新京都日々是望外

京都中心に食べ歩き。時々沖縄

「Standard Products」京都に初出店

2022年05月01日 | PHOTO

「DUNSTAN COFFEE ROASTERS」
(東洞院高辻西南角)で珈琲飲んで

2022年4月28日(木)京都府京都市四条通に
初出店した「Standard Products by DAISO」


レジはセルフ













DAISOで見ない商品が所狭しと並べてあります。

東京・大阪に続く6店舗目となります。
京都四条通店では愛媛県今治市の国産タオルや
国産鉛筆など、生活に取り入れやすいベーシック
で洗練されたデザインの日用品を中心に、
約2,000品を取り揃え、毎月約100品の新商品
が加わる予定です。当店は100円ショップ
「DAISO(ダイソー)京都四条通店」との併設です。

tandard Products 京都四条通店 / DAISO 京都四条通店
京都市下京区四条通柳馬場東入ル立売東町 12-1
10:00~21:00
無休
1F(Standard Products)、2F(DAISO)

😍HAPPY BIRTHDAY

2022年03月20日 | PHOTO
上岡龍太郎さん3月20日傘寿
の誕生日おめでとうございます。


上岡マウイマラソン(マウイ島)


武庫川ユリカモメウルトラ70km(武庫川)
赤井、松本、森田、加藤、上岡


サロマ湖100kmウルトラマラソン(北海道)
遠藤、梁、竹村、赤井、上岡、松本、伊藤、森田


名古屋 上岡


淀川マラソン(大阪枚方)
赤井、上岡、大塚


上岡マウイマラソン(マウイ島)
岡田、上岡


上岡マウイマラソン(マウイ島)


五木マラソン(福井県)
赤井、上岡
(マラソン完走後モーターボートで旅館へ横にはコロッケ、東国原英夫さんも)


五木マラソン(福井県)
南北、松本、上岡、赤井、大塚


麺屋 極鶏

2022年03月13日 | PHOTO
JR二条駅に京都一乗寺の
ラーメン店「麺屋 極鶏」
の冷凍ラーメン自販機が


設置されています。


麺屋 極鶏
075-711-3133
京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7
11:30~22:00
※スープが無くなり次第営業終了
月曜休

京都府立植物園「アガペラス ブルマニカ」

2022年03月02日 | PHOTO
今日は花に網目模様が有り筒状で綺麗な
「アガペラス ブルマニカ」
を見に行ってきました。


ミャンマー原産の可憐で美しい花でした。





府立植物園の梅が少し咲き始めました。


STARBUCKS京都「京都BAL」

2021年11月23日 | PHOTO
STARBUCKS京都BAL店が満席だったので
普段足を踏み入れない階を散策しました。
































時間をおいてSTARBUCKS
に行きましたが空席が無く
帰りました。

京都BAL
075-223-0501
京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251
11:00~20:00

Octavar/ホテル京阪京都グランデ~駅ビル

2021年10月14日 | PHOTO
Octavar/ホテル京阪京都グランデ
で食後久し振りに駅ビル散歩




















1997(平成9)年7月12日 JR京都駅開業
の京都駅ビルは4代目京都駅舎となります。

建設設計者原 広司
略歴
1936(昭和11)年川崎市生まれ
1959(昭和34)年東京大学卒業
1964(昭和39)年同大学大学院博士課程修了 東洋大学工学部建築学科助教授
1969(昭和44)年東京大学生産技術研究所助教授
1970(昭和45)年アトリエ・フェイ建築研究所と共同活動
1997(平成9) 年東京大学名誉教授