出ゲーム「黒き暗殺者からの脱出」行ってきた!

2016-05-09 23:36:32 | 日記
リアル脱出ゲーム行ってきましたー!
今回一緒に参加する人々がお休み合わなくて参加が危ぶまれてたのですが。

無理矢理参加してきましたw

18時で仕事が終わるふぁんとむ氏をファクトリーホールまで呼びつけてみましたw
だってそうしないと休み合わなかったんだもん…w
それに、行こう行こうしつこかったのはふぁんとむ氏だし…!


というわけで、お店をちらちら見たりして、タリーズでふぁんとむ氏を待つw
杏仁豆腐&アマレットラテ美味しかった!
ラテ美味しいよね、タリーズ。

ふぁんとむ氏と合流後、ちょっと遅れて来るというふぁんとむ氏の同僚(今は元同僚、なのかな…?)の、かみを待ちますw
かみは本当神ってるんですよ…
※あえて神がかってるとは書かないw
過去の脱出ゲームで、適当に南京錠の番号合わせてたら開いちゃったというね…w

軽くガンダム展など流し見して、かみと合流。
席についておしゃべりなどしつつ、開始を待ちます。
今回の脱出ゲームはストーリーに黒の組織が出てくるということで、コードネームの話などしており。
ふぁんとむ氏:ラムコーク(コーラ好きなのでw)
かみ:シャンメリー(飲めないのでw)
私:梅酎(笑)
という、大変名は体を表すコードネームになりましたw

そんなこんなで、今回も白々しい田村二郎の司会でゲームは始まります…w
内容は詳しくは書きません!
ネタバレになるので!w
ただ一つ書けることは。


ラムコークとシャンメリーと梅酎は、今回も脱出できませんでした!!www

難しいよー…
最後の謎までは行き着けたのですが、最後の謎でお手上げでした。
あれは気付かない…!
というわけで。

使用前(笑)


使用後(笑)

脱出率下げてきました!!w
今回も完全に空気を楽しんできました!!w

そして終わった後も空気を楽しむw





終わって和むスタッフさんw
この黒い服のお兄さんからめっちゃヒントもらったw

あと、めっちゃ欲しくてコレ買っちゃった…!


進撃コラボという時点で普通に欲しいし。
売り子のおねいさんも、5月末までの限定販売なんですよ…!ってめっちゃ押してくるし…!w
なぜ5月末までの限定販売なのかというと。

箱の中に入っているラムネ菓子の賞味期限が6月末だから…w
それまでに絶対開けて下さいね!って言われた…w

そして、おねいさんとの約束通り、さっき開けたよ…!


脱出ゲームより簡単です。
私はちょっとヒント見ちゃったのですが、ヒント見なくても解ける人もたくさんいると思う!
進撃知らなくても解けることは解け…ない謎も一部あるんですが(笑)、そういう時だけヒント見てもいいと思うんですよね。
後半は進撃知らなくても解けます。
でも、知ってるとより楽しめるかな…!

そして終演後は!恒例の!!w
びっくりくりくり、びっくりドンキー!w

デザートも食べちゃったよ!!


溢れそうなマンゴーw
溢れる前に食べましたw



諦めない!!www

2016-05-07 10:41:28 | Gothic/Lolita
何もかも、諦めなかった日でしたw

以前、ももさんに連れて行ってもらった、よつばさんのお茶会再び!と聞きまして。
しかも今回はお花見企画と聞いて…!!

お花見と聞いちゃ黙っていられないぜ!!w

しかも、希望休出してなかったのに、この日偶然お休みだったんですよ。
これはもう行くしかない、と…!
よつばさんのお茶会、フリーダムで居心地が良いんですよね…!

しかし、この日は絶賛雨予報でした…

当日も朝からずっと雨が降っており。
でも、こんなことで中止になるよつばさんのお茶会ではないのですよ…!
すすきの某所を貸し切って、お茶会プレイボール!!
久々にサブウェイのサンドイッチ食べた…!
サラダはデパ地下のサラダだそーで。
サンドイッチもサラダも美味しかったよー!

まりのさんの差し入れ、貴腐ワインをいただく…!
濃厚!
めっちゃ美味しかったよう!!
そして今回もまりのさんめっちゃ可愛かった…!!

彩蘭は、桜のリキュールとジンジャーエールを持ち込み。
あと、口開いてたけど福司を…w

その他にもお高い差し入れのお酒がたくさん…!
みゆきさんの差し入れの赤ワインも美味しかったなー…!
みゆきさんとはQFコーデでメゾンお揃いだったの…!
ずっと素敵な方だなーと思ってたから、カウンターでゆっくりお話できて嬉しかった!

お酒は美味しいし、いらしてた皆さん素敵だし…!

パラダイスか!!

本当に楽しかったんですよ…!
仕事の飲み会とか、正直嫌いなんですよね。
そういう時は体調悪いふりして一滴も飲まないこともあるので。
楽しくないと飲めないんです。
とても楽しかったので。

13時半過ぎにお邪魔して、23時くらいまでずっと飲みっぱなしでした

冬に体調悪くして以来、久々に飲んだ…!
しかも本当に美味しかった!
お酒そのものももちろん美味しかったのですが、何よりお茶会の空気が美味しかったのだと思います。
よつばさんのお茶会、機会があったらまた参加したいな…!

そんな諦めなかった日のコーデ!円山のお花見の帰りに諦めないでSTREET行って、オフショルカーデお迎えしちゃった…!

フレアーパンツにチャイナホルターOPを重ね、オフショルカーデを羽織ってコルセットで締める!割とありがちコーデですね…w
ワンピースでフレアーパンツの和柄隠れちゃうかなーと思ったのですが、案外ちょうどいい丈感になったんじゃないかなーと個人的には思っています。
オフショルカーデの肩紐は取り外し可能で、今回は取り外しました。
コルセットで締めればある程度固定できてそれほど必要性を感じなかったので。
なで肩のせいか、時々落ちてくることは落ちてくるのですが、その都度さっと引っ張って直せるし…!
胸元にはGiNonのブローチをつけています。
写真には写っていないのですが、頭ものはモワティエの青薔薇と黒いチュールのヘドレをつけてます。

そして、髪にはGiNonの簪!
先日お迎えした、蓮と月の青い簪はこのコーデの伏線でしたw
画質悪いのと角度悪くて見づらいのですが、ピアスもGiNonの青い梅の花のピアスです。
家にある青いアクセサリーほぼ全部つけたったwww
あと、襟足の髪の毛を三つ編みにしたよー!

すごく素敵なカーディガンなので、もしかしたらすぐ売り切れちゃうかも…!と思っていました。
入荷当日は残業必至でお店に行けないことがわかっていたので。
ご縁がなかったな…と、一度諦めかけたのですが。

入荷当日、昼休みにSTREETに電話して在庫聞いたさwww

諦めきれなかったのですよー…!
ゆーきさんがお電話取って下さいまして。
名乗ってないのに、私だと瞬殺でバレましたw
まあね…
実はこの前日にSTREET行って、オフショルカーデまだですか⁈って聞いたりしてたしね…w
しかも、在庫が薄くなったらお電話してくれると言って下さって…!
本当に感謝。
実際には、円山のお花見終わってSTREETにお邪魔した時点でまだ誰もお迎えしていなかったのですがw
でも、そういう風に気を遣っていただいたのがとても嬉しかったのです…!
オフショルカーデオフショルカーデって、かなり騒いでたしね…w

コーデもお花見飲み会も、諦めなかったよ…!