≪ オオヨシキリ ≫ 18-19㎝ スズメより大きい
元気なさえずり
ギョッシュギョギョシ と言う声が聞こえてきそうですね
ススキや葦等の上の方に出てくるのはたまにですが、ひとしきり歌の披露が終わると飛びかってまた草叢に潜んでいくのでした。
≪ オオヨシキリの幼鳥たち ≫
オオヨシキリの給餌場面、初めて見ました。
幼鳥は親の口をはさむようにして御馳走をもらうのですね。
後ろの幼鳥の必死なしぐさも可愛い
『 え~っ、僕ちんにもちょうだいよぉ 』
↑ の2枚も幼鳥のような気がしますが、成鳥との違いがあまり分からなくて・・・?
↓ これは立派な成鳥のようですね。
数組の家族がいるようで、成長段階がいろいろでした。
元気なさえずり
ギョッシュギョギョシ と言う声が聞こえてきそうですね
ススキや葦等の上の方に出てくるのはたまにですが、ひとしきり歌の披露が終わると飛びかってまた草叢に潜んでいくのでした。
≪ オオヨシキリの幼鳥たち ≫
オオヨシキリの給餌場面、初めて見ました。
幼鳥は親の口をはさむようにして御馳走をもらうのですね。
後ろの幼鳥の必死なしぐさも可愛い
『 え~っ、僕ちんにもちょうだいよぉ 』
↑ の2枚も幼鳥のような気がしますが、成鳥との違いがあまり分からなくて・・・?
↓ これは立派な成鳥のようですね。
数組の家族がいるようで、成長段階がいろいろでした。
こちらはやはり少し遅いのかもしれませんね。
何組かの家族がいるようでした。
葦やススキの上の方で止まっていたかと思うと、ピュ~ンと飛んで行ったり、
元気な姿を見せてくれるので、何枚も何枚も撮ってしまいましたよ。
昨年、一回だけ遠くの溝にいるのを撮ったことはありましたが ・・・
最近声があまり聞こえなくなったような気がします。
ヒナのの黄色い嘴が可愛いですね。
餌を持って入って行くオオヨシキリを見て、ヒナまで見つけてしまうなんて、さすがーと思いました。
給餌のシーンもバッチリ撮られて良かったですね。
私もまたオオヨシキリに会いに行きたくなりました。
本日の出先でも、ギョシギョシの声が聞こえていました。
姿も見えましたが、ちょっと距離が…
葦の葉に隠れて小さなヨシキリが見えたのでした。
私も初めての出会いだったので、嬉しくなりました。
あの声に負けないようにするためには、やはり大きな声でしゃべらないと聞えませんね
そう言えば、オオヨシキリ等の巣のあとをカッコウはリサイクルして使うようですね。
そんなところに出会えるチャンスはめったにないでしょうけど。。。
若鳥は親鳥と区別をつけにくいんですね。
葦原の中の幼鳥をよく見つけましたね。
流石の観察眼ですね。
最近はついで撮りばっかだったけどね!
昔 雛を撮りましたが このくらいの親子も一興やね