昨日の続きです。
昨日の公園は私が行った公園の中では一番大きい公園
でした。
大型犬が多くてバイスくんは一番小さいワンコでしたよ。
昨日の銀二くんのお話の続きですが面白いお話を聞き
ました。
飼い主さんは表札に銀二君のお名前も載せてるそうです。
ある時ご近所さんが銀二さんと書いてる表札を見て
「あら~~~!おじいちゃんと住む事になったの?」
と聞かれたそうです。
銀二おじいさんって居そうお名前ですものね~笑
飼い主さんは銀二は「家の犬の名前だよ~」
みんなが大笑いだったそうです。笑
今の飼い主さんに銀二君可愛がられて幸せですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/fd1dced184ebfd53e36061c372655f5a.jpg)
銀二君ははじめてのワンコも人間も怖くてダメなんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/7d27c04f03a1eab6b6eed9bc5735e760.jpg)
この子はお散歩して遊んだらうん○の袋を持って「帰るよ~」
とスタスタ歩いて行きました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/302fbb41eed4fc8de4bf7df8526b0471.jpg)
バイスくんにミニチュアダックスくんのリードを貸して
貰いました。
この子は8.2kgです。バイスくんにリード小さいかも~と
貸してくれましたがバイスくんは6.5kgなので大きかった
ですよ~
バイスくんは大きく見られますがチビなんですよ。
毛がふわふわだから大きく見えるのですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/5c3ca811ddd475b434e5f6d2d7729ebe.jpg)
バイスくんはあまりの大きさに固まっていましたが・・・
お尻の匂いもクンクンする大物です。アハハ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/ecf687887c9508f67d2d6964b9d0e5e9.jpg)
38kgのゴールデンレトリバーちゃんは2週間前にトリミングに
行ってきたので汚さないで~~と飼い主さんが言っていました
が先日、ゴロゴロしてうん○???らしい物をつけてきて頭を
洗ったそうです。
臭かった~~と言っていました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/76065a9d4bc058ddf2dbb8174a19f0f5.jpg)
沢山のワンコがいましたがみんなおとなしいワンコでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/75287197c5c4a697c22626a496ea819f.jpg)
子供たちがワンコをナデナデしても良いですか?と近づいて
きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/43a78d647fd54915df345483235f7acb.jpg)
女の子はバイスくんをナデナデしてふわふわで気持ち
良い~と話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/d83106207b4e07e53cd9c4af2de57847.jpg)
バイスくんは楽しくて帰る~~とはいいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/a62c06cd09c451dccc2d32d23167c744.jpg)
たくさんのワンコと遊んだバイスくんでした。
また来ようね~~~!
昨日の公園は私が行った公園の中では一番大きい公園
でした。
大型犬が多くてバイスくんは一番小さいワンコでしたよ。
昨日の銀二くんのお話の続きですが面白いお話を聞き
ました。
飼い主さんは表札に銀二君のお名前も載せてるそうです。
ある時ご近所さんが銀二さんと書いてる表札を見て
「あら~~~!おじいちゃんと住む事になったの?」
と聞かれたそうです。
銀二おじいさんって居そうお名前ですものね~笑
飼い主さんは銀二は「家の犬の名前だよ~」
みんなが大笑いだったそうです。笑
今の飼い主さんに銀二君可愛がられて幸せですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/fd1dced184ebfd53e36061c372655f5a.jpg)
銀二君ははじめてのワンコも人間も怖くてダメなんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/7d27c04f03a1eab6b6eed9bc5735e760.jpg)
この子はお散歩して遊んだらうん○の袋を持って「帰るよ~」
とスタスタ歩いて行きました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/302fbb41eed4fc8de4bf7df8526b0471.jpg)
バイスくんにミニチュアダックスくんのリードを貸して
貰いました。
この子は8.2kgです。バイスくんにリード小さいかも~と
貸してくれましたがバイスくんは6.5kgなので大きかった
ですよ~
バイスくんは大きく見られますがチビなんですよ。
毛がふわふわだから大きく見えるのですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/5c3ca811ddd475b434e5f6d2d7729ebe.jpg)
バイスくんはあまりの大きさに固まっていましたが・・・
お尻の匂いもクンクンする大物です。アハハ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/ecf687887c9508f67d2d6964b9d0e5e9.jpg)
38kgのゴールデンレトリバーちゃんは2週間前にトリミングに
行ってきたので汚さないで~~と飼い主さんが言っていました
が先日、ゴロゴロしてうん○???らしい物をつけてきて頭を
洗ったそうです。
臭かった~~と言っていました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/76065a9d4bc058ddf2dbb8174a19f0f5.jpg)
沢山のワンコがいましたがみんなおとなしいワンコでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/75287197c5c4a697c22626a496ea819f.jpg)
子供たちがワンコをナデナデしても良いですか?と近づいて
きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/43a78d647fd54915df345483235f7acb.jpg)
女の子はバイスくんをナデナデしてふわふわで気持ち
良い~と話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/d83106207b4e07e53cd9c4af2de57847.jpg)
バイスくんは楽しくて帰る~~とはいいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/a62c06cd09c451dccc2d32d23167c744.jpg)
たくさんのワンコと遊んだバイスくんでした。
また来ようね~~~!
銀二君、虐待されていたんですね(TT)
最近、私の友達も捨て犬を拾ったばかりで・・・その子は幸い、虐待はされていなかったようですが・・・・。
銀二君、いい方に拾われて良かったですね!
バイスくん、お墓参りご苦労さまでした^^
たくさん遊べてよかったね♪
一度にたくさんのお友達と
遊べて楽しかったのね。
よかったね。
風も若い頃、公園でお友達と遊んでいると、帰るのをイヤがって「まだ遊びたい!」とただをこねることがありました。
なつかしいです。
家族の表札に名前・・・いいですね。
うちは「風」と書いたシールを
郵便受けに貼ってまーす。
チロは以前は6.5kgくらいだったんですが、今は産後に栄養をつけようとしたせいか? 7.5kgになっちゃいました。
そちらは関西と違ってもうとても涼しいでしょうね~
~って思っていたら、写真の人が野外用の蚊取り線香をぶら下げているのに驚きました。まだ蚊がいるんですね~
こんばんは~
お友達に感謝します。
ポメリちゃんを飼ってくれたのですね。
山の中に置いてくなんて考えられません!!
人間として許せないです!!
これからは幸せになりますね~~
銀二君も虐待されていたので人馴れしないそうです。
ホントに可哀想でしたね。
でも、今は幸せになっています。
一人でも多くの方が不幸なワンコを迎えてくれる事を願っています。
バイスくんは沢山遊べてルンルンでした。笑
こんばんは~
バイスくん、沢山のワンコがいても走った事がないです。
ただクンクンばかりなんですよ~笑
風ちゃんシール、良いですね!
私もマネッコします!アハハ~~
こんばんは~
バイスくんはチビなんですよ~笑
ただ、態度は大きいですけどねぇ~笑
チロちゃんは6.5kgだったのが1kg増えたのですか~
7.5kgでもスピッツにしたら小さいですよね~
蚊取り線香をぶら下げていましたね。
蚊はいなかったのですが虫除けにぶら下げていたのかも知れませんね。