≪ タシギ ≫ 25-27㎝
このタシギだけは、毎年来てくれるので見覚えがある、という程度 (*^▽^*)
ひょうきん顔のサービス。
長い嘴が特徴かな。
背や肩羽は、他のジシギ類より黒味が強い、とか 。。。 (~o~)
≪ チュウジシギ ≫ 27-29㎝
畦からなかなか動いてくれず、結局持久戦に負けてしまいました。。。(>_<)
≪ ハリオシギ ≫ 25-27㎝
初めて見た種。
と、言われてもその違いはよく分からなくて。。。?
尾を拡げたときに、外側羽の6~8枚だけは極端に細いことから、針の尾(ハリオ)という名前らしい。
どちらも、尾が翼端から離れて出ていない。
これじゃ、区別も何もできませんね。 (;^ω^)
最前列に陣取っていたので、目の前に出てくれたおかげ (~_~;) で、フレームアウト寸前。
関東に飛来してくれるのは、稀な事らしくて、遠い県外からの車番もズラリと並んでいました。
このタシギだけは、毎年来てくれるので見覚えがある、という程度 (*^▽^*)
ひょうきん顔のサービス。
長い嘴が特徴かな。
背や肩羽は、他のジシギ類より黒味が強い、とか 。。。 (~o~)
≪ チュウジシギ ≫ 27-29㎝
畦からなかなか動いてくれず、結局持久戦に負けてしまいました。。。(>_<)
≪ ハリオシギ ≫ 25-27㎝
初めて見た種。
と、言われてもその違いはよく分からなくて。。。?
尾を拡げたときに、外側羽の6~8枚だけは極端に細いことから、針の尾(ハリオ)という名前らしい。
どちらも、尾が翼端から離れて出ていない。
これじゃ、区別も何もできませんね。 (;^ω^)
最前列に陣取っていたので、目の前に出てくれたおかげ (~_~;) で、フレームアウト寸前。
関東に飛来してくれるのは、稀な事らしくて、遠い県外からの車番もズラリと並んでいました。
すると、ますます疎くなってしまって。。。(゚Д゚)ノ
そっかぁ~・・・、撮れる時に撮るんですね。
今季は、避けていてスタートが遅れてしまいました。
嘴や尾の長さ、体などで微妙に違いますよね。
今日も田圃に行ってみましたが、水が干上がったけれ
どまだカメラマンが来てましたよ。
チギチは撮れるときに撮っておかないと次は何時にな
るかわからないですよね。
ほんとは、タマシギに会いたかったのですから。。。
肝心のそのタマシギは、もう居ませんでした、というか見つけることはできませんでした。
ひょっとしたら、チュウジシギも初見だったかも (;^ω^)
どこか近くに隠れているのかもしれませんが、稲刈りも始まったので、
移動するしかなかったかもです。
こんなに前に出てくるとは思ってもいなかったので、慌てました。
近すぎるし、手前の雑草にも邪魔されるし。。。
撮れただけでも良かったのかもしれません。
尾羽の針のように細いという羽も撮りたかったですが、図鑑で見ただけとなりました。
こんな種の存在を知っただけでも良かったかな。
私の映像では、その細い羽は確認できませんが、とにかく右半分のその針状の尾は、見ごたえはありますね。
CMさんたちが集まっていました。
その一ヶ所にこの「 ハリオシギ 」がいたのです。
でも、最初はなかなか姿を見せてくれず、持久戦となりました。
鳥の観察では、粘り強さが必要のようですね。
結局狙いのタマシギは、その日に抜けて行ったということを後で聞きました (~o~)
珍鳥さんだけあって
人気のシギさんのようですね
タシギや、チュウジシギも会えて良かったですね。
最前列とはつきのkorekoreさん、ちゃんと特徴が撮れて良かったですね。
私は2回行きましたが諦めが早くもっとねばればよかったかなと
反省しています。まだ居るのでしょうか?
見た目ではほとんど区別がつきませんよね。
タシギだけは、少し小ぶり?で、あまり畦付近でジッとsていることがないような・・・
でも、どなたでも特徴あるハリオの尾羽を確認してくれたのなら間違いなしですね。
できることならkorekoreさんも撮りたかった?・・・暑さに耐えて我慢したんですからね。
気持ち、良~くわかります。
特にハリオシギは名前は聞いたことがある程度です。
大珍鳥の部類に入るのではないでしょうか?
素晴らしい体験をされましたね。
羨ましいです!
なかなか姿を見せてくれなかったのですが、しばらく粘ってみました。
ストレッチもやってくれて、尾を拡げたところを撮られたCMさんもいたようですが、
私の時には、水浴びも尾を拡げる所もなしで、その特徴が出せずに残念でした。
立派な嘴を持ったシギたちが三種も勢揃いして、素晴らしいですね!
タシギは見たことがあるので何とかわかりますが、他のシギはさっぱりです。
最前列に場所を確保されて、良いシーンが撮れて良かったですね。
珍しいシギを見せてくださってありがとうございます。