≪ オオヨシキリ ≫ 18-19㎝ スズメより大きい 7/14日、撮影
今の時季では、少し遅いかなぁ~と、思いながらも元気なオオヨシキリにレンズを向けてみました。。。
何度も餌運びをしているのですが、どこに巣があるのか、まったく探せませんでした (+o+)
口の中の赤い舌が、一度だけ、少しだけ、見れました。
餌を運んだ後、どこからともなく飛んできたところ・・・
どこに巣があるのか・・・?
飛んでいく先を追ってみても、葦の中に入ってしまうと、まったくわかりません !!
もう少しすれば、ヒナの姿も並んで見れるかなぁ・・・?
今の時季では、少し遅いかなぁ~と、思いながらも元気なオオヨシキリにレンズを向けてみました。。。
何度も餌運びをしているのですが、どこに巣があるのか、まったく探せませんでした (+o+)
口の中の赤い舌が、一度だけ、少しだけ、見れました。
餌を運んだ後、どこからともなく飛んできたところ・・・
どこに巣があるのか・・・?
飛んでいく先を追ってみても、葦の中に入ってしまうと、まったくわかりません !!
もう少しすれば、ヒナの姿も並んで見れるかなぁ・・・?
もう、縄張りを主張することもないのでしょうね。
だいぶお疲れ?
羽根が、結構、乱れているように見えます。
あともう少し頑張って欲しいですね。
こんな場所でも、オオヨシキリが盛んに餌運びをしているシーンに驚いた次第です。
ただ、あまり巣の場所も見れず、ちょっと消化不良気味です。
餌も豊富なようで、いい場所を見つけたんですね。
今後も、少し通ってみようかな?
自分も以前これと同じような体験をしましたがやはり巣は分かりませんでした。
前に見たTVでは葭原の下の方で営巣していたことを覚えています。
気長にヒナ鳥が現れることを待つしか方法がないかもしれませんね。
止まりもんも・・・
そっと見守ってあげてね!
親鳥は、暑い時期に餌の虫探しが大変そう。
でもこんなに見やすい所へ出て来てくれて、餌を運ぶシーンをいろいろ撮られてナイスですね。
飛んで来たところも、バッチリ!
葦が茂った場所では、巣を見つけるのは無理ですね。
巣立ったヒナが姿を見せてくれるのを待ちましょう。('◇')ゞ
オオヨシキリも雛が巣立って、親から餌を貰う姿を早く見れるとイイですね。
次回、このポイントに行ったときには、下の方に注意してみましょう。
するっと、入ってしまうので、その位置を確かめるには、ちょっと大変かもしれませんが・・・
飛びものは、偶然とはいえ、いいチャンスでシャッターが押せました。
ヒナに対しては、あまり密着せずに、そっと観察しようと思います。
私たちは、静かに見守るだけですね。
この葦原の池は、上から見守る形になっているので、そんなに近寄ることはできないし、
うまくいけば見れるかもしれませんが、あまり期待することなく、
ヒナの姿が見れるまで、待つのがいいというアドバイス、しっかり受け止めます。
小さな虫なども多そうだし、餌には困らないはづ。
無事に育てて、ね !!