カルガリー郊外(車窓より)
お待たせいたしました。
今日から秋のカナダ旅行のレポ始まります。
まだブログ数回分の画像しか選んでいなくて、
いったい何回(何十回)のシリーズになるのか…
全部の画像をまだ確認していません。(笑)
ともかく、ゆるゆると始めます。
見てくださいね。
ツアー名:エアカナダ往復直行便利用 カナダプレミアム紀行9日間
ツアー会社:クラブツーリズム
旅行期間:2015年9月27日(日)~10月5日(月)
そうなんです。
今回初めて「プレミアムステージ」というチョッピリリッチなツアーを選びました。
実は今年の秋、
主人が60歳を迎えまして…
定年の区切りとして、今回の旅行を申し込んだのです。
主人は60歳になりましたが、まだまだ年金を貰える年ではありませんので
嘱託として、同じ職場で働いています。
日程 1日目(9月27日)
成田空港(16:00発) ―AC0010― カナダ・カルガリー空港(10:45着) ― バンフ(115分) ― レイクルイーズ(泊)(15:30着)
ホテル:フェアモント シャトーレイクルイーズ
今回のツアーを申し込んだ決め手は
宿泊ホテルの4カ所が「フェアモント」で
憧れていた「バンフスプリングス」「シャトーフロンテナック」に宿泊することでした。
成田空港、第1ターミナル南ウィング集合は13:30
エアカナダのチェックインはセルフで!
ということで、確かセルフでチェックインするのは初めてかも…
画面表示に従ってといわれても~~~
右往左往していたら
結局、係の方がカウンターから出てきてやってくれました。(笑)
なんとか飛行機に搭乗できました。
でも、真ん中の列で、ちょっぴり残念。
トイレに行くには困らないんですけどね~~~
予定時刻には無事に出発しました。
成田AP~カルガリーAPまで搭乗時間は9時間45分。
約10時間ですね。
そして時差は15時間(サマータイム)
今回は2回機内食がでました。
1回目
牛肉をチョイス。
パスタがついてきました。
ゴボウのサラダとパンとケーキ。
飲み物は白ワインを頂きました。
写真を撮り忘れましたが、
プラスティック容器の小さなボトルが一人に1本です。
2回目
2回目はチョイスなしです。
オムレツとパンとフルーツ
今までの機内食の中では、どちらかというと量が少なくて
男性には物足りないかも・・・
食後のコーヒーは
カップもマドラーもメープルの図柄です。
窓側でなくて景色が見れなかったのですが、
カナダに入り、ロッキー山脈が見えますというアナウンスがあり…
席を立ちあがりやっと撮れた一枚。
雪の山が見えました。
カルガリー空港へ到着。
偏西風のおかげか、予定時刻よりも1時間早く到着しました~~~
入国審査が行列していたので
しばし撮影タイム。
カルガリーは空港だけ利用なので、町がどんな感じなのかな~~~
大きなポスターがありましたので、パチリ!
カナダの入国は結構厳しいという話で、ちょっぴり緊張。
いつもは1人づつ審査を受けますが、
夫婦は2人一緒にブースに入って良いということでした。
待っている間、
何を言っているのか全くわからない英語、
「サイトシーイング???」
「エイト?」
「ナイン?」
などという会話が聞こえてきます。
ええ、私学生時代、英語が一番苦手で成績も一番悪かったんです。
それにしても今までの海外旅行で、入国審査で質問されたことが一度もなかったので
こんなに質問されるんだ~~~
とあわてました。
でも、審査員に当たった(?)のか
「ハロ~」とあいさつして、
パスポートを渡したら、
何も質問されず、ポンとスタンプを押してくれてあっけなく入国できました。
実は隣の人は、結構質問されていて
私たちより先に入ったのに、出てきたのは後でした。
主人と、「普段の行いが良かったんだね~~~」
ってホッとしました。(笑)
今回はプレミアムな旅行なので、
荷物はすべてポーターさんが運んでくれます。
空港のターンテーブルからバスまで運んでくれました。
その間、空港内で撮影
お昼はフリーということで、
空港内のスタバでサンドイッチを購入してバスに乗りこみました。
バスも日本と比べて大きい!
参加人数も20名なので、1人2席!
その上、バスの運転手さんは日本人だったので、
車窓からの景色や、これから行くレイクルイーズやバンフのホテルの話などしてくださり、
楽しく過ごせました。
車窓から撮影しました。
遠くにカナディアンロッキーが見えます。
1988年に行われた冬季オリンピックの時のジャンプ台
運転手さんの話ですと、
丁度黄葉が見頃を迎えているとか・・・
一番いい時に来ましたねと言ってました。
ここの黄葉はあと1週間ほどで全部散ってしまうそうです。
黄葉とロッキー山脈をお楽しみください。
カルガリーからバンフの町まで、2時間弱。
素晴らしい景色を沢山撮影してきましたので、
次回も車窓からの画像になる予定です。
ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。
にほんブログ村