≪ カケス ≫ 33㎝ ドバトくらい
もう少しカケスのシーンを撮りたいと、あちこち探しまわりましたが、この時季なかなか出会いがなくて・・・(・_・;)
ドングリの実があちこちで見られるようになったら、出会いも増えるのでしょうか・・・?
☆ ☆ ☆
≪ モンキチョウ ≫ 前翅長は23-26 mm
日本に分布する亜種。
前翅外縁は黒く、翅の中央には銀色の斑紋がある。雄の翅の地色は黄色、雌では黄色と白色の2種類がある。
翼開長は約50 mm。出現期は3-11月頃。幼虫で越冬し、早春に羽化する
モンキチョウの動きあるところが見れたので、撮れるかなぁ~と思い挑戦してみました。
暑さが気にならないのは、蝶やトンボでしょうか・・・?
今まで、翅の裏側ばかりに気を取られていましたが、表側まで見れたのは初めてかもしれません。。。
もう少しカケスのシーンを撮りたいと、あちこち探しまわりましたが、この時季なかなか出会いがなくて・・・(・_・;)
ドングリの実があちこちで見られるようになったら、出会いも増えるのでしょうか・・・?
☆ ☆ ☆
≪ モンキチョウ ≫ 前翅長は23-26 mm
日本に分布する亜種。
前翅外縁は黒く、翅の中央には銀色の斑紋がある。雄の翅の地色は黄色、雌では黄色と白色の2種類がある。
翼開長は約50 mm。出現期は3-11月頃。幼虫で越冬し、早春に羽化する
モンキチョウの動きあるところが見れたので、撮れるかなぁ~と思い挑戦してみました。
暑さが気にならないのは、蝶やトンボでしょうか・・・?
今まで、翅の裏側ばかりに気を取られていましたが、表側まで見れたのは初めてかもしれません。。。
今年に期待しているところです。
カケスも近くて遠い鳥のひとつ、なかなか撮らせてくれませんね。
撮れただけでも上々です。
蝶の撮影も難しかったかと想像しました。
離れて撮れば何とか撮れても近くに寄れば動きが複雑で本当に難しい被写体ですね。
白い方のチョウにしっかりピントが来てグットです。
モンキチョウより一模様多い様な印象で、一生懸命に写しました。
昆虫も少しずつ進化?して居るのですね。
大山鹿さんは昭和なままです。
私も久しぶりに撮ってみたいです。
ツメクサにモンキチョウの繊細な羽、素敵です!
なかなか難しいオスとメスのじゃれ合い!
両方にピントを合わせるのは至難ですよね。(^^)
何度出かけても、会えずじまいでトボトボと引き返すことになってしまいました。
どんぐりの実が落ちているところに、今度は狙いを定めて出かけてみようと思います。
モンキチョウは、仲良く二羽が近づいてくれたので、フレーム内に収めることができました。
最近のテレビの歌番組では、若者の歌についていけません・・・^_^;
鳥撮りをしながら、自然の中で過ごすのが一番ぴったりしているようです。
開成町のアジサイ祭り、見させていただきました。
モンキチョウのペアもバッチリでしたね。
模様まで目がいって、さすが観察が鋭いですね。
探しても、まったく二度目の出会いがかなわず、仕方なくこんなショットだけで
間に合わせてしまいました。。。
ペアのモンキチョウは、割と近くまで寄ってくれるので、どうにか片方にしか
ピントは合いませんでしたが、この程度で良しとしました ^_^;
でも、おっしゃるように、なかなかスッキリとは姿を見せてくれない。
特に、2枚目は緑のなかで被り無し・・・嬉しくなりますね。
私は、しばらく会ってないなぁ~・・・
私の家の立地だとどうしても海や干拓地へ。
カメラも重くなってきたし(笑)
もう一度、少しでも近いところから狙いたいものだと思ったのですが、
うまくいきませんでした・・・
そのうち、願いが叶えばと思っています。
冬のイメージがありますが
会えて良かったですね
モンキチョウのペア(それともちょっかい?)
飛びものは難しいですネ
その後に何度か、林道当たりに出かけてみましたが、さっぱりでした。。。
これから会えるチャンスも多くなるかと思っています。
モンキチョウのシーンは、仲良しのようでした。何とか撮れてよかったです。