≪ ミソサザイ ≫ 10-11㎝ スズメよりずっと小さい 日本最小クラス
ミソサザイは大きな声でさえずってくれるので、やってきたのがすぐにわかりありがたいことです。
そして、お馴染みのソングスポットに落ち着き、きれいな声を出してくれるのでした。
小さな体ではありますが、さえずるときはこれ以上開かないくらい大きな口になります。
余りに大きくあけてしまい、口の奥のものまで見えてしまいました (#^.^#)
お尻の羽の模様がきれいなのですが、この程度しか撮れなくて・・・
水飲みに近くに降りてきました。
これから巣作りなど忙しくなることでしょう。
ミソサザイは大きな声でさえずってくれるので、やってきたのがすぐにわかりありがたいことです。
そして、お馴染みのソングスポットに落ち着き、きれいな声を出してくれるのでした。
小さな体ではありますが、さえずるときはこれ以上開かないくらい大きな口になります。
余りに大きくあけてしまい、口の奥のものまで見えてしまいました (#^.^#)
お尻の羽の模様がきれいなのですが、この程度しか撮れなくて・・・
水飲みに近くに降りてきました。
これから巣作りなど忙しくなることでしょう。
かもしれませんね。
こちらでは、オスがせっせと彼女好みの巣を作っていることでしょう。
さてさて、今年はどこの巣がお気に入りになるのかな?
あの小さい体のどこにこの声量がと思います。
切り株や岩のスポットもいいですね。
背景が淡くミソサザイが引き立ちます。
こちらも、そろそろなのですが・・・。
スポットは、まだ雪が多くて行けないみたいです。
渓流沿いの川の流れを利用してミソサザイはいるようです。
我が家からは30㌔くらい走ることになります。
ここはキャンプ場にもなっているし、カーブのもう一方はハイキングコースとなっています。
ミソッチの給餌などはあまり見たことがないので、今年の課題としてみようかと思います。
それは大変でしたね。
じゃ、これからしばらくはそのポイントに行くことは難しくなってしまいましたね。
早く道路整備(?)してほしいですね。
今季は冬の間、住宅街の公園の小さな川が流れるところでもミソサザイが見れていたようです。
そちらでも、がけ崩れの場所以外でも、どこかで見れる場所があるかもしれませんよ。
狙う場所によっては直ちに設定を直す必要があり、あわてますね。。。
直せないままシャッターを押したのが、3枚目と6枚目です (^_^;)
したがって5~6年前に見て以来全く出合いはありません。
これから巣作り、子育てと大忙しの季節になりそうですね。
苔が付いたソングスポットのミソサザイもバッチリでしたね。
大きな囀り声が、渓流に響き渡っていたのでしょうね。
緑の背景に映えて、素敵なショットがたくさん撮れましたね。
私も知っていた場所があったのですが、崖崩れで立ち入り禁止になってから、会えなくなってしまいました。
こちらで楽しめて良かったです。(^^
ミソサザイのいいショットばかり良いですね!
私も狙ったのですが!叶いませんでした!
このときには、なんどもさえずってくれました。
渓流に響き渡るミソサザイの声は、春の風物詩の一つでしょうか。。。
ただ、とんがり石の上でのさえずりは設定ミスのせいで、あまりいい絵とはなりませんでした。
これからこのポイントもにぎわうことでしょう。
合わせるのは大変なんですよ。
暗いところに合わせた後に、そのまま明るいところを撮ったりして、
後の祭りになることも再三再四でした。。。
私もまたこの場所を訪ねることが出来ればと、願っています。
何度あってもこの鳥はかわいいですね。
尾羽がまたいいですよね。
一生懸命さえずって
サービス良かったようですね
私の時は
やっと来てくれた、という感じでした~
光線がまんべんなく注いで写し易そうでイイね!
今度は求愛ポーズに挑戦を・・・
こんなの・・・https://blog.goo.ne.jp/jikishian_kyoto/e/866db9fce998169e86ae69229c2afdcf
ミソっ子・・・など
https://blog.goo.ne.jp/jikishian_kyoto/e/02e0c284667754788cc90ba221492e9a
コッチの場所はまんだらに光が入って苦労しましたわ・・・
あと 10日程したらコマドリが渡りの途中で
休んでくれるんでその頃再挑戦すっかなぁ~