名古屋に住む兄は割と元気に過ごしていたので一安心でした。
そのあと思い出の尾道に向かい、あくる日から二日ほど鳥を求めて散策して来ました。
≪ マヒワ ≫ 12.5㎝ メジロよりやや大きい
この時季は冬鳥は帰っていくし、夏鳥には早すぎるというあまり鳥撮りには恵まれていない時でした。
そんな中、唯一ボルテージが上がったのはマヒワ集団に会えた時でした (^^♪
ブワ―ーッと集団でやってきて、高い木に止まりました。
ただ、逆光という最悪の条件下。
それでも撮りすぎるくらい撮ってしまいました ^^;
しかも、またもやオスのアップできる写真がなくて・・・
≪ オシドリ ≫ 41-47㎝
尾道は短大の2年間を過ごした場所でした。
数十年ぶりに訪れた尾道の町は大変身していて、昔の姿は今いずこという感じで、知らない町と同じくらいになっていたのです。
尾道短大は今では大学、短大、専門学校なども併設されていると言うことで驚きでした。
校舎も全く新しくなっていて、時の変化を如実に感じさせられてしまいました。
その校舎の前は水源地となっていて、一周してみたら、 オシドリ が10羽ほどまだいました。
≪ ウグイス ≫ 14-16㎝ スズメくらい
まだまだ沢山の鳥には会えましたが、すべて見慣れた鳥ばかり。
何のリサーチもせずに思い出の地を訪ねただけとなりましたが、久しぶりに夫との珍道中を楽しめました。
そのあと思い出の尾道に向かい、あくる日から二日ほど鳥を求めて散策して来ました。
≪ マヒワ ≫ 12.5㎝ メジロよりやや大きい
この時季は冬鳥は帰っていくし、夏鳥には早すぎるというあまり鳥撮りには恵まれていない時でした。
そんな中、唯一ボルテージが上がったのはマヒワ集団に会えた時でした (^^♪
ブワ―ーッと集団でやってきて、高い木に止まりました。
ただ、逆光という最悪の条件下。
それでも撮りすぎるくらい撮ってしまいました ^^;
しかも、またもやオスのアップできる写真がなくて・・・
≪ オシドリ ≫ 41-47㎝
尾道は短大の2年間を過ごした場所でした。
数十年ぶりに訪れた尾道の町は大変身していて、昔の姿は今いずこという感じで、知らない町と同じくらいになっていたのです。
尾道短大は今では大学、短大、専門学校なども併設されていると言うことで驚きでした。
校舎も全く新しくなっていて、時の変化を如実に感じさせられてしまいました。
その校舎の前は水源地となっていて、一周してみたら、 オシドリ が10羽ほどまだいました。
≪ ウグイス ≫ 14-16㎝ スズメくらい
まだまだ沢山の鳥には会えましたが、すべて見慣れた鳥ばかり。
何のリサーチもせずに思い出の地を訪ねただけとなりましたが、久しぶりに夫との珍道中を楽しめました。
マヒワいいですね。
ここ数年見かけてません。
今年はずいぶん鳥撮りに出かけてるんですが、全く見かけなかったんです。
いるところにはいたんですね。
私たちも年々年を取っていきます。
兄弟の健康も気になりますね。
私の場合、まだ母が健在ですから、母のことを心配しないといけませんが。
ずいぶん年を取ってますから、今は元気でも明日はわからないです。少しでも親孝行をと思います。
決め込みましたね。
雌が飛んじゃってますけど・・・・。
綺麗な雄が見当たらなかったのは残念です。
でも、そろそろ渡りが始まるのでしょうか?
キャンパスのすぐ近くにオシドリがいるとはね。
懐かしく思い出にふけりながら鳥見とはいいですね。
お兄さん、お元気なようで良かったですね。
あの辺はオシドリが多いと思っていますが・・・。
オオタカの情報 拝見しました。今年も楽しめそうな気配ですね。
羨ましいですよ。
はrairaです。名前なしで・・ごめんなさい。
そそっかしい・・
鳥撮りも楽しまれてよかったですね。
マヒワに会えると嬉しくなりますね。私は今シーズンは遠目に見ただけで終わりそうです。
オシドリも見られて良いですね。
ウグイスが明るい所に出て来たようで、電線に止まるのを始めて見てびっくりです。
旦那様と歩く尾道はまた格別な感があるのでは
マヒワとの出会いもまた良かったです
今日から四月
またどんな出会いがありますか 楽しみですね
懐かしい場所でバードウォッチング、しかもマヒワの集団とはラッキーでしたね。
自分達夫婦も27日(日)に名古屋まで遠征ウォーキングに行ってきました。
藤前干潟も期待していたのですが潮の時間が芳しくなく変わった鳥は皆無でした。
私は、今季何度もマヒワとの出会いがあるんですよ。
不思議なくらい。。。
お母様のこと、どうぞいい思い出をたくさん残してくださいね。
お気に入りのお寺を案内するつもりでいましたが、すっかり様変わりした街並み。
諦めてただ鳥撮りを兼ねた散策でお茶を濁してしまいました。
飛んで行くメスのオシドリ、自分勝手な私そのものですね (笑)