相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

コマドリとオオルリのメス

2019-04-28 | 日記
≪ コマドリ ♂ ≫  14㎝ スズメより小さい  4.27、撮影


近くの林道(と言っても我が家からの距離は、約30㌔離れたところ)で、コマドリが見られるとの話しを聞き、出かけて見ましたが、行っても行っても私が行く日には姿を見せてくれないのでした。。。(=_=)




これじゃ拉致あかないと思い、都内の公園にも出ているということを教えてもらい、行ってきました。




ただ、出かけた日はどんより曇り日で昼頃からは雨が落ちてきたり。。。(=_=)




撮影条件は最悪で、何度も設定を変えたりしてトライしてみましたが、うまくいきませんでした。
最後にこの4枚で手を打つことにして、帰ってきました (;^ω^)




≪ オオルリ ♀ ≫  16-16.5㎝  スズメより大きい 4.28、撮影


オオルリのオスには何度か会えたりしましたが、このメスには全くご縁がなく、今日やっと面会がかないました (^_^)v




しかもいい感じで撮れました ナンテ、ネ !!


     

口にしているのは、給餌の為でしょうか。
と、言うことは近くに営巣地があるのかも。。。




コマドリからは解放された形ですが、もう一度条件のいいところで見られるといいのですが。。。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤブサメとオオルリ | トップ | 巣立ちしたミソサザイ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょいと・・・ (悠遊自適)
2019-04-28 18:18:49
残念な面会になったようですなぁ~
そうでなくても 薄暗い場所が多いコマドリやし
天気まで悪いとはねぇ~

まぁ~まだ居るようでしょうからリベンジやね!

その分 オオルリメスさんはドンピシャ!
救われましたねぇ~
返信する
コマドリ (kogamo)
2019-04-28 19:16:46
都内の公園にも現れてよかったですね。
こちらではコマドリの声は聴けても、藪の中に隠れているので姿が見れません。
オレンジ色が美しいコマドリに会われて羨ましいですよ。
オオルリのメスも若葉と青空を背景に、いいところへ出てきてくれましたね。
もう子育てですか~?
可愛らしいヒナが見られるとよいですね。
返信する
コマドリと (S15)
2019-04-28 19:35:59
薄暗い場所だと、撮影には苦労しますよね。
会えただけでも良しですよネ。

オオルリ♀にも会えたんですね。

いいなぁ
まだ、どちらも会えてない~






返信する
駒鳥&大瑠璃 (Siero1953)
2019-04-28 20:47:37
korekoreさんこんばんは
HGOのコマドリは厳しすぎましたね!
オオルリ♀は上手く行きましたね!!
オオルリの♂は表立つようですが?♀はそうじゃなさそうですから?
返信する
コマドリ (鳥魅童心)
2019-04-28 21:30:12
確かに、コマドリの撮影条件は厳しいです。
晴れた日でも大変なのに天気が悪いと最悪ですね。
逆に天気が良すぎても色が出ないし・・・。
オオルリは若葉と青い空が似合いますね。
止まっているのは桜?
花が咲いていれば・・・そちらでは無理ですよね。
返信する
♀オオルリ (てるてるno1)
2019-04-28 21:36:05
こんばんは
コマドリは厳しそうでしたね。リベンジで某峠とか?
♀のオオルリはナイスショットですね。♀は鳴かない
し登場してもすぐに居なくなってしまうみたいです。
私も撮ってみたいです。まずはキビタキ、ヤブサメか
らですかね~
返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2019-04-28 22:32:05
いつも出たとこ勝負で、シャッターを押しているので、今回のこの暗すぎる
場所での撮影には閉口してしまいました (=_=)
情けない事です。
修行が足りませんね。
と、言うか修行していないので・・・(~_~;)
オオルリの♀には救われました。
返信する
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2019-04-28 22:40:50
金沢にいるとき、鳥の宝庫みたいな森があって、底でコマドリに会えたことがありました。
その時周りの人に教えてもらったのですが、夕方近くの方が出てくる確率は高いと言われていたので、
ある日夕方から見に行ったことがありました。
そうしたら、その通りでしたよ。
そちらでも、夕方なら藪から出てくれるかもしれません。
オオルリが近くで営巣していると良いな、と思いますが、どうなることやら・・・
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2019-04-28 22:43:34
今度会ったときに、SSを上げる方法を教えてください <(_ _)>
今後もこんな条件で撮らざるを得ないことは、たびたびあることでしょうし・・・
オオルリメスは、今日が今季初のことでしたよ。
返信する
≪ Siero 1953 様 ≫ (korekore)
2019-04-28 22:47:14
一番撮影条件が悪い時を選んで行ったようなものでした。
どんよりした曇り日、そして昼頃からは雨模様。
姿を見せてくれる場所は少し奥まった暗い所。
せめて、一日ずらして今日行けば、天気は良かったし明るい場所になっていたかも・・・(^_^)/~
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事