相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

ツミの若と樹上のアオサギ

2017-09-17 | 日記
≪ ツミの若 ≫


今年は我が家から近い、小さな城跡公園でツミが営巣してくれ、ヒナ誕生、巣立ちと楽しませてもらいましたが、今回のこの公園はそこよりは、少し離れた場所でした。
何かいるかなぁ~と、少しあちこち見ながら歩いていたら、前方に飛んで行く鳥が見えたのです。


          

すぐに移動して飛んで行った先は、葉被りの撮影には苦しい場所でした。




とは言え、猛禽特有の目力が感じられる生々しい瞳を収めることが出来ました。



≪ 樹上のアオサギ ≫
          

別の日、別の場所で。
最近、高い木のてっぺんに止まっているアオサギをよく見るようになりました。


          

なにか習性的なものがあるのでしょうか?


          

パッと飛び出したので、移動していくかと思ったら、少し下の枝にとどまってくれました。
でも私の観察はここまで。
別の狙いもあって先を急ぎましたが、残念なことに真っ黒に撮れた飛翔していたミサゴだけでした (/_;)
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツツドリ 普通型と赤色型 | トップ | 猛禽類に挑戦 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近くが一番ですね (みやまさ)
2017-09-17 17:33:48
こんにちは。

近くにこんなポイントがあっていいですね(^^)/
緑の中のツミ良いですね~
返信する
ツミ (S15)
2017-09-17 19:45:35
今日は一日中ですね。

鳥さんや~いで会えるなんて
ついてますネ

アオサギは
高見の見物かなァ(笑)

返信する
≪ みやまさ 様 ≫ (korekore)
2017-09-17 21:50:15
せっかくのいい場所でしたが、撮影技術がイマイチで、残念でした。
猛禽って、敏感らしいですね。
そっと近づいてみたのですが、すぐに飛ばれてしまいました (>_<)
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2017-09-17 21:56:36
昨日、今日とすっかり休養となりました。
で、写真整理に精を出して過ごしましたよ。
そしたらこんな備蓄品が出てきました。
困った時の秘蔵品(?)登場となりました (^_^;)
返信する
ツミ (鳥魅童心)
2017-09-17 22:31:11
本当に、猛禽のいいポイントがありますね。
羨ましいです。
おっしゃるように目力、凄いですね。
すっかり猛禽の面構えです。
整理をしてたら出てくるなんて・・・。
まだまだ、お宝写真が眠っているみたいですね。
返信する
ツミ (kogamo)
2017-09-18 05:22:01
お近くの公園で見られて羨ましいです。
巣立った後に、成長した若鳥でしょうか。?
猛禽らしい、立派な風格が備わって、頼もしいですね。
アオサギは、高い所が好きみたいのようで、
木の天辺にいると、堂々として見えますね。(^^

返信する
Unknown (country  walker)
2017-09-18 08:36:05
ツミが近くで見られるなんて・・・
当地では渡りの時期に飛翔姿を見る以外不可能です。
まして枝どまりなど到底無理です。
都会では案外近くの寺社内で営巣することもあるようですが、こちらでは考えられないことです。
羨ましいですね~
返信する
ツミ (Siero 1953)
2017-09-18 13:46:35
korekoreさんこんにちは🌞
ツミは子育の時期に見るのみで何時もは何処に居るのか気にもしていませんでした。探せば居るんですね!それにしてもよく見つけましたね。
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2017-09-18 17:29:04
雨で鳥撮りにでかけられない日が続き、窮余の策で少し前の映像を引っ張り出してきました。
早く冬鳥さんとか来てくれないと、今後の対策も必要になってきますし 。。。 (~o~)
ツミはこちらでは、割と街中の公園などで営巣してくれたりするので、
観察しやすい猛禽さんなのですよ。
おかげで助かっています。
返信する
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2017-09-18 17:32:46
以前、水飲みに来たこともあるツミです。
嬉しいご訪問にびっくりしたことがあります。
ムクドリとかスズメとか周りに小さい鳥がいるからでしょうか、
ツミは大威張りでこの公園で常駐しているようです。
アオサギのてっぺん止まり、ここの所よく見かけます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事