相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

チョウゲンボウと遊ぶ

2019-12-27 | 日記
≪ チョウゲンボウ ≫


最初は、単独であちこちを偵察 !?







電柱のてっぺんに止まっているメスさんを見つけたオスは、積極的に近づいていきました。




ここでは、フェンスの上でしばし休憩かな?




と、思う間もなくメスさんは移動開始。
お気に召さなかったのか・・・?

 





ご馳走はバッタかな?




味見をしながらの飛行となりました。
メスさんにプレゼントとなったかどうかは不明でした。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオジュリン | トップ | 今年の締めはカワセミで・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇぇぇ~・・・ (悠遊自適)
2019-12-27 17:18:32
今の時期にペアですか?早やない・・・

バッタはよく食べてますね
川原の草刈りがあるとよく電柱とかでキョロキョロして
ビューンと飛び込んで来ます
で ほぼ獲物はバッタです・・・

落ち着いて食べればイイのに飛びつつ食べるのも
よく見ますよね

イイ絵が撮れました!
返信する
チョウゲンボウ (S15)
2019-12-27 19:02:05
今の時期、単独では見かけてますが
ツーショットで、は珍しいですね

捕食シーンも
良いですね

返信する
チョウゲンボウ雄と雌 (kogamo)
2019-12-27 20:12:39
もうペアになっているんですか。珍しいですね。
やはりそちらは、餌になる食べ物が豊富だからでしょうね。
4枚目の、雄と雌が並ぶと、大きさの違いが良くわかりました。
雄の、褐色味がある胸の班がきれいですね。
狩りのシーンもナイス!ですね。
返信する
チョウゲンボウ (てるてるno1)
2019-12-27 21:03:27
こんばんは
チョウゲンボウとは良い鳥さん見つけましたね。
しかもペアなんですね。でも・・
カワセミは先日にペアリングしている所を見ました
ので、チョウさんも早いと言う訳ではなさそうですね。
飛び出しや飛翔が撮れてうれしい鳥見になりましたね。
返信する
もはや? (ポッコ)
2019-12-27 21:11:21
この時期のツーショットとは!
春の感じで楽しませていただきました。(^-^)
素敵なシーンが次々と
シャッター切るのもドキドキワクワクでしたね!
返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2019-12-28 06:09:45
ちゃんとペアになっているのかどうかは、何とも言えませんが、
よくならんで止まっていました。
暖冬の影響でしょうか。
暖かすぎて、春と勘違い? (笑)
このポイントでは、近くから観察できるし、少し近寄っても、
人間のこと気にしないようでした。
天気が良くて、ピントも合わせやすかったです。
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2019-12-28 06:13:18
ここでは、数羽見ることができました。
このところ、いつもいるようでした。
田んぼもあるので、虫など探すにもいい場所なのかも。
私も、ペア活動はちょっと早いんじゃないかと思ったのですが・・・
返信する
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2019-12-28 06:19:04
これから年末・年始にかけて寒波も来るようですが、寒さも対策もできるのでしょうか?
こんなシーンを今の時季、目にするとは思いもしませんでした。
でも、何度も近くに寄って行こうとするオスの行動は確かでした。
そっかぁ、そちらでは餌は雪の下に隠れてしまいますね。
返信する
≪ てるてる no1 様 ≫ (korekore)
2019-12-28 06:23:16
チョウゲンボウは、結構活発に動いていました。
電線などにメスが止まったりすると、目ざとく何処からともなくオスが
やってくるのでした。
たまたま狙っていた二羽止まりチョウゲンボウの片方が、
いい時に飛び出してくれました。
私にしては、ビッグチャンスとなりました (^_-)-☆
返信する
≪ ポッコ さん ≫ (korekore)
2019-12-28 06:27:44
やはり、ペアシーンはちょっと早すぎましたね。
でも、撮影は12/23日だったのです。
広い田んぼを悠遊と行ったり来たりしていました。
飛び出しシーンは、シャッターを押すや否や直ぐ確認して、ニンマリでした (^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事